タグ

2020年6月19日のブックマーク (9件)

  • 若者の血を輸血するのではなく「血液を希釈」することで若返り効果が得られるかもしれないという研究結果

    人間は古くから「若返り」や「不老不死」を求めてさまざまな探求を行ってきましたが、近年では「若い人の血には若返り効果がある」という報告を基にして、「若者の血を輸血して若返る」ことを目的としたビジネスも展開されています。そんな中、血液と若返りの効果について調べているカリフォルニア大学バークレー校の研究チームが、「血液を『希釈』するだけで若返り効果が得られる」という研究結果を発表しました。 Aging | Rejuvenation of three germ layers tissues by exchanging old blood plasma with saline-albumin https://www.aging-us.com/article/103418 Diluting blood plasma rejuvenates tissue, reverses aging in mice

    若者の血を輸血するのではなく「血液を希釈」することで若返り効果が得られるかもしれないという研究結果
    morita_non
    morita_non 2020/06/19
    水飲んどけ。ということか。既によく言われてるけど。認知症予防の観点とかで。
  • アスカの声はこれからも聞こえるか──キャラクターと一緒に年を取ることについて - シロクマの屑籠

    新著が昨日発売されたので宣伝になりそうな文章を書いたほうがいいのだろう。が、そういう時に限って無視しづらいものが目に飛び込んでくる。 プラグスーツ模様の入った弐号機色ちゃんちゃんこ(惣流モデル/式波モデル)— ym404 (@ym404) 2020年6月18日 殺してくれってなるな— ym404 (@ym404) 2020年6月18日 今日、twitterで年の取りかたの話をしていた時、唐突にこのようなエアリプをらった。クリティカルヒット。二つ目の「殺してくれ」というフレーズが惣流アスカラングレーの「殺してやる」という断末魔の呪詛と重なってダメージが大きくなった。キャラクターと自分が年を取っていく未来に毒饅頭を盛られたような気分になり、心は千々に乱れるのだった。 *       *       * キャラクターには、年を取っていくタイプとそうでないタイプがいるように思われる。 惣流/式波

    アスカの声はこれからも聞こえるか──キャラクターと一緒に年を取ることについて - シロクマの屑籠
    morita_non
    morita_non 2020/06/19
    ガンダムORIGINでみんな若返っておったが…
  • “ゲーミングPC”は勘違いされがちだけど『ゲームしか出来ない』のではなく『大抵なんでも出来る』のである「というか一番負荷が高いのがゲーム」

    一条和城@C104は頑張るぞい @ichijou_kazuki @MIBkai 「最近の高性能を要求するAAAゲームが出来るくらいのマシン」て事ですからねぇ、そりゃ何でもできるよ、という感じが 2020-06-18 17:16:57

    “ゲーミングPC”は勘違いされがちだけど『ゲームしか出来ない』のではなく『大抵なんでも出来る』のである「というか一番負荷が高いのがゲーム」
    morita_non
    morita_non 2020/06/19
    そうかも知れんけど、うるさくて熱くて光るからなあ…。
  • 「ポスト安倍」人気4位 河野太郎にブロックされた私が痛感する「太郎が首相になるために足りないもの」 | 文春オンライン

    「ポスト安倍」アンケートで4位に入った河野太郎防衛相。現職国会議員では、石破茂氏、安倍晋三首相(4選)に次ぐポジションだ。Twitterを巧みに使い、柔軟に支持層を広げる河野氏は現役閣僚のなかでも国民の期待が高い。 ではその河野氏は「次の首相」にふさわしいのか。約15年前に河野氏を初めて取材したというフリーランスライターの畠山理仁氏が綴る。(全4回の4回目/#1、#2、#3より続く) ◆ 「ポスト安倍」にはいいポジションだが…… 河野太郎の魅力は「挑戦する姿勢」だ。彼が今でも高く評価されているのは、長年培ってきた「攻める政治家」のイメージが広く世間に定着しているからだと私は思っている。つまり、河野太郎は今、「過去の遺産」で評価されているのではないだろうか。 第2次安倍政権で、河野太郎は行革等担当相(国家公安委員長)、外相、防衛相と要職に就いてきた。たしかにポジションとしては「ポスト安倍」を

    「ポスト安倍」人気4位 河野太郎にブロックされた私が痛感する「太郎が首相になるために足りないもの」 | 文春オンライン
    morita_non
    morita_non 2020/06/19
    小泉も登場したときはこんな感じだったような。古い自民党をぶっ壊す。みんな熱狂。そして日本が壊れました… 我々は何かを変えてくれそうな人に弱い。/この人の神エクセル廃止口入れに感謝してる人は多い感じ。
  • 北朝鮮 軍事挑発か さらに金剛山ホテル破壊も

    北朝鮮が16日に爆破した南北連絡事務所のある開城(ケソン)工業団地に、50人から100人規模の北朝鮮の兵士が入ったと韓国メディアが報じた。 韓国テレビ局「SBS」は、韓国軍関係者などの話として、南北連絡事務所の爆破後に、50人から100人規模の朝鮮人民軍兵士が開城工業団地に入ったと報じた。 部隊駐留に向けた、先発隊の可能性が高いとしている。 朝鮮人民軍は17日、開城工業団地と、韓国と共同で観光事業を行っていた金剛山(クムガンサン)に軍を進めると表明していて、韓国軍は「進軍すれば、北朝鮮は代価を払うことになる」と警告している。 韓国政府関係者は、FNNの取材に対し、「開城で動きがあった。北朝鮮は、次に韓国企業が金剛山に建設したホテルを破壊する可能性がある」と話している。

    北朝鮮 軍事挑発か さらに金剛山ホテル破壊も
    morita_non
    morita_non 2020/06/19
    リストカットというか自傷行為ぽいというか。北式ハンストなのか?
  • 19歳の色鉛筆画家が描く猫ちゃんがモフモフで美しい リアルな絵に「今にも動き出しそう」「質感がすごい」の声

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 色鉛筆で描かれたちゃんがドキッとするくらい美しく、リアルなモフモフ感がたまらないかわいさです。作者は、現在19歳の色鉛筆画家・音海はる(工藤陽輝/@huwahuwa1_25)さん。 ちゃんの顔の中心にピントを合わせた写真……そう勘違いするほどのリアリティーと立体感に最初は驚きますが、じっくり見ていくと絵ならではのやわらかい表現や温かみに気付き、心をつかまれます。ちゃんの視線の先には何があるのだろうと想像させる、いきいきとした表情もステキで、つい時間を忘れて見とれてしまいまったり。 耳周辺のふんわりした表現も素晴らしい 音海さんが「透明感、みずみずしさを出せるように」と思いを込めながら描いたグリーンの目は特に美しく、拡大するとまるで宝石のようです。毛並みの繊細な描かれ方にもグッときて思わずため息が漏れる……。 生命を感じるきれい

    19歳の色鉛筆画家が描く猫ちゃんがモフモフで美しい リアルな絵に「今にも動き出しそう」「質感がすごい」の声
    morita_non
    morita_non 2020/06/19
    途中過程見てもなお写真貼ってるようにしか見えぬ…
  • 木に吊るされた黒人男性の遺体、4件目──苦しい自殺説

    <FBIと連邦機関が調査に乗り出した矢先、4人目の遺体が発見された> 人種差別に抗議するデモが広がるアメリカで、黒人男性の遺体が木から吊り下げられた状態で発見される事件が相次いでいる。5月31日以降、少なくとも4人の遺体が発見され、捜査当局はいずれも自殺との見方を示したが、拙速な判断に怒りの声が上がっている。 6月16日、テキサス州ヒューストンの北に位置するスプリングで、10代と見られる身元不明の黒人男性の遺体が小学校の駐車場で吊り下げられた状態で発見されたと、同州ハリス郡保安官事務所が発表した。同様の遺体が発見されたのは5月末以降、これで4件目だ。 折しもアメリカでは、コロナ禍のさなかにもかかわらず、5月25日にミネソタ州ミネアポリスで黒人男性ジョージ・フロイドが白人警官に首を押さえ付けられて死亡した事件をきっかけに、「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も大事)」運動が大きなうねりとな

    木に吊るされた黒人男性の遺体、4件目──苦しい自殺説
    morita_non
    morita_non 2020/06/19
    Strange Fruit…
  • 日本はギリギリ及第点 新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査:時事ドットコム

    はギリギリ及第点 新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査 2020年06月18日13時32分 緊急事態宣言の対象を全国に拡大した際の記者会見で、マスクを外す安倍晋三首相=4月17日、首相官邸 【ロンドン時事】英誌エコノミストの調査部門は17日、先進各国の新型コロナウイルスへの政策対応を指数化し、「優」「良」「可」「不可」の4段階に分類して評価した分析結果を発表した。日政府の対応は下から2番目の「可」にとどまり、高評価を得られなかった。 【点描・永田町】“炎上”森法相が政権の「お荷物」に 新型コロナの第2波に備え、世界的に政策を点検する動きが活発化している。日は特に人口規模に対する検査数で最低の評価となり、総合評価の足を引っ張った。 調査対象は、経済協力開発機構(OECD)加盟の21カ国。日は4点満点で2.89点で、順位は13位タイだった。医療体制の確保や死者の少なさに関しては高

    日本はギリギリ及第点 新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査:時事ドットコム
    morita_non
    morita_non 2020/06/19
    これがアジア人差別か…
  • 「保育園に送るの忘れた」2歳児死亡 父親が車内に7時間放置か | NHKニュース

    17日、茨城県つくば市の車の中でぐったりしているのが見つかり、その後死亡した2歳の女の子について、父親が「保育園に送るのを忘れていた」などと話していることが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、父親が在宅勤務をしていたおよそ7時間にわたって女の子が車に放置されていたとみて、詳しいいきさつを調べています。 警察のその後の調べに対して、父親は「午前8時ごろ小学生の長女を車で学校に送ったあと、2歳の次女を保育園に送るはずだったが忘れていた」などと話していることが捜査関係者への取材で分かりました。 次女は、乗用車の3列シートのうち2列目の座席でチャイルドシートに座ったままの状態だったということです。 父親は先月から在宅勤務を続ける中、子どもたちの送り迎えをしていて、17日も長女を送ったあと、自宅で在宅勤務をしていたということです。 警察は次女が車の中におよそ7時間にわたって放置されていたとみて

    「保育園に送るの忘れた」2歳児死亡 父親が車内に7時間放置か | NHKニュース
    morita_non
    morita_non 2020/06/19
    ただただつらい…ひたすらつらい…聞くだにつらい…考えるだけでつらい…