タグ

2014年10月27日のブックマーク (12件)

  • 「スーパー課金サウジアラビア人(月40万円)がいる」「ドラえもんがヒンディー語を話さなくなった理由」アナリストに聞く新興国ゲーム市場と日本のコンテンツ。 | アプリマーケティン

    「スーパー課金サウジアラビア人(月40万円)がいる」「ドラえもんがヒンディー語を話さなくなった理由」アナリストに聞く新興国ゲーム市場と日のコンテンツ。 新興国のゲーム市場に詳しい、メディアクリエイトさんが発行している「新興国ゲームビジネスレポート(パイロット版)」を基に、アナリストの佐藤さんに世界のゲーム市場についてお話を伺ってきました。 【追記】タイトルを一部変更しました。「世界一の廃課金者はサウジアラビア人(2010年)」⇒「スーパー課金サウジアラビア人(月40万円)がいる」 ※株式会社メディアクリエイト チーフアナリスト 佐藤翔さん <目次> ・1、新興国のネットは「従量課金」 ・2、通信料無料の「0.Faceboook」 ・3、新興国には「隠れ金持ち」もいる。 ・4、国ごとに課金に対する文化が違う。 ・5、海外事件簿「ハローキティ騒動」と「ドラえもんの文化侵略」 ・6、インド人は

    「スーパー課金サウジアラビア人(月40万円)がいる」「ドラえもんがヒンディー語を話さなくなった理由」アナリストに聞く新興国ゲーム市場と日本のコンテンツ。 | アプリマーケティン
    moret
    moret 2014/10/27
    スーパー課金サウジアラビア人、髪が金髪のあの人たちっぽい
  • ネット接続なしでチャットできるアプリ「FireChat」はどれくらい離れても使用可能なのか試してみました

    3GやLTEWi-Fiに接続していなくても、メッシュ・ネットワークを利用することでBluetoothだけで現在地から10メートル以内のユーザーとメッセージのやり取りが可能なアプリが「FireChat」です。FireChatが使用しているメッシュ・ネットワークは、例え2台のデバイスが10メートル以上離れていても、中間地点にデバイスを1台設置することで、3つのデバイス間でメッセージのやり取りができる、ということなので、実際に試してみました。 iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 FireChat https://itunes.apple.com/jp/app/firechat/id719829352 FireChatの基的な操作方法は下記の記事から確認できます。 ネット環境がなくてもメッセージのやり取りが可能なチャットアプリ「F

    ネット接続なしでチャットできるアプリ「FireChat」はどれくらい離れても使用可能なのか試してみました
    moret
    moret 2014/10/27
  • http://www.yokoyama-mitsuteru.com/DB/usr/images/103.jpg

    moret
    moret 2014/10/27
    シバソンのogimageに良さそう
  • Yik Yak | Find your herd.

    moret
    moret 2014/10/27
    Yik Yakが大学を中心にユーザー獲得してておもしろい。Jobsの募集要項に各大学のマーケ代表インターンみたいなのもあった
  • Yik Yak | Find your herd.

  • Speak Freely

    As social networking has become universal, we’ve become increasingly sensitive to what we share online. Speaking on a stage in front of a mixed audience of family, friends, and acquaintances makes it hard for us to be our most authentic selves. As a result, we tend to share only our proudest moments in an attempt to portray our best selves. We filter too much, and with that, lose real human connec

    Speak Freely
    moret
    moret 2014/10/27
  • ディスコースとは – Narratives From A Counselling Room

    一般的に「ディスコース」という言葉は「対話」「話法」「講演」「論文」という意味で使われる。ナラティヴの文脈に近い用法として使われる時には「言説」と訳されたりもする。いずれにしても,この概念を言葉からだけで理解することは難しいと思う。上の不登校の例において説明してみよう。社会において「不登校」という言葉に対して意味づけがなされている。この意味づけは,歴史的にも変化するし,社会的,文化的にも異なっている。つまり,これは何らかの真理を伝えるような言葉ではないのである。しかし日社会という文脈において,この「不登校」という言葉の意味するところは,この状態に陥っている人やその家族に対しては不全感を,そしてそのような人を支援する人に対しては無力感を与えるものではなかろうか。ところが,学校に行かないという現象はほぼどの社会にも存在するし,日においても学校に行かない状態がそれほど重大な意味を与えられなか

    moret
    moret 2014/10/27
  • 2012年度卒業制作優秀作品|武蔵野美術大学

    活字になる前ののインディーズである文豪の直筆原稿は、書く行為の軌跡である直筆によって人間性や身体性を感じ取る事ができます。立体によって臨書する事で線の前後間の関係から文字の書き順や、筆者の息づかいをも感じられ、筆者が文を書いた後にルビを振り、編集者が活字の号数指定などを書き込むといった時間の過程があるように、活字が平面なのに対して直筆原稿の中には数多くの文字の層があり、空間が存在するのです。 [荒井美波] 直筆原稿の臨書という行為を通して作家の精神性を読み解こうと試みた作品である。直筆原稿の文字が醸し出す微妙な空間感を目と手の感触をたよりに、針金を曲げながら作家の書く行為の軌跡をたどっている。荒井さんが針金に込めた思いは間違いなくそれぞれの作家の内面を描き出そうとしたものに他ならないが、針金によって浮かび上がらせた精緻な文字の群れは同時に荒井さんの息づかいとなって起ち上がっている。デ

    2012年度卒業制作優秀作品|武蔵野美術大学
    moret
    moret 2014/10/27
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

  • ユーザー・エクスペリエンスについて考える人に読んで欲しいクリッペンドルフの『意味論的転回−デザインの新しい基礎理論』(石橋秀仁)

    クラウス・クリッペンドルフ (Klaus Krippendorff) の『意味論的転回−デザインの新しい基礎理論』 (The Semantic Turn – A New Foundation For Design) というをご存知でしょうか。 『意味論的転回』は、「デザインとは、そもそも何なのか?」という根源的な問いに答える哲学書です。そして実践的手法を紹介するでもあります。デザインの思想と実践が、一冊のなかでつながっています。 〔この文章は、デザインとユーザー・エクスペリエンスについて考える人に『意味論的転回−デザインの新しい基礎理論』を読んでもらうために書かれています。また、UX Advent Calendar 2013 のために書かれました〕 序論と概観 このの目的は次のように述べられています: 書は、専門的な実践としてのデザインと、人間に一般的に備わっている活動としてのデザ

    ユーザー・エクスペリエンスについて考える人に読んで欲しいクリッペンドルフの『意味論的転回−デザインの新しい基礎理論』(石橋秀仁)
  • 原研哉|武蔵野美術大学

    2009年春、世界最大の家具見市「ミラノ・サローネ」において、「TOKYOFIBER'09-SENSE WARE」が公開され、世界中に大きな話題を巻き起こした。日デザインセンターの代表であり、社内に原デザイン研究所を主宰するグラフィックデザイナー、原研哉のディレクションによるものだ。 身近かな日用品をデザインし直す「RE-DESIGN」展、触覚をテーマとした「HAPTIC」展など、これまで原は、多くの展覧会を企画・制作してきている。その最新作となった「SENSE WARE」は、日の高度な人工繊維技術を世界にアピールするために、経済産業省から依頼されたもの。原は人工繊維の作品展を構想し、17組のクリエイターに声をかけた。その領域はひろく、建築、インダストリアルデザイナー、アーティストなどに及び、自動車メーカーや家電メーカーも、ここではクリエイターとしてエントリーされている。 「単によく

    原研哉|武蔵野美術大学
    moret
    moret 2014/10/27
  • 「シバソン」という名の何も準備しないイベント - $shibayu36->blog;

    最近、シバソンという名のほぼ身内でやっているイベントを開催している。シバソンとはシバハッカソンの略で、なぜか適当にハッカソンしますと会社で呼びかけたら自然とシバソンという名前になっていた。今日は勉強会について簡単に書きたいと思う。 Kyoto.pm 以前自分はKyoto.pmというperl界隈のイベントの主催をしていた。このイベントは最初もっといろいろな人にアウトプットする場を提供したいという気持ちで始めたイベントだった。有名な東京のperl hackerを呼べたり、東京からはるばる来てくれる人が何人かいて、けっこう面白いイベントに出来たと思ってる。 ただ問題点がいくつかあった。 一つ目は主催者が開催のために前準備(スピーカー集めとか)をするコストが非常に高かったこと。発表会形式にすると、特に関西ということもあって、全然スピーカーが集まらないということがよくあった。そのたびにいろんな人に声

    「シバソン」という名の何も準備しないイベント - $shibayu36->blog;
    moret
    moret 2014/10/27
    楽しそう