タグ

2010年7月30日のブックマーク (7件)

  • 人気音楽ガジェットのオタマトーンをアプリ化した「Otamatone」発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    YOSHIMOTO KOGYOは、人気の音楽ガジェット「オタマトーン」のタッチ、スライド、かたむけて演奏できるiPhoneアプリ「Otamatone」を発売した。価格は350円。 アプリは、人気の音楽ガジェット「オタマトーン」のiPhoneアプリ版。マルチタッチ操作やチルトセンサーを駆使して、音色の変化や様々なパフォーマンスを手軽に楽しめる アプリは、日の芸術家ユニット「明和電機」と玩具製造販売のキューブの共同開発により誕生した電子楽器オタマトーンを、iPhone/iPod touch上で楽しめる楽器アプリ。オタマトーンのビジュアルは、白黒の2種類を用意されており、ボリューム調整、低/中/高の3つの音域の切替え、約5分間の演奏を10曲まで記録/再生なども可能となっている。また、ユーザーの演奏を自動的に真似してくれる「フォローモード」を搭載する。明和電機代表の土佐信道社長によるプリセッ

    morioka
    morioka 2010/07/30
  • 書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット

    特殊な装丁のも自炊には向かない。例えば銀色の紙に黒インクを使って印刷したページなどは、再現の度合いを云々する前に、ドキュメントスキャナでの読み取りが困難だ。余談になるが、ドキュメントスキャナによるのデジタル化を防ぎたい出版社各位は、こうしたページをのどこかに挟み込んでおけばいいかもしれない。広げるとA3以上になるグラビアページを挟み込んでおくというのも効果がありそうだ。文藝春秋社の「Number」のように、紙質がドキュメントスキャナと激しく相性が悪く、連続して取り込めない場合もある。 そして、自炊に向く向かない以前の問題として、そもそもに愛着があって裁断するのに抵抗があるというケースも少なくないだろう。をバラバラにすること自体、に愛着があればあるほど心が痛むし、スキャンしたあとのを古紙として処分するのにはさらに心苦しさを感じる。 このあたりは個人の価値観や倫理観の問題なので一

    書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット
    morioka
    morioka 2010/07/30
  • 退職後に必要な金額の計算方法と現在の支出の見直し方 | ライフハッカー・ジャパン

    定年退職した後に備えて、貯蓄をするべきである、というのは多分当たり前のお話なのですが、では具体的に一体いくら貯蓄をするべきなのか、というお話になると、すんなり答えが出てこない方も多いのではないでしょうか? いくら貯蓄が必要なのかというのは、毎月いくら必要なのかに基づいて計算されます。つまり、毎月必要となる金額を下げることが出来れば、必要となる貯蓄の金額も、それに伴い下がっていきます。今回は「FreeMoneyFinance」ブログに出ていた、現在の支出を下げるためのマインドハックを2つ、ご紹介したいと思います! 下記は、FreeMoneyFinanceからの引用です。 ■4%の引出額から逆算 退職後のお金の使い方の一般的なルールとして、自分の投資総額から毎年4%ずつ引き出していく、というものがあります。このレートで引き出し、きちんとした資産配分が行なわれている場合、単純に計算すると、元

    退職後に必要な金額の計算方法と現在の支出の見直し方 | ライフハッカー・ジャパン
    morioka
    morioka 2010/07/30
  • [次世代DB編]分散KVSに重要なデータを置いてはいけない

    分散KVS(キーバリューストア)は、RDBMSの代わりになると思ってはいけない。RDBMSでは当たり前だった機能の一部は、あきらめる必要がある。このため、重要なデータをむやみやたらと分散KVS上に置くのはやめた方がよい。 分散KVSであきらめなければならない機能には、次の四つがある、 ・トランザクション機能 ・排他制御機能 ・読み取り一貫性を保証する機能 ・スプリットブレイン対策機能 逆にいえば、これらを取り込まないことで、分散KVSはRDBMSではかなわなかった、無尽蔵なスケーラビリティーや、極端に短いレイテンシー(要求が返ってくるまでの遅延時間)による高パフォーマンスを実現できたわけだ。 ところが、使い方を間違えれば、たちまち問題が生じてしまう。とりわけ、業務システムにおける重要なデータを分散KVS上に置く場合は注意が必要だ。 トランザクション処理に支障 重要なデータとは、不整合や損失

    [次世代DB編]分散KVSに重要なデータを置いてはいけない
    morioka
    morioka 2010/07/30
  • 「はやぶさ」カプセル等をプレス公開 : 動画 : ニュース : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鎌田 紗綾 かまた・さや 青山学院大学4年 まだまだアナウンス技術は未熟ですが、気持ちの込もった伝え方が出来るよう努めます。 【動画はこちら】

    morioka
    morioka 2010/07/30
  • 原文をスラスラ読みたい! 「MSDNライブラリによく出る英単語 100選」(1/2):CodeZine

    はじめに MSDNライブラリには、マイクロソフトの技術情報が大量に掲載されていますが、英語版に比べ、日語版の内容は中途半端なのが実状です。 たとえば、スレッドの優先順位を設定する「SetThreadPriority」関数の説明を見ると、英語版には「Windows Server 2008およびWindows Vistaでは、スタートアップやレジストリのRUNから自動実行されたプログラムに対するスレッドの優先順位指定が、システム開始から60秒程度効かない」との注意書きがありますが、日語版にはありません。 また、仮想ディスクの情報を設定する「SetVirtualDiskInformation」関数を検索すると、英語版には説明がありますが、日語版には項目自体がありません。 そこで記事では、MSDNライブラリの英語版がスラスラ読めるように、とはいきませんが、英単語で引っかかることが少なくなる

    原文をスラスラ読みたい! 「MSDNライブラリによく出る英単語 100選」(1/2):CodeZine
    morioka
    morioka 2010/07/30
  • 高速な復元抽出の直感的な説明

    先日@niamさんと@tsubosakaさんのつぶやきを見てて,確率{pi}で復元抽出するWalker's alias methodというものを知りました.たまたま,今日,復元抽出する用事があったので,思い出して調べた次第.私も昔同じことをやろうとして,O(log n)でいけるからまぁいいやと思っていたのですが,このアルゴリズムだとO(1)でいけます. 解説はこのあたりのブログを参照. 比較的高速な復元抽出アルゴリズム高速に非復元抽出をするアルゴリズムはないだろうか?(2)さて,私は理解力が足りなくてこのあたりの説明を読んでもなんでこれでいいのかさっぱりわからなかったので,絵に描いて理解しました.確率{pi}で復元抽出するためには,piに比例した面積の図形を壁に貼ってダーツをすればいいのです.{0.1, 0.05, 0.3, 0.1, 0.45}だったとします.するとこんなの. まさか毎回

    高速な復元抽出の直感的な説明
    morioka
    morioka 2010/07/30