タグ

鉄道に関するmorihachitorayaのブックマーク (28)

  • 常磐線特急に新型車両を導入!~ E657系特急形交直流電車 ~

    WiMAX AED 910mm 1160mm 970mm 1160mm 960mm VVVF VVVF 130km/h 14 932 932 11 734 734 7 466 466 4 268 268 11 638 36 602 7 398 36 362 4 240 240 30 570 4M3T 2M2T 6M4

    morihachitoraya
    morihachitoraya 2010/12/08
    新車ktkr! WiMAXが常磐線でも!と思ったら水戸までだった(´・ω・`) 651は廃車?653は転配かな?
  • asahi.com(朝日新聞社):「民国99年9月9日」台湾で縁起良い切符大人気 - 国際

    「99年9月9日」の日付が入った永康から保安までの切符=台湾鉄道管理局提供  【台北=村上太輝夫】台湾は1912年の中華民国建国を元年とする暦を使っており、今年は「民国99年」で、9月9日には9が四つ重なる。「九(チウ)」は「久(チウ)」に通じて縁起が良いとされ、この日付の鉄道記念切符が人気を呼んでいる。  台湾鉄道管理局は、台南県内にある永康駅で、保安駅行きの記念切符を5万枚用意した。1枚21台湾ドル(約56円)。駅名の4文字を組み合わせると「永保安康」(ずっと心配事なくやすらかに過ごせる)という意味になる。「99・9・9」の日付を入れて6日に売り出したところ、朝から長蛇の列ができ、6時間で売り切れ。同局は急きょ5万枚の追加印刷を決めた。  切符は、日ではほとんど姿を消した、硬い厚紙に印刷したもので、永康駅では日統治時代から使っている機械に1枚ずつ通して日付を入れている。ただこの機械

    morihachitoraya
    morihachitoraya 2010/09/09
    この区間の切符を使った赤い組紐が綺麗なお守りっぽいの台北駅の土産物屋で買ったお。この日付だとなお縁起さそそう。
  • 東海道線で西へ向かうと立ち食いそばはどこから薄味に変わるのか?

    青春18きっぷ「立ちいそば・うどん・きしめん・ラーメンの旅」 (2010.8.31~9.5) 東海道線で西へ向かうと立ちいそばはどこから薄味に変わるのか? 広島への旅の途中、べながら感想をお伝えしました。 続きを読む

    東海道線で西へ向かうと立ち食いそばはどこから薄味に変わるのか?
    morihachitoraya
    morihachitoraya 2010/09/06
    昔、探偵ナイトスクープでうどんつゆの企画やってたの思い出した。米原あたりが境界線だったような。
  • EVは「電車技術」で大化けできる 【交通編5】モーター制御を活かすと「クルマの常識」が変わる:日経ビジネスオンライン

    環境保護やエネルギー問題の観点から自動車業界はガソリンから電気へと大きく転換しようとしている。しかし、いくら環境保護だ、エネルギー問題対策だと言っても、性能や使い勝手の面で劣っていたのではすぐに電気自動車に買い換えようという気は起こらないだろう。それに対し、電気ならでは特徴に着目し、電気自動車の研究開発に取り組んでいるのが、東京大学新領域創成学研究科・先端エネルギー工学専攻の堀洋一教授である。 前回はそんな堀教授の、電池を持たず、ワイヤレスでエネルギーを補給する電気自動車を紹介した。しかし、堀教授は「電気自動車の真髄は、実はモーターにある」と言う。そこで今回は、現在、堀教授と共同で電気自動車の運動制御に取り組んでいる東京大学新領域創成学研究科・先端エネルギー工学専攻の藤博志准教授の電気自動車における、モーター制御の研究を紹介しよう。 急加速する電車の車輪が空転してキリキリと音を立てる。急

    EVは「電車技術」で大化けできる 【交通編5】モーター制御を活かすと「クルマの常識」が変わる:日経ビジネスオンライン
    morihachitoraya
    morihachitoraya 2010/08/20
    SIEMENSのインバーター積んで京急のドレミ電車みたいにすれば擬似排気音要らず。って話かと思った。粘着制御かぁ。自動車ではやってなかったのね。
  • 電撃移籍! 初代成田エクスプレス「253系」が長野電鉄へ - 2011年春から運行 | ライフ | マイコミジャーナル

    長野電鉄は3日、JR東日から253系特急電車を譲受したと発表した。2011年春から長野 - 湯田中間の特急列車として運行するという。これに伴って、老朽化した2000系特急電車は引退する予定。 長野電鉄がJR東日から譲受した「253系」電車 253系は東京都心と成田空港を結ぶ「成田エクスプレス」の専用車両として製造された。日からの海外旅行者や、来日した外国人旅行客に配慮して、ゆったりとした着席スペースや大型トランクを収納できる荷物置き場などを設置。国際的に遜色のないサービスを提供するため、従来の特急車両は異なるデザインとなったという。しかし、JR東日は昨年秋から、新型成田エクスプレスとしてE259系を導入しており、253系は運用から外れている。このうち3両編成2、計6両を長野電鉄が譲り受けたとのこと。 元小田急ロマンスカーの「1000系」 「2000系」は引退する予定 253系の導

    morihachitoraya
    morihachitoraya 2010/06/04
    昔から国鉄車両が乗り入れてたから建築限界的には問題無いのかな?でも、窓の小ささは観光列車には向かないと思うんだよねぇ。どうせなら165入れてリバイバル信州とかすれば鉄オタ相手に稼げると思うけどね。
  • エコ物流、“身内の壁”で危機:日経ビジネスオンライン

    のCO2(二酸化炭素)排出量の約2割を占める運輸部門。環境負荷を減らすためにトラックから鉄道などへの転換が必要とされる。だが、エコ物流の担い手であるJR貨物は思わぬ障害に苦しんでいる。 「トラック」vs「鉄道」。輸送量当たりのCO2(二酸化炭素)排出量で見れば、約7対1で鉄道の圧勝となる。経済活動が盛んになれば物流量も増え、温暖化ガスの排出量も増加する。それを抑えるには、トラックから鉄道など、より環境負荷の低い輸送手段に転換する「モーダルシフト」が必要とされる。 その鉄道輸送を一手に担っているのが、日貨物鉄道(JR貨物)だ。不況で物流量全体が低迷する中、企業の環境対策の一環としてエコ物流に対するニーズは高まっている。 例えばトヨタ自動車は、3年前に岩手県にある自動車生産工場への部品輸送を鉄道に切り替えた。愛知県内の部品メーカー各社から名古屋南貨物駅に集められた部品は、盛岡貨物ターミナ

    エコ物流、“身内の壁”で危機:日経ビジネスオンライン
    morihachitoraya
    morihachitoraya 2009/10/15
    民営化の時にもっと考えておけばよかったのに…(ノ∀`)/上下分離方式とか。イギリスみたくなってしまう可能性もあるが。
  • うちの親父は手書きでダイヤが書ける最後の世代:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板より 253 水先案名無い人 :2009/10/07(水) 16:16:43 ID:BbrOsUhz0 うちの親父は手書きでダイヤが書ける最後の世代だが、 「万一の時に重宝」という理由でリストラを逃れたぞ@近鉄 263 水先案名無い人 :2009/10/07(水) 17:38:01 ID:LoAk+MTD0 筋屋って言うらしいね 神戸の地震の時 鉄鋼所が全部止まった 一旦火を入れたら24時間365日止まらないのに 若手はコンピューター管理されたものしか知らない で、昔、人の手だけで動かしていた世代がかり出されて 運転再開したとか 高炉で固まった鉄を溶かしつつ掻き出したとかそんな話 止まったときのデータなんか無いからな

  • 【産経抄】鉄道の日 国交相は「撮り鉄」らしい政治を - MSN産経ニュース

    きょう14日は、鉄道記念日。明治5年に新橋−横浜間が開通してから137年の歳月が流れたが、ファンの数も他の交通機関を圧している(正確に数えた人はいないだろうが)。一昔前までは駅でカメラをぶら下げていたのは、オタク系男子がほとんどだったが、いまや「鉄女」と呼ばれる女性も結構いる。 ▼鉄道ファンといってもさまざまな流派があるそうだ。鉄道の旅を楽しむ「乗り鉄」から、時刻表を隅から隅まで精読する「読み鉄」、車内放送や走行音を録音する「録(と)り鉄」、駅弁を肴(さかな)に一杯ひっかける「呑(の)み鉄」まで数限りない。 ▼中でも一大勢力を築いているのが、高価な一眼レフと脚立を携えて全国各地を飛び回り、SLや特急の雄姿を撮影する「撮り鉄」だ。今をときめく前原誠司国土交通相は、「撮り鉄」の長いキャリアを持ち、作品がSLカレンダーに採用されたほどの腕前だとか。 ▼そんな前原氏にとって建設行政だけでなく、交通