タグ

2015年8月3日のブックマーク (11件)

  • Yahoo!版IFTTTの『myThings』でアプリを自動化しようぜ!神アプリになる予感大 - wepli.2

    ついにこの日がやってきました。なんとYahoo!が『myThings』というIFTTTのようなアプリをリリースしました。まさに日語版のIFTTT!それが『myThings』です。旧ブログでは、取り憑かれたようにIFTTT記事を書いていましたが、今後の『myThings』のバージョンアップ次第ではIFTTTからの乗り換えも視野に入れることができそうです。 興味ある方はこちらもどうぞ↓ 旧ブログのIFTTT関連記事(旧ブログは削除いたしました。すみません) 『myThings』とは? まずは『myThings』とは何か簡単に説明したいと思います。『myThings』を使えば、アプリやWEBサービス同士を連携して自動化することができます。例えば、雨が降りそうな時に、傘を忘れないようにとスマホに通知してくれたり、好みの動画がYouTubeにアップロードされたら自動でPocketに保存してくれたり

    Yahoo!版IFTTTの『myThings』でアプリを自動化しようぜ!神アプリになる予感大 - wepli.2
  • 深層学習フレームワークChainerの紹介とFPGAへの期待

    http://connpass.com/event/17063/ でのスライドです。Feed-forward netの簡単な解説(特に実装面)とChainerの紹介。Read less

    深層学習フレームワークChainerの紹介とFPGAへの期待
  • オレたち黄昏バブル入社組:日経ビジネスオンライン

    だが、会社に忠誠を誓う代わりに雇用を守る暗黙の「契約」を、会社は反故にし始めた。世界競争にもまれる中、かつて大量採用した「バブル入社組」を支えきれなくなってきたのだ。捨てられるバブル入社組。だがそれを「卒業」と考えれば、必ずしも不幸ではない。 日経ビジネス8月3日号の特集「社畜卒業宣言」では、「契約不履行」に走り始めた企業の実態と、それによって、居場所をなくし始めたバブル入社組の姿を描き、その先にあるべき未来の雇用形態を探った。 この連載では、特集の連動企画として、誌面では紹介しきれなかったアンケート結果の詳細や、新たな働き方を始めた先駆者の試みなどをリポートする。手始めに、取材した実話を基に構成したストーリーを通じて、会社による一方的な契約不履行に直面して困惑するバブル入社組の実像を浮き彫りにする。 日中の最高気温が35度近くに達し、今年一番の暑さとなった7月中旬の夕方。東京都内の中堅広

    オレたち黄昏バブル入社組:日経ビジネスオンライン
    moritata
    moritata 2015/08/03
    「東京都内の中堅広告代理店に勤める小泉洋」で笑った…「大泉洋」じゃないww、他に「安田圭」「佐藤重之」「林崎博之」「鈴木貴之」・・・w 頭の中で想像してしまった・・・w
  • 調布小型機墜落事故、航空マニアの視点(昔はよくあったこと。川村操縦士は速度が出てないのに上昇し過ぎ)

    「同様な危機的なシチュエーションは昔は珍しくなかった。昔の人が当然のようにおこなっていた対処を川村操縦士は実行しなかった」少し詳しく説明すると「今回のようにパワー不足で滑走路ぎりぎり、失速速度ぎりぎりで離陸した直後に必要なのは圧倒的に”速度”。速度が安全をもたらす。高度なんかとてもとっている場合じゃない。特に離陸後最初の10秒や5秒の操縦でいかに速度を獲得するか否かが生還の成否の鍵を握る。ところが川村操縦士は正常性バイアスの為か大勢の“客”の手前、危機に陥っていることを隠したかったのか、愚かにも、緩やかながら上昇を初めてしまった。これでは速度を獲得するどころか逆に速度を落としてしまったかもしれない。」※「機体の素性が悪かった云々」はここでは一切取り扱っていません。

    調布小型機墜落事故、航空マニアの視点(昔はよくあったこと。川村操縦士は速度が出てないのに上昇し過ぎ)
  • ハンズラボ情シス、長谷川さんの「“情シス”不要論」 その真意は?

    ハンズラボ情シス、長谷川さんの「“情シス”不要論」 その真意は?:情シス“ニュータイプ“の時代(1/2 ページ) 「一般論としては“情シスは衰退していくのがいい”と思ってるんです」――。そんな刺激的な言葉を口にしたのがハンズラボの情シス、長谷川さんだ。情シス自らが“情シス不要論”を唱える真意とは。 連載:情シス“ニュータイプ“の時代 「情シス」と聞くと、「上から降ってきた無茶振りを粛々とこなす人」「安定した社内環境を維持するための縁の下の力持ち」といった、受け身で地味なイメージがついて回ります。しかし、来、ITで会社を支える情報システム部門はスーパースター的な存在であり、米トップ企業の情報システム部門は「攻める」「改革する」という旗印のもと活躍しています。 日にもっと、“攻める情シス”を――。そんな思いから生まれたのが、新たなアプローチで企業を変えようとしている「情シス“ニュータイプ“

    ハンズラボ情シス、長谷川さんの「“情シス”不要論」 その真意は?
  • まさかの「人材不足倒産」がやってくる!

    どうやって余剰人員をリストラしようか……と頭をひねらなければならなかったのが遠い過去のようです。「人手不足」が多くの会社経営において、影響をきたすようになってきました。 余剰人員に悩んでいたのは昔の話 たとえば、 「自分がまいた種が、ここまで大変なことになるとは……助けてよ!」 と頭を抱えるのは、中堅のシステム会社を経営しているD社長。販売管理を中心にカスタマイズや導入支援、アフターサポートまで一連のサービスを提供しています。震災以降は売り上げが下がって苦労する時期が続きました。 ところが半年前に大手企業から大型の開発案件を受注。「これまでの苦労が報われた」と経営陣は大喜び。ただ、現場は冷めた反応です。 「会社にマイナスをもたらす受注としか思えない。社長はとんでもないことをやらかしてくれたものだ」 確かに、現状の人員だけで体制的に足りないのはわかっていたのですが、中途採用で何とかしのげる、

    まさかの「人材不足倒産」がやってくる!
    moritata
    moritata 2015/08/03
    そもそも誰も人材を育ててないのに、これまで回ってることがおかしかった。現場の温度感を把握できてない経営者の自業自得だし。経営者の能力が下がってるだけじゃないかと。
  • コナミ、カリスマ経営のほころび  :日本経済新聞

    家庭用ゲームで日を代表するブランドを誇るコナミに異変が起きている。突然の組織再編に人気クリエーターの退社、沈黙を守るトップ――。2015年3月期からはゲームソフトの販売実績を非公表に切り替えた。ベールの向こう側で何が起きているのか。「小島プロダクション」消滅コナミ社が入る東京・六木の東京ミッドタウン・イースト。その10階に、今年3月の組織再編で新設された「第8制作部」のオフィスがある。

    コナミ、カリスマ経営のほころび  :日本経済新聞
    moritata
    moritata 2015/08/03
  • 【主張】ウナギ資源保護 意識低い中国に対応迫れ(1/3ページ)

    今年は2度目、土用の丑の日が巡ってくる。5日もきっとウナギ好きでにぎわうことだろう。 平成26年度漁期の好調にも支えられ、流通量は増えた。しかし、油断してはならない。 11月から始まる28年度のニホンウナギ稚魚(シラスウナギ)の池入れ可能量は前漁期量の上限と同等になる。不漁時に戻った。 養殖業者間で取り決めた池入れ量が前漁期の8割以下を下回る結果は、深刻さの証明だ。 水産庁は国内外のウナギ資源管理のため種々手を講じてきた。 6月には中国韓国台湾に呼びかけて国際的な非政府養鰻(ようまん)管理団体「持続可能な養鰻同盟(ASEA)」第1回会合を開催、法的枠組み設立の可能性を探った。

    【主張】ウナギ資源保護 意識低い中国に対応迫れ(1/3ページ)
    moritata
    moritata 2015/08/03
    見出しを見ただけであきれ返った… マスコミってここまで厚顔無恥になれるという好例だな。こんな底の浅い見方しか出来ないのが主張なんかするなよ
  • NHK世論調査 原爆投下日を7割が不正解 NHKニュース

    被爆70年に合わせてNHKが行った世論調査で、広島と長崎に原爆が投下された日付について聞いたところ、正しく答えられなかった人がそれぞれ全国で7割程度に上り、専門家は原爆について意識を高めていく必要があると指摘しています。 まず、広島に原爆が投下された日付について聞いたところ、「昭和20年8月6日」と正しく答えられた人は、広島で69%、長崎で50%、全国で30%でした。 また、長崎に原爆が投下された日付について聞いたところ、「昭和20年8月9日」と正しく答えられた人は、広島で54%、長崎で59%、全国で26%でした。 さらに、「アメリカが原爆を投下したことについて現在、どう考えていますか」と聞いたところ、「今でも許せない」と答えた人は、広島で43%、長崎で46%、全国で49%でした。 一方、「やむを得なかった」と答えた人は、広島で44%、長崎で41%、全国で40%で、広島では、ごく僅かですが

    moritata
    moritata 2015/08/03
    経緯を覚えてれば…ってあるけと、終戦までの流れで日付すら覚えられないのに流れなんて覚えられないと思うけどな。歴史的な話は日付から覚えるのもありだと思うし。
  • 個人投資家なら注目したい、ノートPCで構築する本格的トレーディング環境 | ZUU online

    モバイルノートPCをトレーディング環境に組み込むと、何が起きるのか? ここでは、デル製「 XPS 13 」(税抜・配送料込 139,980円~)の実力を紹介しながら、その意義を探っていく。ただ、最初にひとつだけ、「XPS 13」最大の特徴であるフレームレスの液晶画面だけは抑えておきたい。 「XPS 13」は、液晶画面のフレームレス化により、ベゼルが5.2mmとなっている。これにより、従来の11インチノートPCと同等(300mm×200mm)のコンパクトサイズながら、画面は13インチの広さを実現した。重量も1.18kgと軽量である。つまり、「持ち運びやすく画面も広い」のが機最大の特徴である。この特徴が、実はこれから述べるトレーディング環境の要となってくるので、是非とも頭の片隅に留めておいていただきたい。 一般的なトレーディング環境 まずはじめに、デスクトップPCを使った一般的なトレーディン

    個人投資家なら注目したい、ノートPCで構築する本格的トレーディング環境 | ZUU online
  • 結局Sinatraにした - vaguely

    再びRailsに手を出していたのですが、RubyもWebも何もわかっていない状態でサンプルだけ真似していくのはツライ…。 ということで、Sinatraに挑戦してみることにしました。 規模が大きいプロジェクトRailsが向いている、小さいものはSinatraの方が、など得意分野がそれぞれあるようなので、最終的にはどちらも使えるようになりたいところです。 インストール Railsの環境をセットしているのであれば、[gem install sinatra]でほぼ完了なはず。 今回はHTMLのテンプレートエンジンにSlim、またCoffee-Scriptやsassを使用しているため、それぞれインストールしておきます(実のところSlim以外は別途インストールしなくても良さそうですが)。 gem install slim gem install coffee-script gem install s

    結局Sinatraにした - vaguely