タグ

2007年4月10日のブックマーク (12件)

  • ソーシャルブックマーク(SBM)勉強会の準備を開始します - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 VoIP Conferenceのときもスピーチしましたが、そろそろ念願だったSBM(ソーシャルブックマーク)勉強会の準備を開始したいと思います。イベント名はSBM Conference 2007かな。 □開催日時:2007年度中 □場所:調整中(都内を想定) □講演内容:調整中 個人的にやりたい内容として ・SBM各社の最新動向・戦略 ・SBMのAPIを使った事例 ・社内SBM ・アルファクリッパーが語るSBMの使い方(パネルディスカッション?) ・アルファブロガーが語るSBMで気になるところ(パネルディスカッション?) ・SBMシステムの現状(はてな 、livedoor

    ソーシャルブックマーク(SBM)勉強会の準備を開始します - Tomo’s HotLine
    morioka
    morioka 2007/04/10
    mixiで閉じないでくれ
  • MYCOM2007(AI若手の集い)

    ベストプレゼンテーション賞は西原陽子さん(阪大)に決まりました! MYCOM2007は無事終了しました. オンライン資料集を公開しました(06/08). プログラムを掲載しました(05/31). 宿泊費の内訳の情報を修正しました.宿泊費には一日目昼の事代も含まれますのでご注意ください(05/16). 宿泊先(ホテル金住)の情報を修正しました(05/07). 最終原稿のサンプルを掲載しました(04/25). 発表申し込みを締め切り,採択通知を送信しました(04/25). 招待講演の情報を更新しました(04/05). MYCOM2007のページを開設しました(03/11). MYCOMは,AIおよび関連諸分野の若手研究者の交流と切磋琢磨による分野発展を目的とした合宿形式の研究集会です.2000年の第1回以来,年々進化を続け,今年で第8回目の開催を迎えることになりました. 毎回,MYCOMでは

    morioka
    morioka 2007/04/10
  • スレッドセーフ - Wikipedia

    スレッドセーフ(英: thread-safe)は、マルチスレッドプログラミングにおける概念である。あるプログラムコードがスレッドセーフであるという場合、そのコードを複数のスレッドが同時並行的に実行しても問題が発生しないことを意味する[1]。特に、ある共有データへの複数のスレッドによる読み書きアクセスがあるとき、一度に1つのスレッドのみがその共有データにアクセスするようにして安全性を確保しなければならない。スレッドセーフでないコードを同時並行的に実行すると、データ競合による未定義動作を引き起こしたり、競合状態(レースコンディション)による意図しない動作を引き起こしたりする。場合によっては深刻なセキュリティホール(脆弱性)が引き起こされることもある[2]。 スレッドセーフはマルチスレッドプログラミングにおける重要な要素である。それは従来、オペレーティングシステムの開発者だけが考慮しなければなら

    morioka
    morioka 2007/04/10
  • リエントラント - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2019年3月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2019年3月) 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2019年3月) 正確性に疑問が呈されています。(2019年3月) 出典検索?: "リエントラント" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL リエントラント(英: reentrant / re-entrant、再入可能)およびリエントランシー(英: reentrancy / re-entrancy、再入可能性)とは、あるプログラムやサブルーチンの実行を完了する前に、割り込みなどにより

    morioka
    morioka 2007/04/10
  • http://mizuediary.exblog.jp/5382236

    morioka
    morioka 2007/04/10
  • Microsoft Corporation

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    Microsoft Corporation
    morioka
    morioka 2007/04/10
  • [製品情報]グラウスネット UPnP | NECエンジニアリング

    TCP/IP上で動作するUPnP(Universal Plug and Play)Device Architectureを実現するための組込み向けミドルウェアです。 UPnP の実装に必要な各種 API を取り揃え、お客様のUPnP対応機器開発におけるプロトコル対応負荷の軽減、開発工数の短縮が可能となります。 また、UPnP対応機器向けアプリケーションの受託開発にも対応いたします。 特長 UPnPプロトコルを意識することなく使用できるAPIを提供 組込み機器向けOSとして実績のあるμITRON対応(Linux対応予定) ハードウェア(CPU)には非依存 デバッグに役立つログ機能を標準実装 開発効率化のためのサンプルアプリケーションを提供 Cソースコードによる提供 6ヶ月間無償で保守サービス(技術サポートとバージョンアップ)を提供 用途 家庭内の情報家電製品にUPnPを搭載することで、機器の

    morioka
    morioka 2007/04/10
    コンパクトにまとまっている説明か
  • Windows Vistaで大幅強化されたセキュリティとモバイルパフォーマンス

    Windows Vistaで大幅強化されたセキュリティとモバイルパフォーマンス:WinHEC 2006(2/2 ページ) パフォーマンス向上と省電力に貢献する「ReadyDrive」 Windows Vista以降の大きなトレンドの1つとなりそうなのが、ディスクアクセスにおけるフラッシュメモリの活用だ。フラッシュメモリには情報書き換え回数の制限や大容量化の難しさ、高い価格といった問題はあるものの、モーター駆動のHDDに比べて省電力でより高速なアクセスが可能という特徴がある。MicrosoftやIntelでは、PCのさらなる高速化やノートPCでのバッテリ駆動時間向上のために、フラッシュメモリをキャッシュ的に動作させて既存のHDDと併用することで両者のメリットを引き出そうとしている。Intelは「Robson」と呼ばれるフラッシュメモリを実装したモジュールでノートPCの高速起動実現を目指し、M

    Windows Vistaで大幅強化されたセキュリティとモバイルパフォーマンス
    morioka
    morioka 2007/04/10
  • Matzにっき(2007-04-05)

    << 2007/04/ 1 1. エープリルフール 2. [Ruby] オブジェクト指向機能を取り除いた Ruby-- が登場!? 2 1. [教会] セミナリー1日目 2. LMLML 3. [Ruby] 最速配信研究会 - なんだかいろいろ申し訳ない気分になった話 4. [Ruby] Headius: ActiveRecord 100%, Performance Doubling, Java Support Improving 3 1. [Ruby] Bitwise Magazine:: What's Right With Ruby? 2. [OSS] オープンソースソフトウエアがビジネスの成長を加速 3. Passion For The Future: なぜ株式投資はもうからないのか 4 1. [Ruby] Rails 1.2と1.1、速いのはどっち? - Railsbenchによる

    morioka
    morioka 2007/04/10
  • When lisp is faster than C : Matzにっき

    << 2007/04/ 1 1. エープリルフール 2. [Ruby] オブジェクト指向機能を取り除いた Ruby-- が登場!? 2 1. [教会] セミナリー1日目 2. LMLML 3. [Ruby] 最速配信研究会 - なんだかいろいろ申し訳ない気分になった話 4. [Ruby] Headius: ActiveRecord 100%, Performance Doubling, Java Support Improving 3 1. [Ruby] Bitwise Magazine:: What's Right With Ruby? 2. [OSS] オープンソースソフトウエアがビジネスの成長を加速 3. Passion For The Future: なぜ株式投資はもうからないのか 4 1. [Ruby] Rails 1.2と1.1、速いのはどっち? - Railsbenchによる

    morioka
    morioka 2007/04/10
  • Matzにっき(2007-04-02)

    << 2007/04/ 1 1. エープリルフール 2. [Ruby] オブジェクト指向機能を取り除いた Ruby-- が登場!? 2 1. [教会] セミナリー1日目 2. LMLML 3. [Ruby] 最速配信研究会 - なんだかいろいろ申し訳ない気分になった話 4. [Ruby] Headius: ActiveRecord 100%, Performance Doubling, Java Support Improving 3 1. [Ruby] Bitwise Magazine:: What's Right With Ruby? 2. [OSS] オープンソースソフトウエアがビジネスの成長を加速 3. Passion For The Future: なぜ株式投資はもうからないのか 4 1. [Ruby] Rails 1.2と1.1、速いのはどっち? - Railsbenchによる

    morioka
    morioka 2007/04/10
  • kizasiを狙い撃ちにしたスパムが始まったようだ

    kizasiというサービスはなかなか面白い試みなので注目していたのだが、話題になっている言葉をkizasiから取得して、その言葉を含んだスパムエントリーを大量に手動もしくは自動で生成することにより、トップページの「こんな話題が語られています」リストを乗っ取りにくる人がいるだろうとは思っていたが、今日それらしい形跡を発見。 現時点(日時間4月7日夜8時)でのkizasi語ランキングの1位は、「ロイヤルズ1」。"1"が付いてしまっているのは、"ロイヤルズ1-4レッドソックス"から"-"を言葉の区切りとみなしているためだが、問題は、kizasiのトップページに表示されている「こんな話題が語られています」というリストだ。すっかりスパマーに乗っ取られてしまっており、こんな感じだ。 少し調べてみると、このスパマー、すべての単語について成功しているわけではないようだ。 松坂大輔投手 - スパム成功率0

    morioka
    morioka 2007/04/10