タグ

2008年6月9日のブックマーク (13件)

  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(1)

    マンガ家・雷句誠氏が6日に小学館を提訴してから3日が経過しました。その間、この問題はネット中を駆け回り、今さら何かを書こうにもすっかり出遅れた感じになってしまいました。もちろん俺も何か書こうとは思っていたのですが、この件に関しては、現時点では雷句氏側の見解(訴状と陳述書)しか公になっていないので、なんとも言えなかったというのが正直なところです。 http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html ↑雷句誠の今日このごろ。「(株)小学館を提訴」 新聞報道を読んでも、雷句誠氏が小学館に原稿を紛失されて損害賠償を提訴したという事実関係以外は、まだ何も書かれていません。小学館としては「訴状が届いていないのでコメントできない」の一点張りで、問題が公になったのは金曜日でしたから、訴状が届かないのは仕方がないです。それで、明けて月曜夕方になるまで様子を

    morutan
    morutan 2008/06/09
    『版元と作家の信頼関係」が、現在、音を立てて崩れ去ろうとしているのだ』 | 小学館型システムについての記述はなし。つづきであるのかなぁ
  • 『秋葉原通り魔事件、一般人の助け合い』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『秋葉原通り魔事件、一般人の助け合い』へのコメント
    morutan
    morutan 2008/06/09
    魚拓アリ
  • finalvent_twitterの日記

    18:10 はてな死んでる? 18:11 10月かあ。 18:12 あっという間にハロウィンになったりして。うへ。 18:12 その前にWii Musicか。 23:09 Tomblooのバージョンを上げてみた。 23:10 Tomblooのバージョンを上げたら、問題解決。 23:12 ソフトのバージョンアップに追いついていくというのはなんか、人生のようだ。どうでもいいけど、アルダスページメーカーはもうないだす。 23:14 久しぶりにタイカレーったら辛かった。辛い物ってってないと弱くなる。 23:17 インドの飯屋や、インド飯屋。インドネシアの飯屋は、インドネシア飯屋。 23:18 インドネシアのコーヒーはどうして麦茶のような味がするんだろうか。まあ、ものにもよるか。 23:19 最近のマイブーム: するめ。 23:19 スルメになぜマヨネーズが付いてくるのか摩訶不思議。 23:21

    finalvent_twitterの日記
  • ポランスキーの 「赤い航路」 \"BITTER MOON\" DE ROMAN POLANSKI - フランスに揺られながら DANS LE HAMAC DE FRANCE

    "Lune de fiel" という小説をロマン・ポランスキーが映画化した "Bitter Moon" (邦題「赤い航路」) を見る。映画の原題はフランス語の直訳だが、日のタイトルはどうみても理解に苦しむ。 長期航海に出た結婚7年目のイギリス人夫婦とアメリカ人の夫とフランス人のカップルが繰り広げる大人の愛の心理劇とでもいうのだろうか。良識人には最初から受け付けない不快なところもあるだろうが、極端まで行ってしまうと崩れることもあるが不思議な繋がりが生まれる可能性もあるようだ。人間の結びつきについて考えさせられた。 アメリカ映画なのだが、ポランスキーの手に掛かるとヨーロッパの精神が表れるのだろう、少し複雑になる。しかし純ヨーロッパのものとは明らかに違って見える。二人が出会った96番のバス(モンパルナス Gare Montparnasse からポート・デ・リラ Porte des Lilas

    ポランスキーの 「赤い航路」 \"BITTER MOON\" DE ROMAN POLANSKI - フランスに揺られながら DANS LE HAMAC DE FRANCE
  • 戦後の主な大量殺人事件

    [ 事件 index / 無限回廊 top page ] 戦後の主な大量殺人事件 「大量殺人」の正確な定義は分りませんが、この「戦後の主な大量殺人事件」の項では単純に「8人以上殺害した事件」を大量殺人事件として取り上げていくつもりです。 タイトルは「主な」となっていますが、「8人以上殺害した事件」という条件では、これで「全て」だと思います(見落としている事件があったら教えてください)。 日における「大量殺人」を語る上で欠かせない事件に、戦前の1938年(昭和13年)5月21日に起きた都井睦雄(22歳)による津山30人殺し事件がある。正確に言うと、即死した者が28人で、重傷を負った後に死亡した者が2人、重軽傷(重傷2人、軽傷1人)を負った者が3人で、他に「津山33人殺傷事件」という呼び名もある。また、この事件をモデルに横溝正史が『八つ墓村』を書いたのは有名な話だが、この小説では32

  • シンセサイザークロニクル ふろく | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net

    

  • 雷句誠が小学館を提訴まとめ

    ●いろんな事情があるのです 「この件についてどう思いますか?」等、漫画家さんに今回の件に関して、コメントを強引に求めるのは迷惑になるのでやめましょう。 ■騒動の発端■   ■小学館の反応■  ■ニュース報道■   ■一般週刊誌■ ■雷句派■   ■少年サンデー編集者(冠茂)派■   ■どっちもどっちだよね派■   ■距離を置きたい派■   ■今のところ静観派■ ■漫画家の反応   ■漫画家関係者の反応■   ■漫画原作者の反応■   ■漫画雑誌編集者の反応■   ■漫画評論家/ライターの反応■   ■イラストレーターの反応■ ■小説家の反応   ■その他の反応■   ■匿名者の反応の反応■ ■参考になりそうなエントリー■   ■今回の件とは直接関係はないが参考になりそうなエントリー■ だいぶ情報量が増えてきたので、新着情報がチェックしにくくなってきたかと思います。 そこで新着情報だけを載せ

  • 秋葉原通り魔事件 現場に居合わせた者の主観的記録 | 筆不精者の雑彙

    既にマスコミ・ネットなどで広く報知されていることですが、日秋葉原で通り魔事件がありました。今聞いたところでは、7名の方が亡くなられたとのこと。亡くなった方のご冥福と負傷された方のご快復を心よりお祈り申し上げます。 さて、何の因果か小生、この現場に居合わせておりました。思うに死んだ人に対し生きている人が出来ることというのは、死んだ人のことを記憶にとどめ忘れない(そして後世に伝える)ことだけであろうと思います。そこでその場に居合わせた者として、そこで自分が見聞きして記憶に残っていることを以下に整理し、事件の記憶をとどめる一助としたく思います。なお、どうしてもこのようなものはマスコミによる報道が「印象」を(その場にいた者にさえ)刻み込んでしまうものですので、小生はまだマスコミ報道に敢えて目を通さず、自分と同行の友人諸氏とが経験したことに基づいて、記録をまとめようと思います。ですので報道と矛盾す

    秋葉原通り魔事件 現場に居合わせた者の主観的記録 | 筆不精者の雑彙
    morutan
    morutan 2008/06/09
    状況のできるだけ客観的な報告
  • Japan: Bloggers on Akihabara knife rampage

    Receive great stories from around the world directly in your inbox. Stay up to date about Global Voices and our mission. See our Privacy Policy for details. Newsletter powered by Mailchimp (Privacy Policy and Terms).

    Japan: Bloggers on Akihabara knife rampage
    morutan
    morutan 2008/06/09
    「サリンが撒かれたらしい」「爆弾テロ?」 などのデマもあった、と。
  • 女性ファッション誌ポジショニングマップ・2008:『文化社会学の視座』より - TRiCK FiSH blog.

    上の図は、今年春(3月)の段階での女性ファッション誌のポジショニングマップです。 4年前にも、私は『日経エンタテインメント!』2004年9月号、三浦展著『かまやつ女の時代』、同『下流社会』のための調査で、女性ファッション誌のマップを創りました。それはここでも発表しましたが↓、その続編ということです。http://d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH/20041224/p2 今回の図は、先日発売された南田勝也・辻泉編『文化社会学の視座』(ミネルヴァ書房)に私が寄せた論文「差異化コミュニケーションはどこへ向かうのか」のために創ったものです。 4年前と違い、今回は網羅している世代の中心に雑誌のタイトル名を置きました。たとえば『CanCam』は「コンサバ→専業主婦」の23歳あたりに置かれていますが、実際の読者は10代後半から20代後半まで幅広いです。・追記:「『装苑』や『SPUR』や『

    morutan
    morutan 2008/06/09
    『今回4年ぶりにこのマトリックスを創って感じたのは、ギャル誌がけっこう分化していることです』 | あと、CUTiE少女の〈コ〉ギャルたちへの意識(違いについての言説)から読み取れる差異化の意識など
  • Recently - 秋葉原刺殺事件に遭遇して

    みんなも知ってると思う今日の秋葉原の事件をUstreamを使って映像配信してた。 身内だけで見てたけど2chに張られたらしく視聴者が2000人を超えた当りでサーバーとマシンの負荷の限界が来て配信終了。 実際、すぐ隣で蘇生術ほどこされてる重傷の人とか、止血ようの布とか散らばってて生々しかった。 これはただの報道ごっこであり、そんなの撮るんじゃない。不謹慎だ。とか思われるだろうし、警官の人にも「人の不幸を撮って楽しいか?」とか言われました。 たしかに最初は面白そうだし、映像のネタになるだろうから。。。というのが配信をした動機だし、配信初めて視聴者が1000人超えた当りでかなり興奮しててただ撮ることに必死でした。 これはかなり楽しんでいたと思います。 もしかしたら報道のカメラマンはこういう気持ちになってる人もいるんだろうなぁ~そんな気持ちの中ひたすら撮って、みんなの反応を見ていた。 MacB

    morutan
    morutan 2008/06/09
    「野次馬的に撮影していたかもしれない」というところも認めつつ。そういった揺らぎを職業報道人以外も抱えていくようになるか。blogでも似たような葛藤はあったけど映像のほうが大きいのかな
  • 秋葉原通り魔‐ニコニコ動画(秋)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    morutan
    morutan 2008/06/09
    メイドが上手に屏風ではないところで英語を…
  • まゆたんブログ:思うこと。

    最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが 新條もフリーになったいきさつで思うところがあって 普段はこういう話をブログでは絶対にしないようにと思っているのですが 一言、書こうと思います。(一言じゃないですが・・・むしろ長いです。) やはり、編集者と漫画家は対等な立場でありたいと思っています。 気持ち的には、漫画家は編集者に対して「お仕事をもらっている」と思っていたいし、 編集者は漫画家に対して「漫画を描いてくれている」と思っていてもらいたい。 そんな気持ちでずっとお仕事をさせていただいていました。 どんなに忙しくても、「この雑誌に描いてほしい」と言われれば寝ないで描いていました。 「こういうものを描いてほしい」と言われれば、出来る範囲で描ける漫画を。 新條が漫画というお仕事でご飯をべていけるようになったのは 育ててくれた編集者のおかげだし、掲載してくれる雑誌のおか

    morutan
    morutan 2008/06/09
    小学館編集は作家をネジのひとつかなんかと思ってるって体験談。これはこれで理解できるのだけど小学館型量産システム(またそのシステムがどのような背景から作られていったのか)の詳しい解説とか欲しい