タグ

2014年10月14日のブックマーク (18件)

  • さあGoを始めよう!環境構築,”Hello World”から簡単なバックエンドサーバーまで | POSTD

    Goは、 信頼できる賢い人たち によって作られた愛すべきささやかなプログラミング言語で、 現在も成長中の大規模なオープンソースコミュニティ によって、継続的に改善が続けられています。 Goの基原則はシンプルであることですが、時折、約束事が分かりにくいこともありますね。以下では、私がどのようにしてGoプロジェクトを始め、どのようにGoのイディオムを使っているかを紹介したいと思います。一緒に、Webアプリケーション用のバックエンドサービスを構築しましょう。 環境の構築 新規プロジェクト Webサーバの作成 ルートの追加 複数APIへのクエリ 並列化 シンプルさ 追加演習 環境の構築 最初のステップは、もちろんGoをインストールすることです。オフィシャルサイトに用意されている、 お使いのオペレーティングシステム用のバイナリディストリビューション を使ってください。MacでHomebrewを使

    さあGoを始めよう!環境構築,”Hello World”から簡単なバックエンドサーバーまで | POSTD
    morioka
    morioka 2014/10/14
  • 東芝、タイムシフト強化+高速化の3チューナ「レグザサーバー」

    東芝、タイムシフト強化+高速化の3チューナ「レグザサーバー」
    morioka
    morioka 2014/10/14
    リモート視聴が録画番組のみって何?アレか?
  • Appleはオープンに、Googleは閉鎖的になる--林信行氏が二大巨頭の今後を分析

    ITジャーナリストとして名高い林信行氏が、WWDCとGoogle I/Oを受けて両社のこれからの方向性を分析。今後ますます中心になっていくであろうスマホ業界において、これまで閉鎖的だったAppleが幅広い連携を模索し、オープン過ぎてまとまりのない印象があったGoogleのアンドロイドは、規律によってある程度制限をかけていくだろうと述べた。 林信行氏が振り返るアップル・WWDC 2014 林信行氏(以下、林):皆さんこんにちは。ただいま紹介にあずかりました林信行です。昨年もこのソフトバンクワールドで講演させていただいたんですけれども、1日目と2日目だとかなり2日目のほうが人数が少ないので、今日は結構こぢんまりとできるのかなと思ったら、すごい人数でびっくりしています。 今日はiOS、次の展開ということで、先月AppleがWWDCという年に1回の世界中のiPhoneiPadの開発者を集めてきて

    Appleはオープンに、Googleは閉鎖的になる--林信行氏が二大巨頭の今後を分析
    morioka
    morioka 2014/10/14
    かたやApple、かたやGoogleさん。呼び方の違いでどちらか寄りか透けて見える。そんなことするまでもないけれど。
  • 世界中のスマホで「宇宙線」を地球規模で観測するプロジェクト「CRAYFIS」

    By NASA's Marshall Space Flight Center 宇宙空間から地球上に降り注ぐ「宇宙線」を解析することで、はるか遠くで起こった天体現象のメカニズムを理解でき、究極的には宇宙進化の謎を明らかにできると考えられています。その宇宙解明の鍵を握る宇宙線を、スマートフォンを使って世界規模で観測しようという壮大なプロジェクトが「CRAYFIS」です。 CRAYFIS http://crayfis.ps.uci.edu/ Observing Ultra-High Energy Cosmic Rays with Smartphones.pdf (PDFファイル)http://crayfis.ps.uci.edu/paper.pdf 宇宙線は原子核・光子・ニュートリノなどのエネルギーの高い粒子で、超新星爆発を起源として地球にまで到達している考えられており、宇宙に関するさまざまな情

    世界中のスマホで「宇宙線」を地球規模で観測するプロジェクト「CRAYFIS」
    morioka
    morioka 2014/10/14
    格好いい。
  • 世界の葬儀費用 イギリス12万円 アメリカ44万円 ドイツ20万円 日本230万円 : 哲学ニュースnwk

    2014年10月14日18:00 世界の葬儀費用 イギリス12万円 アメリカ44万円 ドイツ20万円 日230万円 Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/14(火) 11:25:03.49 ID:abh6UP630.net 230万円の内、葬儀社への支払いが140万円 坊さんへの支払いが55万円 ぼったくり杉だろ 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413253503/ 不気味な文章・コピペ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4756220.html 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/14(火) 11:25:58.14 ID:JJnZ5aY10.net 戒名料(時価) 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

    世界の葬儀費用 イギリス12万円 アメリカ44万円 ドイツ20万円 日本230万円 : 哲学ニュースnwk
    morioka
    morioka 2014/10/14
    地域性ってのがあるからな。今から積み立て。
  • 発表間近と見られる「Nexus 6」に関する情報まとめ

    いよいよ2014年10月中にGoogle謹製スマートフォン「Nexus 6(仮称)」が正式発表されると予想されていますが、現時点で概要やスペックについてかなりの部分の噂が出回っています。 Wall Street Journal: Nexus 6 to release this month | Ars Technica http://arstechnica.com/gadgets/2014/10/wsj-nexus-6-to-release-this-month/ [Update: Another Photo] This Guy Seems To Be Using Motorola's Nexus 6 While Commuting http://www.androidpolice.com/2014/10/01/this-guy-seems-to-be-using-motorolas-nex

    発表間近と見られる「Nexus 6」に関する情報まとめ
    morioka
    morioka 2014/10/14
  • エンジニアに「資格試験」って意味あるの? | サイボウズ式

    サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載の第10回(毎週火曜日に掲載、火曜日がお休みの場合は翌日、これまでの連載一覧)。 今回のテーマは「資格試験」です。 連載は、「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に執筆した「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編です。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房 「情報処理技術者試験(特に基情報技術者)は、初心者がコンピュータサイエンスを学ぶ素材として適切かどうか知りたい」という質問がありました。筆者自身は資格試験を受けたことがないので、いろいろな人に意見を聞いてみることにしました。 まずは大手ITベンダーにお勤めのAさん(仮名)にお話を伺いました。

    エンジニアに「資格試験」って意味あるの? | サイボウズ式
    morioka
    morioka 2014/10/14
    ベンダ資格は資格というよりその技術に追いついていく動機づけだと思う。経験を測る点では技術士試験(一次でなく二次で)はいかが?
  • 標準化で読み解く日本型スマートグリッドの未来 (1/5) | Telescope Magazine

    テクノロジーにおいて「標準化」とは、今後の市場と技術開発のあり方を方向づける大きな意味合いを持つ。スマートグリッドにおいても、3.11以降、経産省を中心に急展開で標準化が進めされており、家の中の家電製品を司るHEMS(Home Energy Management System)と、家と送電線の間に位置するスマートメーターの二領域において決定がなされた。海外の標準化動向も踏まえながら、日のスマートグリッドはどこに向かうのかを考察する。 電力業界を丸ごとスマートグリッド対応にする標準化作業 スマートグリッドの実現には多数の企業や事業者が関係してくるため、利用される技術の「相互運用性」というものが必要になる。相互運用性とは、簡単に言えばA社製のハードウェアとB社製のハードウェアをつないで、電力会社C社あるいはD社いずれの環境で使っても、しっかりと動作することを指す。これは関係するすべての当事者

    標準化で読み解く日本型スマートグリッドの未来 (1/5) | Telescope Magazine
    morioka
    morioka 2014/10/14
  • 価格.com - 東芝、タイムシフトマシン搭載で3番組録画対応のBDレコーダーなど

    東芝は、ブルーレイレコーダーの「レグザサーバー」シリーズの「DBR-T560」「DBR-T550」と、「レグザブルーレイ」シリーズの「DBR-Z520」「DBR-Z510」を発表。「DBR-Z520」「DBR-Z510」を10月24日より、「DBR-T560」「DBR-T550」を11月中旬より発売する。 いずれも、外出先でタイムシフト録画番組などを楽しめる「おでかけいつでも視聴」に対応。外出先でも、インターネットに接続し専用のアプリを利用することで、スマートフォンやタブレット、同社製パソコン「dynabook/REGZA PC」からタイムシフト録画番組や録画番組を視聴することが可能だ。 また、番組表などの表示速度や操作レスポンスを向上させ、さらに快適な操作性を実現。ジャンルやキーワードの設定で自動録画ができるほか、録画番組をジャンルごとに自動分類したり、多彩な編集機能を搭載したりするなど

    価格.com - 東芝、タイムシフトマシン搭載で3番組録画対応のBDレコーダーなど
    morioka
    morioka 2014/10/14
  • 「Apple Pay」のスタッフ向け研修文書が流出か--設定の詳細など記載

    9to5Macが明らかにしたリーク文書によると、Appleは同社の決済システム「Apple Pay」の提供開始に向けて、同機能の動作に関して従業員らをトレーニングしているという。 9to5Macが米国時間10月13日に公開した記事には、ユーザーは「iOS 8」の初期セットアップ時か、または「Passbook & Apple Pay」という新しい「Settings」セクションから、「Passbook」アプリを通してApple Payを設定できると説明されている。クレジットカードまたはデビットカードの情報を「iTunes」アカウントを通して、またはスマートフォンのカメラでその情報をスキャンしてPassbookに追加することができる。9to5Macによると、クレジットカードまたはデビットカードを最大8枚まで保存できるという。 PassbookとApple Payの組み合わせによって、ユーザーの購

    「Apple Pay」のスタッフ向け研修文書が流出か--設定の詳細など記載
    morioka
    morioka 2014/10/14
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    morioka
    morioka 2014/10/14
  • 仕事に行き詰ったとき、一歩引いて大局的に考える方法 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事中、路頭に迷ってしまうことがよくあります。前へ突き進むことも大切ですが、ときどき立ち止まってみることも必要です。進捗状況を確認したり、他の方法を検討したり、さらなるハイレベルの質問を自問するためには、大局的な思考が有効なのです。では、一歩引いて業務の全体像を俯瞰するにはどうしたらいいのでしょう。 あるプロダクトマネージャーと話していたとき、こんな質問をされました。 「たくさんの小さな仕事に追われているときに、大局的に考えるにはどうしたらいいのでしょう? 以下に、私が考える5つの答えを示します。 1. 考える時間を確保する あたりまえのことのように思えますが、実際はほとんどの人ができていないのではないでしょうか。ToDoリスト上の項目だけに時間を割り当てていると、全体像について考える時間は永遠に訪れません。もっと緊急度が高いタスクを優先してしまうのです。 カレンダー上で、もっともクリエイ

    仕事に行き詰ったとき、一歩引いて大局的に考える方法 | ライフハッカー・ジャパン
    morioka
    morioka 2014/10/14
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    morioka
    morioka 2014/10/14
    すくなくとも人工知能と人口知能が入り混じることはなくなりそうね > 記事
  • 善意の酷い訳者

    半月ぐらいかけて、とあるオープンソースのライブラリのマニュアルを和訳した。で、完成したので、github辺りに上げてブログに記事でも書こうかな、と思っていたタイミングでhttp://d.hatena.ne.jp/takeda25/20141012という記事を読んだ。英語のできる方の意見としてもっともだと思う。で、これを読んで、自分は「このつたない訳文をwebに上げていいものなのだろうか?」と、考え込んでしまった。このタイミングで目にした、ということは「上げるな」という啓示とすら思える。 そもそも、その文書は、最初は純粋に自分用に翻訳を始めたものだ。で、ある程度読み進んだところで「タダでこんな高度なソースを使用できるのは有り難いことだし、自分もこのコミュニティに何かしらの形で還元できるといいなあ」と思って、途中から公開用に体裁をまとめてみたものになる。 自分は高校英語が理解できるレベルの翻訳

    morioka
    morioka 2014/10/14
    燃えていたのはこれか。。
  • クソエンジニアが最速でそれなりのWebデザインをできるようになる方法 - UIU

    趣味などでWebサービスを作るときにもっとも悩ましいことのひとつがデザインだと思う。外観は重要な要素だとは理解しているし興味も一応あるけれど、実践に乏しいからどうしていいのかわからない。かといって、タダで頼めるような都合のいいデザイナーはいない。結局めんどうになって、Twitter Bootstrapで体裁だけでっち上げた妙にオタク臭いデザインになってしまう。僕もかつてはデザインを気にも留めないクソエンジニアだったけど、必要に迫られて勉強したらそれなりに手を動かせるようになったのでその方法を紹介する。僕が今年入社したスタートアップにはデザイナーがおらず、新機能を作るときなど仕方なくデザインをこなす必要があった。結果的に、仕方ないなりにPhotoshopを使ってプロトタイプを作りHTML/CSSコーディングするくらいはできるようになった。ここに書くのは仕方なくそれなりのWebデザインをする方

    クソエンジニアが最速でそれなりのWebデザインをできるようになる方法 - UIU
    morioka
    morioka 2014/10/14
  • Rails4 + Fluentd + MySQL でランキング機能作ってみた - 筋肉とエンジニアリングで すべてを解決するブログ

    アクセスランキングを作ってみよう! 今、Rails4 を使ってアクセスログからランキング作ってみたいなぁーと思ってたんですが、みんなどうやってんだろうって聞いてみたところ、 Fluentd ってのを組み込むだけで簡単に集計とかできるよーって話だったので、使ってみました。 Fluentd とは まず読み方は、 「ふるーえんとでぃー」であって、「ふるーえんど」とかじゃないっぽいです。d はたぶんデーモンの d 。 色々説明面倒なんで省略しますが、ログ収集元とか出力先が簡単に設定できて、自分の欲しい形でログ保持できますよーって感じっぽい。なので、 「シェルスクリプトで処理した tail の処理結果をファイルに」「nginx から出力されたアクセスログを mongoDB に」とかそういう処理を自前で書く必要なく、簡単な設定だけでいけちゃう。 詳しくは → 柔軟なログ収集を可能にする「fluentd

    Rails4 + Fluentd + MySQL でランキング機能作ってみた - 筋肉とエンジニアリングで すべてを解決するブログ
    morioka
    morioka 2014/10/14
  • 朝日新聞デジタル:(4)短パン、トイレ掃除 六甲中学・高校 - 兵庫 - 地域

    教育2014【オンリーワン!】(4)短パン、トイレ掃除 六甲中学・高校 短パン姿になり、素手でトイレを掃除する生徒たち=神戸市灘区、諫山卓弥撮影  六甲山のふもとに建つ六甲中学・高校。放課後、中学1年生4人が白い短パン姿で2階のトイレに集合した。  裸足に素手、上半身は裸。たわしやぞうきんを手に、小便器、大便器を磨く。洗剤はほとんど使わず、30分ほどの清掃中、ただひたすらこする。  「大便器の下、もうやった?」「まずは側面やろ」。声を掛け合いながら、思わず音も漏れる。「めっちゃ寒いわ……」  厳しい戒律で知られるカトリック修道会のイエズス会が1937年に設立した中高一貫の男子校だ。「MAN FOR OTHERS」を掲げ、人に尽くすリーダーの育成を目指す。  トイレ掃除もその精神に沿った創立以来の伝統という。掃除は毎日、教室、廊下、トイレなどを分担し、中3以上の各クラス2、3人ずつで構成す

    朝日新聞デジタル:(4)短パン、トイレ掃除 六甲中学・高校 - 兵庫 - 地域
    morioka
    morioka 2014/10/14
    六甲はそういう学校だとわかってて入るからまだ救われている面がある。
  • 「情報幾何の新展開」のやばさ - xiangze's sparse blog

    「情報幾何の新展開」というが話題になっています。 http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&ISBN=ISBN4910054700848&YEAR=2014 別冊数理科学 情報幾何学の新展開 2014年 08月号 [雑誌] 出版社/メーカー: サイエンス社発売日: 2014/08/22メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る 著者は情報幾何という学問分野を創始したともいえる甘利俊一先生です。 書においては今までの分野の総括のみならず機械学習の理論や応用の進展を受けた今後の発展の方向を示しているような非常に野心的であおられているような書き方であったので、非常に簡単ではあり、また理解が不足している部分がありますが感想をまとめます。 4部構成になっていて、第I部、第II部は情報幾何を理解する為の基礎となる数学についての解説で、第III部は統計的

    「情報幾何の新展開」のやばさ - xiangze's sparse blog
    morioka
    morioka 2014/10/14
    ヤバさがわかるには程遠い。