タグ

ブックマーク / readwrite.jp (12)

  • グーグルが自社データセンターをオープンソース化した方法とその理由 | readwrite.jp

    グーグルがオープンソースの世界に戻ってきた、それも大々的に。このところファイアーウォールの外に会社の発明を公開するケースが増加中だが、グーグルはさらに大きな一歩を踏み出した。 6月、グーグルが、Linuxアプリケーション・コンテナ管理ツールである「Kubernetesプロジェクトをオープンソース化して、大ニュースになった。(このコンテナというのは、一種のソフトウェア「ラッパー」で、任意のプログラムをどんなコンピューター上でも、面倒なカスタム化の必要もなく動作させる事ができるものだ)要するに、グーグルは、オープンソース・コミュニティに自社内部用ツールを手にしたアプリケーション・アーキテクチャを提供したのだ。ちなみにKubernetesはギリシャ語の直訳で「船の操舵手」を意味する。 クレイグ・マクラッキーグーグルは、単独で自社コードを公開したのではない。マイクロソフト、Red Hat、IB

    グーグルが自社データセンターをオープンソース化した方法とその理由 | readwrite.jp
    morioka
    morioka 2014/10/15
  • Apple突然Mac OS Xの署名技術を変更、大量のアプリが影響を受ける可能性 | readwrite.jp

    アップルは今週月曜日、現行版のMac OS X 10.9 Mavericksに搭載されているデジタル署名ツールを使用して「再署名」しない限り、古いMac OS向けアプリケーションの多くが起動しなくなるだろうとデベロッパーに伝えた。この突然の変更に多くのデベロッパーは不満を感じている: No biggie, only 40 of my apps will break after https://developer.apple.com/library/prerelease/mac/technotes/tn2206/_index.html#//apple_ref/doc/uid/DTS40007919-CH1-TNTAG205 … is instituted: — Landon Fuller (@landonfuller) Aug 5, 2014 @landonfuller:「大したことないよ、

    Apple突然Mac OS Xの署名技術を変更、大量のアプリが影響を受ける可能性 | readwrite.jp
    morioka
    morioka 2014/08/06
  • ツイッターは完全に「ウェブのビジュアル化」に乗り遅れている | readwrite.jp

    ツイッターが発明されて8年が経ち、今ようやくアニメーションGIFが利用可能になった。だが、この対応は遅すぎる。そしてこれは、ツイッターが世間の最近のウェブの利用法に対応するのがいかに遅いかを示している。 繰り返し再生されるビデオクリップ表示用の画像形式であるアニメーションGIFは、UsenetやAmerica Onlineの時代から我々の周りに存在していた。そのシンプルでどこか哀愁漂うビデオ効果が再び注目を浴びるまで、アニメーションGIFは、ほぼ10年間、時代遅れで廃れた存在だった。だが、読み込みが速く作成が容易なこともあって、それらは次第にまたインターネットで人気となった。 アニメーションGIFは、去年からPinterestでも埋め込んで共有することができる。TumblrとRedditではもっと前から利用可能だ。主要なソーシャル・ネットワークの中でも、ツイッターはこの機能をかなり遅くサポ

    ツイッターは完全に「ウェブのビジュアル化」に乗り遅れている | readwrite.jp
    morioka
    morioka 2014/06/21
    "インターネットのスピードがより速くなるにつれて、我々がテキストと画像のどちらを好むかは明らかなのだ。" はい、私が好むのはテキストです。
  • Chromecastを使ってテレビにAndroidの画面をミラーリングできるようになる? | readwrite.jp

    morioka
    morioka 2014/04/28
  • あなたのRaspberry Piプロジェクトをブーストする5つのポイント | readwrite.jp

    あなたはきっとコマンドラインを使える様になっており、NOOBSの設定に困ることもなくなり、ゆっくりながらも確実に、カードサイズのお手頃価格なDIY向きコンピュータ、Raspberry Piについて学んでいることだろう。 関連記事:Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)を使ったハイテク・アクアリウム しかしながら、初心者から中級者レベルに至るまでには、明らかなギャップがある。「Raspberry Piの設定」の様なレベルから、「メディアサーバの構築」のようなレベルをこなせる様になるまでには、事前に理解しておく事が結構ある。ここReadWriteで述べられているのも含め、Raspberry Piのチュートリアルでは、読者がセットアップについてはある程度できると仮定している。 全部のプロジェクトがここで挙げられているテクニックを必要としているわけではないが、これらの手続きを知っておく事で今

    あなたのRaspberry Piプロジェクトをブーストする5つのポイント | readwrite.jp
    morioka
    morioka 2014/04/24
  • Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)でここまで出来る!12のクールな使い方 | readwrite.jp

    35ドルの小さなコンピューター、Raspberry Piのいろいろな使い方を一気に紹介!手頃な値段で買えるカードサイズのコンピューター「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」が、世間のメカ好き達の創作意欲を奮い立たせている。来は子供たちにコンピューティングに興味をもってもらう目的で作られたものだが、各種プロジェクト用により小さくて安いコンピューターを求めているプログラマー達の開発にも多く使われているのだ。 Raspberry Piに関する最初の紹介記事で、我々は初心者に向けた10のシンプルなチュートリアルを紹介した。しかしこれらのチュートリアルは、Raspberry Pi信者達が開発した事例のほんの一部にすぎない。まだまだ多くのプロジェクトがPiのコンピューティング能力を限界まで活用し、この小さなデバイスの様々なすばらしい用途を我々に示してくれている。 関連記事: 新しい「Ras

    Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)でここまで出来る!12のクールな使い方 | readwrite.jp
    morioka
    morioka 2014/02/08
  • 「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」について知っておくべきこと | ReadWrite Japan

    「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」について知っておくべきこと Raspberry Piは誰でも気軽に楽しむことができるシンプルなコンピューターだ。皆さんにも使い方を紹介しよう。 注文しておいた「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」は、夕方にメール便で到着した。そしてその日の深夜までには、夫と私はそれをプリント・サーバーとして動かすことに成功していた。実は私達はどちらも、コンピューター・サイエンスの経験などは全く持ち合わせていない。 Raspberry Piは非常にシンプルなカード・サイズのコンピューターで、誰でも簡単にプログラムすることができる。元々は英国の学生が科学、テクノロジーエンジニアリング、数学などを学ぶ入門用として設計されたものだが、35ドルという手頃な価格も手伝って、ホビー用途としても世界中の人々にとても人気がある。 小型のデバイスであるにも関わら

    「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」について知っておくべきこと | ReadWrite Japan
    morioka
    morioka 2014/01/29
  • テレビゲームをスポーツのように観戦できるTwitch TVが大人気 | readwrite.jp

    あなたがよほどのテレビゲーム好きでなければ、「Twitch」を知っているどころか名前すら聞いたことがないかもしれない。だがそのうち耳にするようになることだろう。 Twitchは、個人ゲーマー達によってアップロードされたゲームプレイ動画のストリーミング配信を行っているウェブサイトとそのコミュニティである。巨大なバーチャル・ソファーとでもいうべきもので、100万人もの観衆が同時に同じプレイ動画を視聴することができる。先日たまたま週末にこのサービスを覗いたときには、「Leage of Legends」(漫画的なタッチだが奥の深い、オンラインのマルチプレイヤー型戦略ゲーム)のライブ放送が、25万人に及ぶ視聴者に向けて配信されていた。 このTwitchの成長スピードは凄まじい。最新の統計によると2013年には、Twitchユーザーは毎月平均で120億分間のゲーム映像を閲覧していたことになる。またTw

    テレビゲームをスポーツのように観戦できるTwitch TVが大人気 | readwrite.jp
    morioka
    morioka 2014/01/23
  • 2013年 最も需要のあった開発者のスキル トップ10 | readwrite.jp

    あなたがJava開発者なら、2013年はあなたにとってさぞや仕事のチャンスに恵まれた一年だったことだろう。 少なくともStack Overflowの統計によればそうだと推測できる。何千もの会社が毎年特定の開発スキルを持った求職者を見つけるためにこのサイトの「Careers 2.0」検索機能を利用している。そして2013年は、Javaが最も頻繁に検索されたキーワードだったのだ。 関連記事: 2013年に米国で最も需要の高かったジョブスキルとは? Stack Overflowは、14,000件もの全検索履歴から最も多く使われたキーワードを計測し、そこから最も需要のあった開発者スキルを割り出してそのトップ10データを提供してくれた。 Stack OverflowでCareers 2.0のプロダクト・マネージャーを務めるウィル・コールによれば、このJavaの人気は雇用者のモバイルの開発に対する関心

    2013年 最も需要のあった開発者のスキル トップ10 | readwrite.jp
    morioka
    morioka 2014/01/14
  • Gmailは企業のマーケティング活動を抹殺するつもりだ | readwrite.jp

    グーグルによるGmailの画像表示機能の更新で消費者の利便性が向上する一方、企業が電子メール経由で消費者を捕捉するマーケティング活動は、これから難しくなるだろう。 今週木曜日にグーグルが実施したGmailの更新で、これまで「画像を表示」をクリックしないと表示されなかったメール添付画像が、事前にグーグルが自社サーバにホスティングすることによって自動的に表示されるようになった。この更新が行われるまでメール添付画像は、企業が自社のサーバから取込み、消費者へのDMに添付して送信していたものがその大半を占めていた。 Gmailプロダクト・マネージャーのジョン・レイ・グラントは、今回の更新はメール添付画像にウィルスやマルウェアが入り込んでいないかを、グーグルがチェックしてからメール内に画像が表示されるため、Gmailのセキュリティ向上につながるものだと、ブログで述べている。この新機能は現在PC版のGm

    Gmailは企業のマーケティング活動を抹殺するつもりだ | readwrite.jp
    morioka
    morioka 2013/12/16
    なるほど。広告はそのままでも解析ができなくなると。
  • 将来、人類が人工知能に乗っ取られる日が来るかもしれない。 | readwrite.jp

    人類には、スカイネットを想像させるような未来が徐々に見え始めている。 スカイネットとは、映画「ターミネーター」に登場する、人類を滅亡の危機に追い込んだ人工知能のことである。これは創造者の支配下を離れいずれは創造者自身を滅ぼしてしまう、いわゆる「フランケンシュタイン」の象徴だ。現在では「シンギュラリティ」が、このフランケンシュタイン論と合わせて議論されることが多いようだ。「シンギュラリティ」とは、人工知能が人類の知能を上回るという技術的特異点のことだが、人類にはその先に待ち構えるものが全く分からない。飛躍的な進化により高い知能と自我を持った人工知能が、自らを自在にコントロールし、人類を絶滅に追い込むかもしれないのだ。(もちろん人類が先に、「トランスヒューマニズム=知識人が唱えている、技術の発展によって人類そのものが変化・進化するという説」を辿れば別だが。ただ、この議論はまた別の機会にしよう。

    将来、人類が人工知能に乗っ取られる日が来るかもしれない。 | readwrite.jp
    morioka
    morioka 2013/12/01
  • Node.jsについて知っておくべきこと | readwrite.jp

    2009年ごろから始まった「Node.js」フレームワークが、ウェブ・プログラミングの世界に大きなインパクトをもたらしている。 マイクロソフト、ヤフー、LinkedInやPayPalなどに続き、今や多くの開発者がNode.jsのメリットを理解した上でそれを学習し、利用している。 皆さんはNode.jsが「レスポンシブ」で「軽量だ」とは聞いたことがあるかもれないが、その理由まではよく知らないのではないだろうか。ここでは、Node.jsがあなたの次のウェブサイトやアプリケーション、あるいはAPIのバックボーンになるかもしれない理由をいくつか挙げてみたい。 ウェブの利用シーンの変化かつてインターネットは閲覧することがその利用目的の中心だった。ユーザは受け身でコンテンツを読み、眺め、ダウンロードするだけであり、チャットは掲示板またはブログ上で非リアルタイムに行われていた。 しかしソーシャルメディア

    Node.jsについて知っておくべきこと | readwrite.jp
    morioka
    morioka 2013/11/16
  • 1