タグ

ブックマーク / www.webopixel.net (6)

  • Gitでバージョン管理しよう(ひとりGit編)

    なぜバージョン管理システムが必要なのか たとえば「index.html」というファイルを大幅に修正したかったとします。 もとの「index.html」は残しておきたいので、「index1.html」とリネームしてみたり、もしくはバックアップフォルダにコピーするなどの方法が考えられます。 しかし、それだと後で見返したときに何のファイルどんな修正をしたファイルなのかわからないですよね。 そこで登場するのがバージョン管理システムなわけです。 初期設定 バージョン管理を始める前にGitの初期設定をしましょう。 まずはユーザー名とemailの設定です。 ターミナルで以下のコマンドを実行します。 git config –global user.name “hoge” git config –global user.email “hoge@example.com” ユーザーのルートフォルダに「.gitc

    Gitでバージョン管理しよう(ひとりGit編)
  • LESSをはじめようと思ったらとりあえずBootstrapのmixinsを入れておくと便利

    css3プロパティ 準備ができたところで早速使ってみましょう。 最初はCSS3で追加された「border-radius」で角丸にしてみます。 たとえば「id="box1"」でマークアップした「div」があります。 html <div id="box1"></div> 通常のcssでしたら次のようになりますよね。 css #box1 { width: 200px; height: 200px; background: #999; /* 角丸 */ -webkit-border-radius: 5px; -moz-border-radius: 5px; border-radius: 5px; } Bootstrapのmixins.lessをインポートすれば次のように記述することができます。 less @import "mixins.less"; #box1 { width: 200px; he

    LESSをはじめようと思ったらとりあえずBootstrapのmixinsを入れておくと便利
    moromoro
    moromoro 2012/04/22
  • jQueryでシンプルなページャープラグイン作りました

    Posted: 2012.03.30 / Category: javascript / Tag: jQuery 以前、PHPでページャーを作成しましたが、それのjQuery版を作成しました。 あまり用途ないかもしれませんが、Ajaxでいろいろしたい場合Javascriptで表示できた方が便利かなとか。 プラグイン的な使い方 divに適当にidを割り当てます。 出力されるタグは最近流行の Twitter Bootstrap を基としてますので「class="pagination"」としておくといい感じになります。 自分でカスタマイズする場合は59~77行目あたりを修正してください。 html <div id="pager" class="pagination"></div> jQueryの実行部分では最低限「totalRec(トータルレコード数)」オプションを指定します。 html <sc

    jQueryでシンプルなページャープラグイン作りました
  • AjaxでもURLを更新して履歴を作れるHTML5のpushState試してみた

    Posted: 2011.06.20 / Category: javascript / Tag: Ajax, HTML5 高速なWebアプリケーションを作成するにはAjaxがなくてはならないものとなりました。AjaxにはURLが更新されず、そのためブラウザの戻るも使用でません。 このような問題を解決するためにHTML5で追加されたのが「pushState」です。 pushStateを使用していないサンプル jQueryのloadメソッドを使用したコンテンツ切り替えの簡単なサンプルです。 page1.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>page1</title> <link rel="stylesheet" href="style.css"> <script type="text

    AjaxでもURLを更新して履歴を作れるHTML5のpushState試してみた
    moromoro
    moromoro 2012/03/31
    pushState簡単だな
  • jQueryでHTML5の独自データ属性(data Attributes)を扱う

    Posted: 2011.07.01 / Category: HTML&CSS, javascript / Tag: HTML5, jQuery HTMLにはさまざまな属性がありますが、HTML5からはdata属性を使用することで独自の設定がきるようになりました。最近ではjQueryMobileで使用されていることもあり、お目にする機会も増えたのではないでしょうか。 この記事ではjQueryを使用してこのdata属性にアクセスする方法をご紹介します。 data属性のマークアップ data属性は「data-」以降に文字列を指定することで設定できます。 たとえば「data-role」に「hoge」という値を設定する場合はマークアップは次のようになります。 html <div data-role="hoge">太郎</div> jQueryでこの「hoge」という値を取り出すには、dataメソッ

    jQueryでHTML5の独自データ属性(data Attributes)を扱う
  • jQueryでスクロールすると表示する系いろいろ

    Posted: 2012.03.08 / Category: javascript / Tag: jQuery, アニメーション 最近はスクロールするときにいろいろ仕掛けをするのが流行なようです。 ここではシンプルにある要素の位置とか最下部までスクロールしたら何か表示するということをやってみます。 ちょっとスクロールするとフェードして「トップへ戻るボタン」を表示を表示します。 ボタンは下の方にこんな感じで配置します。 html <p id="page-top"><a href="#wrap">PAGE TOP</a></p> fixedにすると固定配置されます。 css #page-top { position: fixed; bottom: 20px; right: 20px; font-size: 77%; } #page-top a { background: #666; text-

    jQueryでスクロールすると表示する系いろいろ
    moromoro
    moromoro 2012/03/09
    今度ので使おう
  • 1