タグ

関連タグで絞り込む (151)

タグの絞り込みを解除

原発に関するmorisato_ttmのブックマーク (57)

  • 東京電力ホールディングス 写真・動画集| 福島第一原子力発電所事故の状況把握に係る写真(平成25年2月1日公開)

    ★公開直後のため、非常に混み合っております。ダウンロードがうまくいかない方は、下記URLを直接入力してください。 https://photo.tepco.co.jp/library/130201_01/130201_0XX.zip ※ XX の箇所に、( )内のとおし番号01~99までをご入力ください。 ★以下の番号は分割版の写真ファイルをご用意しました。 下記よりダウンロードして下さい。 (23)1~4号機海側エリアの状況(1) ・130201_023a.zip(40.2MB) ・130201_023b.zip(37.2MB) (51)発電所構内の状況(4) ・130201_051a.zip(40.3MB) ・130201_051b.zip(44.2MB) (61)飛散防止剤散布の状況(1) ・130201_061a.zip(43.0MB) ・130201_061b.zip(43.0MB

  • エア科学の論理構造 - design & philosophy | KOGA,Toru

    世の中には疑似科学批判というのがある。それは、ある主張の「肯定」が科学的資格を満たしていると主張するものに対し、それはその基準を満たしていないから科学とは呼べないと批判する。たとえば占星術が科学だといえばそれは科学の基準を満たしていない、というように。トンデモ批判というのはだいたいこれに当たる。 こうした疑似科学批判と並ぶものとして、「エア科学批判」というものを提案してみたい。それは、ある主張に対して科学の立場からなされるある種の「否定」が、じつは科学の基準を満たしていないという批判である。 3.11の震災以前に原発は危ないと私が主張すると、いわゆる科学的立場を自称する人々から(多くの場合匿名で)そういう主張は科学的に誤りであると否定されていた。ようするにトンデモ扱いされていたわけだ。 その否定とは、たとえば放射性物質は5重の壁によって閉じ込められているから外に漏れることはあり得ないという

  • 経済原理を考えれば、営利企業に原発を安全第一で運営させるのは所詮無理

    New York Times に「Risk From Spent Nuclear Reactor Fuel Is Greater in U.S. Than in Japan, Study Says(使用済み核燃料のリスクは日よりも米国の方が高い)」という記事が出ている。原子力発電所が「トイレなきマンション」であることは、どの国でも同じだ。それどころか、使用済み燃料プールがテロリストの標的になれば、最悪の場合、チェルノブイリ以上の事故を米国内で引き起こされてしまう危険すらある、というレポートすらあるという(参照)。 つくづく思うのは、たとえ100歩譲って、十分に安全な原発の運転が「技術的には可能」だと仮定したところで、営利企業が運営する限りは、原発特有の「色々な問題は先送りした方が経済的に有利」という強いインセンティブが働くため、どうしても安全よりも経済性を優先してしまうし、経済性に関して

  • 超訳・放射能汚染1〜疫学が示す「100mSv未満は大丈夫」 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 ● 「安全」か「低減必須」か―矛盾する情報 福島第一原子力発電所の事故による品の放射能汚染は、人体にどれほどの影響を与えるものなのか? 模範解答は、「暫定規制値以下であれば安全。規制値を上回る高濃度汚染の品には出荷規制がかけられているので出回らない」。新聞にはそう書いてある。でも、そう簡単に答えられない人も多いはず。なぜならば、前回書いたとおり、一方で「品中の放射性物質は、来、可能な限り低減されるべきもの」とも言われるからだ。注意深い人は必ずここで引っ掛かっている。「じゃあ、規制値を下回っていても、やっぱり危ないってこ

    超訳・放射能汚染1〜疫学が示す「100mSv未満は大丈夫」 | FOOCOM.NET
  • 河北新報ニュース 証言/高線量地と知らず避難/福島・浪江 沿岸部住民8000人

    福島第1原発事故で福島県浪江町の住民が集団避難した同町津島地区は、高濃度の放射性物質が降り注いだ地域だった。だが、放射性物質が大量に漏れた情報は国や東京電力からもたらされず、住民は自分の身に危機が迫っていることを知らずに事故後の4日間を過ごした。(勅使河原奨治) ◎「国や東電から情報なし」沢水で米を炊く <発令>  3月11日午後2時46分。浪江町の馬場保町長は町長室で激しい揺れに遭った。災害対策部を設け、防災無線で町民に津波からの避難を促した。  浪江町は横に長い。東は太平洋に面し、西は海岸線から30キロ以上内陸にい込んでいる。第1原発の立地する双葉、大熊町は南に位置し、浪江町の東半分は原発事故後に警戒区域に指定された。  11日は沿岸部の町民らが続々と役場に避難してきて、役場は炊き出しや毛布の準備に追われた。  深夜、町長は作業が一段落し、テレビのニュースに目を向けた。第1原発が原

  • 水産庁のストロンチウムの検査が酷すぎる件について - 勝川俊雄公式サイト

    全て不検出なのですが、ストロンチウム汚染がなさそうな魚ばかりを検査しているのだから、手放しでは喜べません。 地図に日付を入れるとこんな感じになります。 これらの場所に汚染水がいつ到達したかを、JAMSTECのシミュレーションでみてみましょう。 犬吠よりも南の黒潮系のエリアには、汚染水はほとんど入れないので、マイワシとカタクチは計測するだけ時間の無駄です(セシウムが若干出ていますが、恐らく大気から落ちてきたものでしょう)。また、コウナゴにしても、4/8は高濃度汚染水がまだきていないし、4/12も汚染水が来るか来ないか、ぎりぎりのタイミングなので、徐々に骨に蓄積されるストロンチウムが出なくても不思議ではありません。汚染水にさらされる前の魚のみを検査しているのだから、ストロンチウムが不検出という結果は当然です。「ストロンチウム不検出」というアリバイを作るための出来レースのような印象を受けます。水

  • 臨界状態と中性子経済

    臨界状態と中性子経済 臨界(critical) � 原子炉で核分裂連鎖反応が外部から中性 子を供給することなしに、時間とともに増え も減りもせず一定に維持される状態を臨界 (critical)という。 � 原子炉を実現するためには、臨界状態を 実現するための条件を調べることが必要 である。 � それには、核分裂で生まれた中性子の一 生を考える必要がある。 核分裂連鎖反応のサイクル ある体系中での中性子の挙動 � 核分裂で生まれた中性子は体系から漏れるか体系内に 止まるかの何れかである。体系に止まる割合をPNLと書く。 � 体系に止まった中性子は燃料に吸収されるか燃料以外の 材料に吸収されるかの何れかである。吸収されるとした場 合、それが燃料に吸収される割合をPaFと書く。 � 中性子が燃料に吸収されたとしても、それは核分裂を起 すばかりでなく、核燃料物質に放射捕獲される場合がある。 中性子

  • 中川保雄『放射線被曝の歴史』(1991年)について-島薗進氏 @Shimazono による紹介【増補版8】

    同様のtogetterがいくつかありますが、田島直樹氏 @ni0615 の以下のサイトでは、togetterによらず、タイトルの重複や日付を外し、小項目タイトルを挿入し、より洗練された形に整理をしています。ここよりも読みやすいし、他の興味深い資料もあり、お薦めです。 http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/3127.html また、次のブログでは、表紙の写真と文章、目次(画像)、中川慶子さんの「あとがきにかえて」の一部が引用されています。 http://boukyaku.asablo.jp/blog/2011/07/30/5993855 目 次 序  ブログとツイッターの双方で紹介します 1. 『放射線被曝の歴史』抜粋 2. 復刊情報、図書館収納情報など 補  児玉龍彦氏の衆院厚労委での発言について、その他 付  『放射線被曝の歴史』目次

    中川保雄『放射線被曝の歴史』(1991年)について-島薗進氏 @Shimazono による紹介【増補版8】
  • 「あなたはどう考えますか?~日本のエネルギー政策~電源立地県 福島からの問いかけ(福島県エネルギー政策検討会「中間とりまとめ」)(平成14年12月)

    morisato_ttm
    morisato_ttm 2011/09/11
    [福島県からの問いかけ[佐藤栄佐久]]
  • 「本当の原発発電原価」を公表しない経産省・電力業界の「詐術」 | Foresight

    この国では、「安定した復興」とは元の黙阿弥のことを指すらしい。政治家たちの錯乱ぶりに隠れて、原発と電力の地域独占は何の検証も経ずに、今まで通りそっくり継続される気配が濃厚である。福島の事故が打ち砕いた原発安全神話に代わって、経済産業省と電力会社が流布するのはもっぱら原発“安価”神話だ。火力や水力に比べ原発の発電原価が断然安いという、架空の、妄想に近い数字が幅を利かせている。評価も監視も放棄した新聞・テレビは、今度も懲りずに虚構の安価神話をただ丸呑みして、確かな事実であるかのように伝え、社会を欺き続けている。日経済が沈没するとすれば、その原因は原発停止による電力不足や料金高騰などではなく、行政と業界が一体となった利権と強欲体質の温存が主因であろう。 6月13日、経産省所管の日エネルギー経済研究所が、停止中の国内原発がこのまま再稼働せず、稼働中の19基も順次停止した場合、その分を火力で賄う

  • 渡瀬義孝氏の再処理関連ツイト-バックエンド費用 - 2tarou @ ウィキ

    ★1月30日のイベント http://bit.ly/eW55bt プレゼン参考資料は『再生可能エネルギーの政治経済学』(大島堅一著)。原発のコスト的優位性の虚構を暴き、さらに政府発表ですら18・8兆円とされるバックエンド費用にも鋭いメス。再処理を続ければ数倍に膨れ上がると指摘。 ★原発で燃やした核燃料を再処理せずに処分する「ワンススルー」方式の場合、高レベル廃棄物は使用済燃料。これを切断し様々な化学的処理を施す再処理をすれば、高レベル廃棄物、TRU廃棄物の処理・処分は複雑になり、バックエンド費用が増加する。現在政府が試算していだけでも18・8兆円! ★政府試算のバックエンド事業(18・8兆円)の対象となっていない放射性物質がある。ウラン濃縮過程で発生する劣化ウランで、既存の軽水炉では利用できないが高速増殖炉で利用できるとされ、廃棄物には分類されず貯蔵する方針。しかし、高速増殖炉の実用化は早

    渡瀬義孝氏の再処理関連ツイト-バックエンド費用 - 2tarou @ ウィキ
  • 平成21年度 地震時レベル2PSAの解析(BWR)

    平成21年度 地震時レベル2PSAの解析(BWR) 平成 22 年 10 月 独立行政法人 原子力安全基盤機構 10 原 シ 報 − 0003 JNES/NSAG10 − 0003  報告書は、独立行政法人 原子力安全基盤機構が実施した 業務の成果をとりまとめたものです。  報告書の複製、転載、引用等には、当機構の承認が必要です。 平成 22 年 10 月 要 旨  原子力安全基盤機構では、リスク情報を活用した安全規制検討等への PSA 手法の活用に向け て、最新知見を反映しつつ、PSA 手法の整備を進めている。これまでに、国内の主な BWR プラ ントを対象に地震時の主な事故シーケンスの事故進展を対象にソースターム挙動を解析し、新 耐震指針に係る「残余のリスク」評価のレビューに必要な技術データを蓄積してきた。  作業では、BWR3、BWR-4(2 タイプ)、BWR5(3 タイプ)

  • 今だからみんなで考えたいこと。|いしだ壱成オフィシャルブログ

    今だからみんなで考えたいこと。 | いしだ壱成オフィシャルブログ『Arrivals』powered by アメブロ いま一度、世界中がWebでリアルタイムでつながった今、改めて原子力発電所について書いてみようと思う。 ご興味のある方は一つの読みものとして目を通して頂けたらとても有難く思う。 あくまで、いち体験談として。 で、構わない。 推進派の方は勿論、反対する方は無論、特にどちらでもない、という方には是非に。 勿論興味あれば、で構わない。 さて少し前の話しになるが、先月山口県庁前で若者たちによる上関原子力発電所建設反対を訴えるハンガーストライキがあった。 その直後、約300~400名ほどの作業員が深夜、闇討ちをかけるかのように上関原発建設予定現場に集結した。 無論、新原子力発電所の建設工事着工の為に、だ。 上関原発建設が決定されてから、過去おおよそ30年もの間、建設に反対して来た祝島の島

    今だからみんなで考えたいこと。|いしだ壱成オフィシャルブログ
  • asahi.com(朝日新聞社):東通原発、非常用発電機全て使えず 女川も1台故障 - 社会

    7日深夜に起きた余震では、東北地方の複数の原子力施設で外部電源からの電力供給が途絶した。このうち東北電力東通原発1号機(青森県東通村)では、復旧した外部電源で核燃料の冷却はできているものの、非常用ディーゼル発電機3台がいずれも使えない状態が続いている。また東北電力女川原発1号機(宮城県石巻市、女川町)でも、非常用ディーゼル発電機2台のうち1台が今月1日から故障したままという。  東北電力によると、東通原発1号機は、余震で外部からの電力供給が2系統とも遮断されたため、非常用ディーゼル発電機による冷却に切り替えた。  8日午前3時半、外部電源が復旧。外部電源とともに非常用発電機による電力供給も続けたところ、午後2時10分ごろ、発電機の燃料循環ポンプ付近で燃料の軽油がもれているのを作業員が見つけ、運転を止めた。燃料漏れの理由は調査中という。  同原発は3月11日の東日大震災時には定期検査中で、

  • Official journal of Jun Makino

    牧野の公開用日誌 つっても、非公開のを別につけているわけではない。 Copyright 1999- Jun Makino 2011/03 2011/02 2011/01 2010/12 2010/11 2010/10 2010/09 2010/08 2010/07 2010/06 2010/05 2010/04 2010/03 2010/02 2010/01 もっと昔 当面の予定 2006/10/xx UP 〆切 仮題「重力多体系と専用計算機」 2011/4/28 科研費報告書〆切 2011/4/28 11 IBM 2011/5/6 IBM 2011/5/10 10:30 学術国際情報センター情報棟2階会議室 2011/5/11 13 文科省何か 2011/5/13 17-19 連携推進会議@AICS 2011/5/16 15:15 平木さん何か 2011/5/18 17 地惑セミナー 9

  • 愚者の声|法然上人が提唱し親鸞聖人が実践した「愚者」という生き方を模倣したいと日ごろ願っている普通の愚者である私の意見を表明します。

    愚者の声 法然上人が提唱し親鸞聖人が実践した「愚者」という生き方を模倣したいと日ごろ願っている普通の愚者である私の意見を表明します。 汚染水(処理水)に関する私の見解                   2023.7.26 田尾陽一 福島原発事故後、日政府と東電はメルトダウンした核燃料から放出され続ける放射熱を冷却するために、冷却水を注入し続けている。この冷却水と地下水が混ざりあって出る放射性廃棄物入りの「汚染水」を、ALPS浄化装置で処理した「処理水」を多数のタンクに貯めこんできた。大部分の放射性物質は除去されているようだが、それでも残っている。さらにトリチウム水は、水と同じ性質なので除去はできずそのままタンクに残っている。これをさらに海水で薄めて、「処理水」と称して海に流そうとしている。これが「汚染水」あるいは「処理水」の海洋放出問題である。これに対し、私の見解は以下の4点である。

  • Genpatsu

    原題:The Fukushima black box 出典:http://www.economist.com/node/21542437 浪江町の町から福島県の沿岸の丘の上まで伸びる道には息を呑むような静けさがある。険しい渓谷を河川沿いに続く狭い道にはカエデがちりばめられている。その風景がどれだけ美しいとしても、その近隣の原子力発電所で起こったメルトダウンが起こった時に8,000人の住民が逃げるための避難路としては最悪だ。 2011年3月11日の地震と津波の翌日、浪江町の住民は、相対的に安全だと思われた津島の離れた村に向かうためにそのつづら折りの道に沿って3時間以上かけて30キロもの行程を移動した。彼らはその時、福島第一原発のゲートから車でわずか10分の距離にしかない浪江町の街よりも遥かに酷い、最悪な放射線のホットスポットの原因となった放射性物質の見えない霧の中に突っ込んでいっていたという

    Genpatsu
  • Chernobyl: A Million Casualties - Japan Recovery | Amara

  • 今いかにしてチェルノブイリに学ぶことができるのかーガーディアン論説記事紹介: 小野昌弘のブログ Masahiro Ono's blog

    在英研究者、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で研究室を主宰。免疫学者/皮膚科医。ブログおよびツイッター(@masahirono)では、主に英国事情、政治社会などについて私見をつぶやいています。研究用ホームページはこちら 英ガーディアンJohn Vidal氏による論説記事を紹介します。原子力問題をめぐる論議がなぜ難しいのかが簡潔にまとめられています。錯覚しがちな部分ですが、原子力を前にしては、WHOやIAEAといった国連機関も中立の無色の立場ではなく、この問題には政治的力が大きく作用するようになっています。それゆえ、表の言説に現れて来ている事柄が現地で実際に起こっている事と乖離しており、チェルノブイリが今もなお被害を拡大する惨劇であるということが十分には知られていません。そして、この問題において温暖化ガス排出制限を唱える環境主義者がどのような役割をはたしているかも明確に描かれて

  • 無料レンタル掲示板・日記・ブログ WebSpace - iaea-japanese.webspace.ne.jp

    無料レンタル掲示板・日記・ブログ WebSpace ホームへ iaea-japanese.webspace.ne.jp その掲示板/日記/ブログは存在しません。