タグ

2009年1月6日のブックマーク (8件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    morioka
    morioka 2009/01/06
  • 査読(peer-review)と研究者コミュニティ - 武蔵野日記

    NAACL-HLT 2009 という自然言語処理に関する国際会議(North American、つまり北米の研究者コミュニティがメインなので、この業界で3番目くらいに巨大な会議なのだが)のプログラム委員になっているので、人生初めての査読をしている。これまで国際会議や論文誌に投稿して査読を受けることはあっても、自分が査読することはなかったので、なかなか勉強になる。 査読というのは基的に同業者の書いた論文は同業者がいちばん適切に評価できるという原則で行われているもので、誰かの書いた論文を同じ研究コミュニティの中の他の誰か(投稿者と利害関係がない人が望ましい)が評価するというもの。学会によってやり方に細かい違いはあると思うが、たとえばいま査読している国際会議では Appropriateness: 1-5 Clarity: 1-5 Originality / Innovativeness: 1-

    査読(peer-review)と研究者コミュニティ - 武蔵野日記
    morioka
    morioka 2009/01/06
  • 「今年のロボット」大賞2008 記念シンポジウムレポート【招待講演編】~ベンチャーキャピタリスト原丈人氏、脳科学者・茂木健一郎氏らが講演

    「今年のロボット」大賞2008 記念シンポジウムレポート【招待講演編】 ~ベンチャーキャピタリスト原丈人氏、脳科学者・茂木健一郎氏らが講演 12月20日(土)、青山TEPIAにて「今年のロボット」大賞2008記念シンポジウム招待講演が行なわれ、ベンチャーキャピタリストの原丈人氏、脳科学者の茂木健一郎氏らが講演した。テーマは、「イノベーションを支える企業と人」。 ● 知の社会サイクルを回すためには「繋ぐ」ことが重要 はじめに進行役を務めた東京大学先端科学技術研究センター 知的財産・社会技術研究室助教、文部科学省技術参与の西村由希子氏が演台に立った。西村氏は「知的成果」「社会との懸け橋」「人財」をテーマに活動を行なっているという。かつては化学の研究に従事。現在はNPO経営や文部科学省の仕事も併任している。絵の読み聞かせを使った知財教育を行ない、小学校3年生以上であれば、発明の価値や楽しさを伝

    morioka
    morioka 2009/01/06
  • 2009年の脅威はローリスク・ローリターンの金銭狙いへ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    morioka
    morioka 2009/01/06
  • パナソニック、ワンセグ録画対応の新ブルーレイDIGA

    デジタル放送のストリーム録画(DRモード/MPEG-2 TS)だけでなく、HD解像度でMPEG-4 AVC/H.264形式でのデジタル放送録画が可能で、「アドバンスドAVCエンコーダー」を搭載。AVCの記録モードは、HG(12.9Mbps)/HX(8.6Mbps)/HE(5.7Mbps)/HLモード(4.3Mbps)が選択可能で、HLモード利用時には、2層BD-R/REに24時間録画できる。 AVC録画の各モードはHDDと、BD-R/REに加え、DVD-R/RAMへのハイビジョン記録を行なう「AVCREC」にも対応。記録解像度はいずれも1,920×1,080ドット(地上デジタルなどの1,440×1,080ドットのソースは、1,440×1,080ドット)で、MPEG-4 AVCのHigh Profileを採用する。シングルチューナモデルのDMR-BR550も、W録画以外の基録画機能は上位機

    morioka
    morioka 2009/01/06
  • 窓の杜 - 【REVIEW】WindowsケータイをPCのワイヤレスマウス・キーボードに変身させる「GRemote」

    「GRemote」は、Windows Mobile搭載スマートフォンをPCのワイヤレスマウスに変身させるソフト。Windows Mobileに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてイー・モバイルのTouch DiamondおよびウィルコムのAdvanced/W-ZERO3[es]と、Windows Vista搭載PCの組み合わせで動作確認した。スマートフォン関連のコミュニティサイト“xda-developers”からダウンロードでき、動作には.NET Compact Framework 3.5が必要。 ソフトは、無線LANやBluetooth、USB接続などを利用して、Windows Mobile端末をPCのマウスやキーボードとして利用できるようにする、一風変わったリモートコントロールソフトだ。マウス、タッチパッド、各種メディアプレイヤー用操作パネル、「Windows Media

    morioka
    morioka 2009/01/06
  • 清水理史の「イニシャルB」

    音楽・映像配信サービスの利用や携帯電話との連携が手軽にできるSTB「au BOX」の提供が昨年11月に開始された。筆者も個人的に申し込みをした端末が到着したので、その使用感をレポートしていこう。 ■ 好調なスタートを切った「au BOX」 昨年末のニュースで恐縮だが、auが提供する「au BOX」の契約数が2008年12月26日付けで10万台を突破した。 「au BOX」は、テレビに接続して利用するSTBタイプの機器で、音楽CDのリッピング/再生と携帯電話への転送、LISMOの音楽・映像配信サービスの利用ができる専用端末だ。サービスの開始は昨年11月だが、そこから約2カ月で10万台を突破したのだというのだから、意外と言っては失礼だが、かなり好調なスタートと言えるだろう。 製品に関しては、すでにさまざまな媒体で紹介されており、僚紙「ケータイWatch」で法林氏が詳細なレポートを掲載されている

    morioka
    morioka 2009/01/06
  • NEC、スカパー! HD向けプラットフォームシステムを納入

    NEC、スカパー! HD向けプラットフォームシステムを納入 -番組編成システムやEPGシステムなどを設計/構築 NECは5日、スカパーJSAT株式会社に「スカパー! HD」放送用のプラットフォームシステムを納入したことを発表した。 スカパー! HD放送サービスにおける、番組素材をMPEG-4 AVC/H.264で処理し、EPGなどとともに多重化して送信局に送出するまでの一連の業務システムの中で、NECは番組編成登録システム、マスター送出システム(ベースバンドシステム)、EPGシステムの設計/構築を担当し、プラットフォームシステムを納入したという。 今後NECでは今回納入したシステムを含む、多チャンネル放送プラットフォームシステムの販売活動を、国内外のBS/CS放送事業者や、多チャンネル放送プラットフォーム事業者へ展開し、5年間で50億円の売上を目指していくとしている。 □NECのホームペー

    morioka
    morioka 2009/01/06