morizyunのブックマーク (515)

  • 2/25エンジニア向け厳選ブックマーク

    2014/02/25に気になったブックマークの一覧です。 👽 Elasticsearch実践!Elasticsearch - Wantedly Engineer Blog 検索のためのインデックスを作成してくれるオープンソースです。この入門〜導入までの丁寧な解説。興味がある人にはぜひ読んでほしい記事! 🗻 Ruby 2.1.1 Macインストール手順Ruby 2.1.1インストール Ruby 2.1.0のバグフィックス版、「2.1.1」がリリースされました。Macのインストール手順です。 😼 Ruby Gemsquare/cane コード品質のチェックをビルドプロセスの中で行ってくれるgem TimezoneParser タイムゾーンのParse、ローカルのタイムゾーンの自動認識などを行ってくれるLibrary。 🍮 Rails Code Sampleautopagerizeのよう

    2/25エンジニア向け厳選ブックマーク
    morizyun
    morizyun 2014/02/25
    ブログ書きました!今日気になった記事を中心にまとめています。Rubyとか、Elasticsearchとか!
  • 2/24厳選エンジニア向けブックマーク

    2014/02/24に気になったブックマークの一覧です。 🐰 新サービス無料パフォーマンステスト | 負荷テスト URLだけわかれば、後は自動で負荷テストを行ってくれるサービス。これはかなりおもしろそう! Gitterが一般βになったので早速やってみたんだけど、ムッチャ感動するレベルだった GitHubのリポジトリやOrganizationごとにチャットルームを作成できるツール『Gitter』の紹介記事。そのリポジトリの活動状況をチャットルームに簡単に表示できるそうです。 😀 無料・電子書籍Rails AntiPatterns 全311ページに及ぶ、Railsリファクタリングのベスト・プラクティスがマトメられた無料の電子書籍です。英語ですが、読む価値があるすばらしいコンテンツです! 🍮 Objective-C / iOSiOSの開発をする上で絶対に使うべき!外せない!webサービス

    2/24厳選エンジニア向けブックマーク
    morizyun
    morizyun 2014/02/24
    ブログ書きました!今日ネットサーフィンして面白かった記事やツールの一覧です!
  • VagrantでPHP 5.5 & CakePHP 2.4.5開発環境を10分で整備

    MacにCakePHPMySQLなどが入ったVagrantのboxをインストールする手順を整理しました。ApacheやMySQLをほとんど設定せずに、開発を開始できます。PHPの開発を始めてみたい人にお勧めです。 🚕 Vagrantの基的な構成apache2 php5 (5.5) php5-cli php5-mysql php5-dev php-pear PHPUnit PHP_CodeSniffer CakePHP_CodeSniffer mysql-server phpMyAdmin git-core vim curl composer

    VagrantでPHP 5.5 & CakePHP 2.4.5開発環境を10分で整備
    morizyun
    morizyun 2014/02/23
    ブログ書きました。CakePHPで開発を始めたい人にぜひ読んで欲しい記事です^^
  • 【書評: 統計学が分かる】統計学初心者が統計学のおもしろさに触れられます! 

    さっそく統計学に挫折したのでorz、『統計学がわかる』を読みました。このはハンバーガーショプの店長と店員が、統計学を用いてライバル店との比較などを行うストーリーで構成されています。平均や分散、信頼区間、検定などの基的な考え方をシンプルに理解できるので、統計学の初学者の方にすごくお勧めなです! 今回はこのの中で、特に勉強になった部分を中心にメモを書いておきます。 (03/22 09:45) 確認テストを中心に書き直し 🎳 [無料Web教材] ハンバーガー統計学にようこそ! このの内容は『ハンバーガー統計学にようこそ!』に無料で公開されています。もしご興味があればぜひご覧になってみてください。 🐡 第2章: 母集団・標・区間推定・信頼区間・t分布母集団が大きい場合にサンプリングして、母集団を推定する。 キーワード母平均 => 標の平均で推定できる 母分散 => 標の不偏分散

    【書評: 統計学が分かる】統計学初心者が統計学のおもしろさに触れられます! 
    morizyun
    morizyun 2014/02/23
    ブログ書きました!統計初学者の人におすすめの書籍!
  • Git初心者のための資料まとめ

    Gitを使ったことがない人が、Gitを最初に取り入れるときにぜひ読んでほしい資料をまとめてみました。初心者のWebエンジニアが、clone, checkout, add, commit, pushやPull Request(Pull Request)ができるようになるまでの一連の流れができるようになることを目標にしています。 (09/06 17:45) はじめてコードレビューされる人のためのPull Requestとcommitの作り方を追加 🐹 目標Git コマンドのclone, checkout, add, commit, pushを使えるようになること プルリクエストができるようになること 🎃 基的な概念の理解イラストでわかる!git入門の入門 (1) ソフトウェア開発におけるバージョン管理の考え方、(2) Gitを使った開発の基的な概念、 (3) 基的なコマンド(add,

    Git初心者のための資料まとめ
    morizyun
    morizyun 2014/02/22
    ブログ書きました!git初心者の人に是非読んでもらいたい記事!
  • Rails/Rubyドキュメントをキレイに生成するYARD、早見表付き! 

    RubyRailsのドキュメントを生成するGem YARDをご存じですか? ドキュメント生成GemではrDocが不動の一番すが、その後ろで猛追しているYARDというGemがあります。今回はこのGemの紹介です。 (02/16 23:30) Ruby 2.1で動作確認しつつリニュアール 🏀 GemのイントロYARDはRubyのドキュメント生成rDocの次世代を期待されているGemです。 Ruby/Railsのコード内にYARDの書式でコメントを書くと、メソッドや引数、戻り値などの解説をうまく表示してくれます。 まずGemをインストールします。

    Rails/Rubyドキュメントをキレイに生成するYARD、早見表付き! 
    morizyun
    morizyun 2014/02/16
    プチリニュアールしました!YARDやっぱり便利!
  • 「Rによるやさしい統計学」で学ぶR言語と統計学の基礎徹底解説2-5章

    R言語と統計学を同時に学ぶことができる『Rによるやさしい統計学』を少しずつ読み進めています。 このは難しい数学の式などは出てこずに、わかりやすい言葉や例で統計学の基礎的なキーワードとそれに紐づく「Rの使い方」に焦点を当て、説明をしてくれています。個人的には事前に基的な概念を説明した入門書を一冊やってから、「Rではどうやるか?」を知るにオススメなだと思います。 まだ前半戦の状態ですが、この中で特に覚えておきたい部分を中心にメモを書いていきます。 # c: データの値を結合させる a <- c(1, 2, 5, 10, 15, 5)< span> # ベクトル/行列の要素の平均 (行平均, 列平均) mean(a) #=> 6.333333 # 中央値 median(a) #=> 5 # 頻度を整理して得られる分布である「度数分布」の表を作る table(a) a 1 2 5 10 15

    「Rによるやさしい統計学」で学ぶR言語と統計学の基礎徹底解説2-5章
    morizyun
    morizyun 2014/02/16
    ブログ書きました!てか分離しました。今も絶賛勉強中です!
  • RailsでデータをDBに投入するActive Record [初心者向けチュートリアル]

    プログラム初心者な方向けに始めたRailsチュートリアルシリーズです。今回はRailsのWebアプリケーションでDBを扱う場合に便利なライブラリ『Active Record』の入門記事です。 たとえば、拙著の『Nokogiri を使った Rubyスクレイピング』で取得したデータをWebサイトで表示する場合は、スクレイピングした時点でDBに入れておくのが一般的です。そうすることで、スクレイピングする処理と、表示にかかわる処理をシンプルにできます。 🐡 目次(1) 前提として (2) ActiveRecordとは? (3) ActiveRecordについて最初に読んでおくと良い資料 (4) シンプルなActiveRecordの操作について (5) 実際にコードを書いていくのに参考になりそうなサイト 🐝 (1) 前提としてこの記事は、Railsのアプリケーションをベースに話を進めていきます。

    RailsでデータをDBに投入するActive Record [初心者向けチュートリアル]
    morizyun
    morizyun 2014/02/16
    ブログ書きました。Railsが初めてな方向けにActive Recordをできるだけわかりやすく説明するように努力しました。コメント熱烈歓迎です!
  • 統計解析 & R言語超初心者入門資料まとめ

    興味を持ち続けていた統計解析や、R言語の勉強をはじめました! まだまだ初歩の初歩ですが、この記事がいつか偉大な一歩になれるように頑張っていく所存ですw まずは、R言語や統計解析に関する入門記事や、モチベーションがアップしそうな記事をまとめていきます! (02/23 11:00) 初学者の人にお勧めな資料にフォーカスしてまとめ直し 🍮 [スライド] 統計学入門 統計学の全体像をつかむのに最適なスライドです。初歩…とはちょっと呼べないくらい内容が深いです! 🏈 [スライド] 初めての「R」 統計解析を始めるときにWindowsな方も、Macな方もとっつきやすのが『R』です。このRを完全初心者をターゲットに説明をしていただけている資料です。超わかりやすいです! 🍄 [デスクトップアプリケーション] R用のIDE: RStudioRStudio RStudioはR言語用のIDEです。Wind

    統計解析 & R言語超初心者入門資料まとめ
    morizyun
    morizyun 2014/02/16
    ブログ書きました。統計解析やR言語に興味がある方にぜひ読んで欲しい & 良いサイト・書籍を教えて欲しい!
  • Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第3部)

    Spice Lifeの五十嵐邦明さんの一橋大学のRuby概論スライドがかなりすばらしかったのでまとめてみました。こんなキャッチーな資料がネットで手に入るというのは当にありがたい限りです! ちなみに、スライドがたくさんあるので3部作ですw (1)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第1部)』 (2)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第2部)』 (3)『Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第3部)』<= 今ここ< strong> 🐰 Ruby on Rails講義第19回: HTML, CSS 🍮 Ruby on Rails講義第20回: CRUD基礎 🚕 Ruby on Rails講義第21回: New, Create 🐹 Ruby on Rails講義第22回: Model 🐞 Ruby on Rails講義

    Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第3部)
    morizyun
    morizyun 2014/02/15
    Spice Lifeの五十嵐さんが作られたRubyの大学の講義スライドが鼻血出るほど素晴らしかったので、思わずまとめちゃいました!初心者な方に超おすすめ! その3だよ
  • Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第2部)

    Spice Lifeの五十嵐邦明さんの一橋大学のRuby概論スライドがかなりすばらしかったのでまとめてみました。こんなキャッチーな資料がネットで手に入るというのは当にありがたい限りです! ちなみに、スライドがたくさんあるので3部作ですw (1)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第1部)』 (2)『Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第2部)』<= 今ここ< strong> (3)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第3部)』 🐯 Ruby講義第10回: オブジェクト指向 🐝 Ruby講義第11回: 継承、モジュール 🐡 Ruby講義第12回: Gem 🐞 Ruby講義第13回: Sinatraで作る簡単Webアプリケーション 👽 Ruby講義第14回: 夏学期総復習 😎 Ruby講義第15回: 夏学期総復習

    Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第2部)
    morizyun
    morizyun 2014/02/15
    Spice Lifeの五十嵐さんが作られたRubyの大学の講義スライドが鼻血出るほど素晴らしかったので、思わずまとめちゃいました!初心者な方に超おすすめ! その2だよ
  • Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第一部)

    Spice Lifeの五十嵐邦明さんの一橋大学のRuby概論スライドがかなりすばらしかったのでまとめてみました。こんなキャッチーな資料がネットで手に入るというのは当にありがたい限りです! (05-02 07:45) MATSUOKA Koheiさんの2014年度の講義資料を追加 ちなみに、スライドがたくさんあるので3部作ですw (1)『Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第一部)』<= 今ここ< strong> (2)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第2部)』 (3)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第3部)』 🗻 2014年ブログ一橋大学でRubyの非常勤講師をはじめました MATSUOKA Koheiさんが講師をされている2014年に現在開催中のRuby講義の資料です。勉強になります! Ruby講義第1回:

    Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第一部)
    morizyun
    morizyun 2014/02/15
    Spice Lifeの五十嵐さんが作られたRubyの大学の講義スライドが鼻血出るほど素晴らしかったので、思わずまとめちゃいました!初心者な方に超おすすめ! その1だよ
  • Nokogiriを使ったRubyスクレイピング [初心者向けチュートリアル]

    プログラム初心者な方向けに始めたRailsチュートリアルシリーズです。今回はRubyスクレイピングをしたいという人向けに『Nokogiri』というライブラリを使ったスクレイピングのチュートリアルを作ってみました! (05-02 08:10) 補足: Windowsではじめての人向けの記事を追加 🏈 目次(1) Webスクレイピングとは? (2) Nokogiriとは? (3) 最初に読んでおくと捗りそうな記事 (4) Gem Nokogiriのインストール (5) Yahoo!Japanのトップページからtitleを取得 (6) NaverまとめTechページの注目一覧のタイトル・画像を取得 (7) 実際にコードを書くときに参考になるサイト (8) Railsへの組み込み 🐝 (1) Webスクレイピングとは?WebスクレイピングとはWebサイトのHTMLデータを収集して、特定のデー

    Nokogiriを使ったRubyスクレイピング [初心者向けチュートリアル]
    morizyun
    morizyun 2014/02/14
    ブログ書きました。Nokogiriを使ったチュートリアルです!
  • Hamlが5分で分るチートシート [Rails初心者チュートリアル]

    今回はRubyの代表的なテンプレートエンジン「haml」を使って、RailsのViewを書き換えてみます。また、Hamlをすでに使っている人向けにも適したTips的なチートシートを作りました! 🍄 RailsのViewとは?Railsでは次のようなMVC(Model, View, Controller)のしくみ使ってWebアプリケーションを作っていきます。 Model(モデル): 主にデータベース(MySQLやPostgreSQL)とのやりとりを担当 View(ビュー): 主にWebブラウザのhtmlの表示を担当 Controller(コントローラ): View(ビュー)とModel(モデル)との間の橋渡しを担当 今回はブラウザで簡単に確認できるViewの部分を変更してみます。 😎 Hamlとは?『Haml』とは簡単にいうとHTMLをより簡単に書くためのビューテンプレートエンジンです。

    Hamlが5分で分るチートシート [Rails初心者チュートリアル]
    morizyun
    morizyun 2014/02/13
    ブログ書きました。Railsのプロジェクトを作っていく上で覚えておくと便利なテンプレートエンジンhamlの説明です!
  • 「一生、エンジニアであり続けるために必要なこと」を聞いてきました! 

    2/10に開催された『masuidrive&吉田パクえ氏と考える「一生、エンジニアであり続けるために必要なこと」 : ATND』を聞いてきました! masuidriveさんはエンジニア経験の中で『自分の得意な仕事のやり方』を見つけて、自分にフィットする働き方を突き詰めているのがカッコ良かったです。吉田パクえさんは『信頼できる仲間』を見つけてその中で自分を活かせるポジション創り出されているのが印象的でした。 今回はこの講演の中で特に参考になった点を中心にまとめていきます。 🐹 一生エンジニアとして生き続けていくためにまず最初のmasuidriveさんのセッション、『一生エンジニアとして生き続けていくために』の簡単なマトメです。 エンジニアを続けていくために学ぶこと一生エンジニアを続けるためには、効率的に学び続けることが重要だと思います。 1) 投資効率が高い技術・基礎技術をしっかり学んで応

    「一生、エンジニアであり続けるために必要なこと」を聞いてきました! 
    morizyun
    morizyun 2014/02/11
    ブログ書きました!自分が年齢を重ねてきて、考えるべきポイントをしっかり整理できたいい勉強会でした!
  • 標準ライブラリ【パーフェクトRuby Part4】

    関東の大雪でめっちゃ寒いですが、『パーフェクト Ruby』を少しずつですが読み進めています。ここでは『Part3のメタプログラミング』に引き続いて、Part4の標準ライブラリで特に気になった部分をメモしていきます! 😼 ファイルパスを表現するクラス: Pathnameファイルパスを表現するクラス「Pathname」はファイルパスをオブジェクト指向らしく扱うことができるクラスです。 require 'pathname' home = Pathname.new('~') foo = home.join('foo.txt') p foo #=> # p foo.dirname #=> # p foo.basename #=> # p foo.expand_path #=> # p foo.expand_path.parent #=> # p foo.expand_path.parent.par

    標準ライブラリ【パーフェクトRuby Part4】
    morizyun
    morizyun 2014/02/09
    まだ道半ばですが、パーフェクトRubyのPart4 標準ライブラリ勉強中です!
  • Rails x Herokuでアプリケーションを作成 [完全初心者向けチュートリアル]

    プログラミング経験の当に少ない人向けに、無料で始められるWebサーバのHerokuRuby on Railsのアプリケーションをアップロードするまでのチュートリアル記事です。Macでの環境構築から、Herokuへの登録、Railsアプリケーションの作成、HerokuへのPushまでをひととおりカバーできることを目標にしています。 Mac(Linux)な人向けです。Windowsの人、ゴメンナサイ… (2016/02/29 00:15) Herokuの概要・メリットのスライドを追加 🍄 目次(01) 事前準備: 最初に見ておくと捗るドットインストール (02) ローカル環境構築 (03) Railsアプリのひな形作成 (04) WebアプリにおけるMVCとは? (05) Railsのフォルダ構成 (06) Herokuの概要・メリット (07) RailsでWebアプリを作成 (08)

    Rails x Herokuでアプリケーションを作成 [完全初心者向けチュートリアル]
    morizyun
    morizyun 2014/01/26
    ブログ書きました!Rails完全初心者向けを意識したチュートリアルです^^
  • 酒と涙とRubyとRailsと

    asin: 4797363827 title: “[Rails高速化] ページキャッシュ、N+1対策、SQLチューニング” category: Rails 🐯 tags: [Rails, Ruby, Gem]『Cookpadではユーザーへのレスポンスタイム 200ms/reqを目標にしている』に感銘を受けて書き始めたこの記事ですが、『パフォーマンス・チューニングやオススメGem in 「Rails勉強会@東京 第88回」』でいろいろ教えてもらったり、最近関わっているサイトのリニュアールで試行錯誤したので、忘備録も兼ねて記事をアップデートします! 🚕 目次(1) N+1問題の対策 (2) Railsのキャッシュについて (3) 開発中ならrack_mini_profiler (4) 運用中なら断然NewRelicがおすすめ (5) mysqlの簡単チューニング 🚌 (1) N + 1問

    酒と涙とRubyとRailsと
    morizyun
    morizyun 2014/01/26
    ブログ・アップデートしました! Rails4っぽいこととか、最近試行錯誤していることとか書きました!
  • Ruby言語仕様、メタプログラミング【パーフェクトRuby】

    GWでまとまった時間をとれているので、『パーフェクト Ruby』を久々に読み直しています。Rubyを深く勉強したいと思った時に、それに答えてくれるすばらしいだとあらためて思いました! この記事は「Part2言語仕様、Part3メタプログラミング」を読んでいる中で忘れたくない部分を備忘録メモしただけの記事です。 (05-10 17:30) メタプログラミング再勉強 catch :triple_loop do loop do puts 'one' loop do puts 'two' loop do puts 'three' throw :triple_loop end end end end #=> one two three と出力して終了

    Ruby言語仕様、メタプログラミング【パーフェクトRuby】
    morizyun
    morizyun 2014/01/26
    パーフェクトRuby、勉強になります!
  • HTML&CSS フロントエンド 何度も読み直したい資料・ツールまとめ - 酒と泪とRubyとRailsと

    HTML5/CSS3などのフロントエンドもWeb上の資料が充実しすぎていて、ついつい今までなんとなく作って体系的な知識が不足していました。知れば知るほど奥が深いフロントエンド・コーディングを少し手も効率的にするために、いくつか書籍を購入したり、ネット上の資料を読み込んでみたので、備忘録がてらまとめていきます。 (02/05 20:10) 定期見直し 🎂 [Style Guide]「Google HTML/CSS Style Guide」の和訳 Googleが作ったStyle Guide『Google HTML/CSS Style Guide』を和訳していただいた『Google HTML/CSS Style Guideを適当に和訳してみた』。HTMLのベーシックな書き方から、CSSの書き方まで一貫している。個人的にはCSSのプロパティがアルファベット順というのは合理的だと思う! 🐰 [S

    HTML&CSS フロントエンド 何度も読み直したい資料・ツールまとめ - 酒と泪とRubyとRailsと
    morizyun
    morizyun 2014/01/26
    ブログ書きました。HTMLとCSSのスタイルガイドやツール、何度も読み直したい記事などをまとめています!