2022年12月2日のブックマーク (4件)

  • AIアートとMMDについて。金は著作権より重い。 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

    ■はじめに このブログは3DCG制作ソフトウエア、MMD(MIKU MIKU DANCE)に関わる界隈を匿名で語るブログである MMDは日の3DCGを破壊してしまった(2022年度版) tottotoittoiee.hatenablog.com ダラダラと長文でひたすら批判しまくっている記事しか書いていない 要約すると 「開発がとっくの昔に放棄されたMMDはソフトも映像もクソ古い」 「クソ古いせいで利用者は減少、アップロードされた動画の再生回数も減少。若者から相手にされないから界隈は死んでいる」 「MMDはDirectX9で、CPUはシングルスレッドしか使えない、グラボは4Gまでしか認識出来ない。ゴミ。」 「ソフトがクソ古いからこれ以上の機能追加が出来ない」 「それなら別のソフト、例えばBlenderとかUnreal Engineとか使えばいいんじゃね?と言うことで、実際に乗り換えている

    AIアートとMMDについて。金は著作権より重い。 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった
    mopx
    mopx 2022/12/02
    違法も何も、そもそも日本は二次創作界隈がデカ過ぎて、そっちで才能を消費しまくってる。のがいいのか悪いのか。A.I.作画はぜひオリジナルコンテンツでガッツリ儲けて欲しい。
  • MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

    2022/08/16加筆 自分は2018年、2019年の下記記事を書いた人物とは別人である。 ■MMDは日の3DCGを破壊してしまった anond.hatelabo.jp ■1年前の「MMDが日の3DCGを破壊した」について anond.hatelabo.jp 2018年に日の3DCGMMDでガラパゴス化したと指摘され、およそ3年が経過した。 現在の日の3DCGはどうなってしまったのか? 結論から言えば中国(ビリビリ動画)に日の3DCG(ニコニコ動画)は完全に追い抜かれてしまった。 日の白物家電が中国韓国製に駆逐されたのと同じように、世界から完全に取り残されてしまったのだ。 MMDは現在の3DCGの水準から見ればゴミクズである。 これはMMDモデル製作者やMMDモーション製作者などをこき下ろすつもりで言ってるのではない。 MMDはありとあらゆる面において「古い」のだ。 例え

    MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった
    mopx
    mopx 2022/12/02
    フォトリアルではないLive2DとかVtuberとかのコンテンツ作る人たちは新たに生まれていて、MMDはコンテンツとしてしぶとく生き残ってるだけでは?
  • 絵心がない線画を“いい感じの作品”に変える画像生成AI「Sketch-to-Image」 Googleなどが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Google ResearchとイスラエルのTel Aviv Universityに所属する研究者らが発表した論文「Sketch-Guided Text-to-Image Diffusion Models」は、落書きのようにざっと描いた絵を入力テキストに従って詳細な画像を生成する深層学習モデルを提案した研究報告だ。手描きのスケッチを任意のテキストプロンプトによるスタイル制御で、自然な高精細画像に変換する。 大規模なテキストから画像への拡散モデルは、与えられたテキストプロンプトに従った前例のない品質の多様な画像の合成を可能にし、コンテンツの作成と編集のための刺激的なツールとなってきた。 しか

    絵心がない線画を“いい感じの作品”に変える画像生成AI「Sketch-to-Image」 Googleなどが開発
    mopx
    mopx 2022/12/02
    今の絵師さん達は1000時間は余裕で超える訓練しているはずで、それが十分の一とか百分の一程度の訓練でコンテンツが作れるようになる可能性ある。
  • 「工事=うるさい」を変えろ 広がる“静かな工事” | NHK | ビジネス特集

    みなさん、家の近くで工事をしていると気になってしまうのが、騒音ではないでしょうか。「何時までこの工事が続くのだろう…」と、工事から出る音に頭を悩まされた方も少なくないはずです。今回は、そのやっかいものの音を減らそうと取り組む、建設業界の静かでアツい技術開発について取材しました。(経済部記者 寺田麻美)

    「工事=うるさい」を変えろ 広がる“静かな工事” | NHK | ビジネス特集
    mopx
    mopx 2022/12/02
    皆が豊かになる、という実感のなかでの受任限度と、世の中が少しずつシュリンクしていく時の受任限度は違う。これは後者の配慮な感じがする。イケイケで環境配慮できれば最高なのだが。