タグ

2008年3月26日のブックマーク (15件)

  • ポイントした物を持ってきてくれるロボット | WIRED VISION

    ポイントした物を持ってきてくれるロボット 2008年3月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza ジョージア工科大学医療ロボットセンターのCharlie Kemp氏が率いる研究者チームは、ロボットが人間と同じようにすばやく人間の身振りに反応する日が来ることを夢みている。 同チームが現時点で開発しているのは、身体の不自由な人向けのロボット『El-E』で、レーザーポインターで示した物を持ってきてくれる。 「物体をポインターでクリックすると、このロボットがそこに行って物体をつかみ、持ち上げて……私のところまで運んでくれる」と、Kemp氏はロボットを実演するために発表されたビデオの中で説明している。 「ポイント・アンド・クリック・インターフェースは、現実世界のコンパニオン・ロボットと対話するための強力な新しい方法だ」 El-Eはすばやく移動し

  • 「ニコ動」ドワンゴ会長がJASRACシンポに 著作権やビジネス語る - ITmedia News

    パネルディスカッションの様子。左から中央大学の安念潤司教授、ドワンゴの川上量生会長、慶応義塾大学の岸博幸教授、立教大学の砂川浩慶准教授、ホリプロの堀義貴社長、JASRACの菅原瑞夫常務理事 「ニコニコ動画を運営しているというと、どんな“ならず者”軍団か、と思われることも多い。でも、それなりに話の通じる会社だと、できるだけアピールしたくて」 日音楽著作権協会(JASRAC)が主催したシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」が3月25日に開かれ、パネルディスカッションに、ドワンゴの川上量生会長が登場。「ニコニコ動画」上の著作権問題や、コンテンツビジネスのあり方について語った。 ディスカッションには川上会長のほか、慶応義塾大学の岸博幸教授、立教大学の砂川浩慶准教授、中央大学の安念潤司教授、ホリプロの堀義貴社長、JASRACの菅原瑞夫常務理事が参加した。 「YouTubeなど

    「ニコ動」ドワンゴ会長がJASRACシンポに 著作権やビジネス語る - ITmedia News
  • IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの

    YouTubeやニコニコ動画などの動画共有サイトに人気が集まる中、改めて動画を中心とした著作権制度の問題が注目を集めている。関係者が納得できる形で、著作物がネット上に流通するためには、どのような課題をクリアしていくべきなのか。この問題について有識者が議論するシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」が社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)主催で3月25日に開催された。 通商産業省(現:経済産業省)出身で、竹中平蔵元総務大臣の秘書官もつとめた慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の岸博幸氏は、日の国際競争力の観点から著作権制度の整備は必須だと訴える。 「日経済はすでにピークを超えていて、10年以内にGDPで中国に抜かれるだろう。これまで経済力の大きさが日の存在価値だったが、そういったものがなくなる中でいかに存在価値を出していったらいいのか。その答えは明らかに

    IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの
  • notify-Notify_user_ifilter? - 新しいTERRAZINE

    アクセス記録に「d.hatena.ne.jp/notify-Notify_user_ifilter?ほにゃらら」というリファラ(TERRAZINEの前に見ていたページの記録)が残っていたので、なんぞこれ? と思い調べてみた。 楽天社内のコンテンツフィルター どうやら楽天社内にあるコンテンツフィルターに引っかかった後、リダイレクトする時に残すリファラらしい。 名無しさん@関係者 2007/10/12 02:53 これ楽天社内からのアクセスですよ。業務に関係ないと見なされたwebサイトにアクセスするとプロキシが、そのへんてこなURLにリダイレクトさせて、記録とってるけどそれでもいいならクリックしる、みたいに出て、で、クリックすると元のページに行きます。 はてなダイアリーのリファラに残るURLが個人的に微妙な件 - 葉っぱ日記 notify-Notify_user_ifilter?は監視で利用さ

    notify-Notify_user_ifilter? - 新しいTERRAZINE
    moondriver
    moondriver 2008/03/26
    ”楽天に対して不利益な事を書くと、監視の為にこのリファラーから楽天の中の人の訪問が多くなります” 急に楽天批判をしてみたくなった。
  • FBI、ダルフール支援サイトクラックへの中国関与を調査開始 | スラド セキュリティ

    ストーリー by mhatta 2008年03月26日 9時00分 たぶん中国にも引きこもりクラッカーはいっぱいいるんだと思うよ 部門より 家/.の記事より。チベット関係NGOに対する最近のサイバー攻撃の増加については/.でも取り上げられたばかりだが、BBCの記事によれば(編集者注: とタレコミにも家記事にもあったが、見たところ直接関係ない記事なので代わりにComputerworld.jpの記事をリンク)、スーダンにおけるダルフール紛争での大量虐殺の周知と抑止を目的に活動している非営利団体、Save Darfur Coalitionが、自らのサーバがクラックされた件についてFBIに調査を要請したそうだ。FBIも、要請を受けて3月21日より調査を開始したことを認めた。 虐殺の責任を問われているスーダン現政府の最も有力な支援国の一つは中国だが、Save Darfurに攻撃をかけたコンピュー

  • Windows XPの「死」は近い | スラド

    家/.の記事より。Windows Vistaを敬遠して未だにWindows XPを使い続けている人は多いだろうが、Microsoftは着々とXPの「死」を準備しているようだ。Computerworldの記事によると、Microsoftの製品ライフサイクルガイドラインにおいてXPの運命は既に決定されている。XPはプリインストールの形では2008年6月30日まで、最終的には2009年1月31日にあらゆる形式での販売が終了する。サポート期間は基的には2009年4月14日まで(セキュリティフィックスは2014年4月8日まで提供される)。ようするに、今年7月以降は、XPはかなり手に入りにくくなるということだ。もしXPを確保しておきたいならば、それまでに入手しておいたほうが良いだろう。

  • チベット:支援者を狙うPCウイルス スパイ目的か | WIRED VISION

    チベット:支援者を狙うPCウイルス スパイ目的か 2008年3月25日 IT国際情勢 コメント: トラックバック (1) 南 優人/Infostand チベットで暴動が発生して以来、世界各国のチベット支援組織に、ウイルス付きのメールが大量に送りつけられていることが分かった。ウイルス対策ソフトなどを販売しているフィンランドのF-Secure社が21日(現地時間)、「支援活動をスパイするのが目的とみられる」と警告した。 ある支援組織に届いたメールは、チベットの住民を支持する声明文を装っていた。PDF文書が添付されており、これを開くと「キーロガー」というタイプのウイルスに感染。被害者がキーボードで入力した文章が、すべて犯人側に通知され、つつ抜けになってしまう。 メールは無差別にばらまかれたのではなく、この組織が狙い撃ちされたという。F-Secure社は「活動を監視するのが目的ではないか」とみてい

  • エキサイトニュース

    賛否も何も、9割以上が 『否』 だと思われる平安遷都1300年祭のマスコットキャラクターですが、とうとうお坊さんたちからもノーを突き付けられました。 当の僧職から 「仏様を侮辱している」 と指摘されて、当の奈良県はと言えば……。 その記事は 『続きを読...

  • 舞台裏 - 新小児科医のつぶやき

    まずは医療維新から、 厚生労働省は3月25日、「産科医療機関調査」の結果を踏まえ、今年1月以降、分娩の休止・制限が実施または予定されている7医療機関に対して、産科医の派遣などを実施したり、何らかの対策を講じることを明らかにした。 対象となるのは、以下の7施設で、地元大学のほか、防衛省などからの派遣を予定している。 【対応した医療機関】 ●福島県:県立南会津病院 4月から近隣医療機関の協力で妊婦健診を継続 さらに防衛省と愛育病院より後期研修医の派遣を実施予定 もちろん記事はまだ続きますが、今日必要な分はこれだけです。必要なのは、 防衛省と愛育病院より後期研修医の派遣を実施予定 このうち防衛省のドタバタについての舞台裏情報です。この情報は某所で拾ったと言う事にさせて頂きます。もちろん情報提供者には了解を取ったのですが、匿名はもちろんの事、出所もできるだけボカして欲しいとの要望があり、その条件に

    舞台裏 - 新小児科医のつぶやき
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    moondriver
    moondriver 2008/03/26
    はてなdeトップいいなぁ。はてなdeスキャンの方は……編集合戦のウォッチ用?
  • http://www.asahi.com/national/update/0326/NGY200803250007.html

    moondriver
    moondriver 2008/03/26
    フィギュア萌え族の恐怖! 実際はフィギュアというかロボットだったそうですが / 追記:ロボ作ってる人とフィギュア作ってる人が空中戦してて、訴えた人はフィギュア作ってる方だったようで。
  • 放射線検問に治療した猫が引っかかる | スラド

    家より。アメリカでいわゆる「汚い爆弾」(dirty bomb:放射線物質を詰めた爆弾)の監視をしていたとみられる連邦捜査官の放射線測定モニタにが引っかかるという珍事が起きた。米北西部のカナダ国境付近の州間ハイウェイ5号線(Interstate 5)の中央分離帯で放射線を測定していた連邦捜査官は、時速110km程で走っている車から反応を検知。直ちに車を追い、停めて捜査したところ、3日前に放射線治療を受けたガンを患っているが見つかったそうだ。時速100km以上で走る車の中の、放射線治療を受けたからの放射線を検知するってすごい精度ではないだろうか?

    moondriver
    moondriver 2008/03/26
    話の本筋よりも「放射線」「放射能」「放射性物質」の用語の使い方で盛り上がるスラド民。
  • ロックオンして目標を狙い撃つスピーカー(動画)

    デュナメス、目標を狙い撃つ! この際デュナメスはまったく関係ないのですが、相手をロックオンして音を聞かせるスピーカーが開発されましたよ。その名も「オーディオ・スポットライト」。 従来のスピーカー、「ラウドネス・スピーカー」は音を広範囲に伝えるための技術。この「オーディオ・スポットライト」はまったく逆で、音を狭い範囲で遠くまで伝えるための技術なんです。このビデオでは来音を立ててはいけない図書館の中で、遠くからロックオンして相手を狙い撃つデモンストレーションをやってます。しかし近くに誰もいないのに話しかけられると、みんな気味悪がってびっくりしてますね。ロックオンされた人以外にはまったく音は聞こえないので、図書館の中でも迷惑になりません。 さてこれはどうやっているのか。以下に技術的解説をしているビデオを置きますね。 音は高周波になればなるほど指向性が強くなるのですが、声などの音声をそのまま流す

  • ネトゲ研究日誌:合奏はいいものだ - livedoor Blog(ブログ)

    (Source:KDI news Title:BM) オンラインで合奏をするバンドマスター [Gameshot] 最大6人が一緒に演奏する、オンライン合奏モード と高度の心理戦を必要とするアイテム対決モード、 一人で練習する自由演習モード、仲間がいない時に 活用するAI演奏者モード 音ゲーは大体3つに分かれる。 ・リズム系……リズムに対し、入力を合わせる ・ダンス系……動き、ダンスに対して入力を合わせる ・演奏系………実際の楽器、または簡易楽器を演奏 一部の演奏系を除き、画面に表示される内容に対し、 どれだけ自分が間違わずに入力できるかを競うもの が多い。 (Source:KDI news Title:BM) それは楽器ではなく、単にキー合わせをしているだけ と思うのだが、それでも一体感みたいなものがあると 演奏に近い感動があるのだろう。さらに合奏になれば キー合わせでも楽しいものだ。 (

    moondriver
    moondriver 2008/03/26
    これは結構面白そう。
  • ネトゲ研究日誌:またしても余計な… - livedoor Blog(ブログ)

    (Source:DOA FAN Title:DOAX2) 妹を殺したかった…8人殺傷通り魔おたくの 正体[ZAKZAK] 「プー太郎」で引きこもっていた容疑者だが、 ゲームの世界では“頭角”を現していた。 2003年9月に行われた格闘技ゲームの関東 地区決勝大会では、前年のチャンピオンを破って 決勝に進出した 引きこもってゲームばかりしてる奴は犯罪予備軍 とでも言うのだろうか。 「「誰でもよかった。人を殺したかった」という動機と ゲームは結びつかない 後でこう書かれても、何も響かない。 「あー、やっぱりゲームばかりしてる奴は頭が変に なるんだな」と。 中断させようとする。 そんな事が効果があるのだろうか。 効果がないのはわかっているのかもしれない。でも何か をしないと「何もしない」と非難される。そんな背景がある のではないだろうか。

    moondriver
    moondriver 2008/03/26
    コメ欄、格闘ゲームの大会で準優勝というのはDOAX(エロバレー)のことらしい。