タグ

2008年7月4日のブックマーク (10件)

  • http://www.cs.wisc.edu/condor/

    morita_non
    morita_non 2008/07/04
    どこ見りゃ、実装の概要がわかるかな。
  • でも、市場淘汰は処女性を想起しやすいキャラを選んできたわけですよ - シロクマの屑籠

    morita_non
    morita_non 2008/07/04
    年上の経験豊かな人がいいです。
  • 新宿駅は単純ですよ

    新宿駅は単純ですよ 新宿駅が複雑だというのが話題になってますが (知られざる「駅ダンジョン」の世界 とか はてなブックマーク - news23vip_uljp00039.jpg とか)、 決して複雑だということはないですよ。 9年間JRから京王線に乗り換えて調布の大学まで行ってた僕が言うのだから、 間違いありません。 ほら、こんなに簡単なんです。 2008-07-04 00:36:27 コメントする この記事へのリンク

    morita_non
    morita_non 2008/07/04
    おれはこっちの空間を選ぶぜ。でゲームオーバー
  • 数学の定期試験で別解がバツにされるようになった理由 - 地下生活者の手遊び

    昨日のエントリを別の角度から 飲み仲間のひとりに、数学の個人塾をやっている高校の先輩がいますにゃ。この間、ひさしぶりにこの先輩と飲んだおりに、ちょっとびっくりする話を聞きましたにゃ。 「高校の数学の試験で、授業で教えていない解答をすると×にするようになった」 「はあ!? 別解はご法度ということですかにゃ?」 「そうだ。中学ではあったんだけど、高校でもそうなった」 「高校って、もしかしてA高(僕らの母校で、いわゆる進学校)でそうなんですかにゃ!!??」 「そうなんだよ。まあ受験生になれば何でもアリになるようだが、1〜2年の定期テストでは別解が認められなくなった」 「工工工工工工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェェェェェェ(゚Д゚;│」 「俺だって信じられねえよ」 「数学って自由なものではなかったのですかにゃ?」 「俺だってそう思いてえよ」 「別解って誉められるものではなかったのですかにゃ

    数学の定期試験で別解がバツにされるようになった理由 - 地下生活者の手遊び
    morita_non
    morita_non 2008/07/04
    円周率が3とか言ってるレベルじゃないなあ。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google対Viacom 訴訟で連邦地裁、YouTubeのユーザーをオオカミに投げ与える

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google対Viacom 訴訟で連邦地裁、YouTubeのユーザーをオオカミに投げ与える
    morita_non
    morita_non 2008/07/04
    アメリカ人全員(かどうか知らんが)くらいの数の名簿をもらったとして、どうすんのかねえ。Googleに解析を依頼すんのか?
  • 起きないと、携帯を乗っ取ってランダムに電話をかける目覚まし時計 | WIRED VISION

    起きないと、携帯を乗っ取ってランダムに電話をかける目覚まし時計 2008年7月 4日 カルチャー コメント: トラックバック (2) Charlie Sorrel 目覚まし時計業界における最近のトレンドは、寝起きの悪い人や、根っからの怠け者たちに、変わった責め苦を与えるというもののようだ。そしてその傾向は次第にエスカレートしている。 編集部のこれまでのお気に入りは、スヌーズボタンを押すたびにユーザーの銀行口座から慈善事業に寄付が送金されるもの(英文記事)と、セットした時間になると、けたたましい音とともにヘリコプターが部屋の中を飛び回る、日の目覚まし時計(日語版記事)だ。[「部屋のなかを走り回る目覚まし時計」についての日語版記事はこちら] これらよりも更に1歩踏み込んだ目覚まし時計、その名もずばり『Tyrant』(暴君)を紹介しよう。この時計は、金銭的負担と「ばつの悪さ」という2つの要

    morita_non
    morita_non 2008/07/04
    何かで読んだことあるなあ。と思ったら遠藤周作の沈黙だった。
  • うーん……ん?いやちょっと待てよ。とするとそもそも、「自信過剰」「勘..

    うーん……ん?いやちょっと待てよ。とするとそもそも、「自信過剰」「勘違い」なんじゃなくて、女の方が実際に価値が高いんじゃないのか? つまりだな、ま○こ分女は常に同程度の男より価値があるんだよ。実際に。 例えば顔レベルが同じ50点である男女がいるとする。で、男はその50点のまんまだ。しかし女にはま○こがある。(下世話で申し訳ないが、話を単純化するため敢えて身も蓋も無い書き方をする)そのま○こ分、ポイントが加算されるんだよ(いくつかは分からないが)。だから顔や性格等で同点の男女では、必然的に女の方が総ポイントが高くなる。 一方ち○こは、ち○こだけじゃ価値がない。ポイントはつかない。 ま○こは、ま○こというだけで価値がある。何故価値があるかというと、そこに価値を見出す者がいるからに他ならない。つまり男なのだが。 超話を単純化すると、男は誰でもいいからヤりたいが、女はいい人を選んでヤりたい。(それ

    うーん……ん?いやちょっと待てよ。とするとそもそも、「自信過剰」「勘..
    morita_non
    morita_non 2008/07/04
    わらった。確かに。
  • 自殺は止められなかったんだ

    自分がメンヘラになってわかった。自殺は人には止められなかった。 医者は役に立つ事もある。薬も効くことがある。家族や友人もありがたい。 でも、自殺衝動はホントに「衝動」で来るんだ。急に死にたくなるんだ。 しかも、その時は判断力がそうとう鈍ってるんだ。人が自覚してる以上に。 今でも何人も電車に飛び込むだろ。「電車に飛び込むと損害賠償が大変なのに何考えてんの?」ってよく聞く。 逆に考えてほしい。それを知ってても飛び込む人が減らないのはなぜなのか。ホームにたつと急に死にたくなるからなんだよ。 自殺は止められなかった。 だから、自殺した人の家族や友人は、自殺を止められなかった、といって悔やむ必要は全くない。罪悪感を感じる必要は全くない。 自殺を止めることなんて神様にも不可能だから。 自分がメンヘラになって、自殺の止め方はわからなかったけど、自殺の救いがたさだけはわかった。 日は毎年3万人が自殺し

    自殺は止められなかったんだ
    morita_non
    morita_non 2008/07/04
    自殺が衝動だというのは、なんとなくわかる。なんせ死んだらあとから後悔も出来んもん。
  • 男の人について疑問に思ってること

    匿名なので、ちょっと恥ずかしいけど、 長年疑問に思ってることを書いてみます。 1,男の人の性欲は女よりもずっと強いと言うけれど、 実際、ムラムラしてるときはどのくらい切実ですか。 半日、何もべてなくてお腹がすいたときみたいな感じ? それとも、二日ほどべてなくてフラフラって感じ? 2,なんで自分で処理できるのに、風俗に行くんですか。 風俗でやるって不潔とか病気怖いとかお金の無駄とか思いませんか? 3,ついムラムラして痴漢とか、果てはレイプや殺人したり、 犯罪になるとわかってても、自分の衝動が抑えきれないのって、 同性としてどう思うんですか。少しでも同情しますか。 4,性欲はスポーツや趣味仕事にうちこめば、昇華できるんですか。 5,女性を見てドキドキするとき、その人に愛情をもってるのか、 ただ性衝動につき動かされてるだけなのか、区別できますか? 区別してたら、その人に対する態度も変わりま

    男の人について疑問に思ってること
    morita_non
    morita_non 2008/07/04
    人による。としか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    morita_non
    morita_non 2008/07/04
    儲けを出すため中国行ったりアメリカ行ったり日本に戻ってきたり右往左往。まあ楽しいこともあるのだろう。