タグ

2008年8月21日のブックマーク (4件)

  • 大学発ベンチャー数トップは岡山大学--経産省まとめ

    経済産業省はこのほど、「平成19年度大学発ベンチャーに関する基礎調査」の結果を公表した。 報告書によると、2007年度末時点に大学発ベンチャー数は1773社で、前年比94社増となった。業種別では、バイオ系が4割、IT系(ソフト)が3割を占めた。 また、地方圏に所在する大学発ベンチャー数は909社、都市圏が864社。増加率では、地方圏は2001年度比の約3.5倍となり、約2.6倍の首都圏を大きく上回る結果となった。 大学発ベンチャー設立数の順位では、岡山大学が8社でトップ。以下、2位東京工業大学(7社)、3位早稲田大学、筑波大学(6社)と続いた。

    大学発ベンチャー数トップは岡山大学--経産省まとめ
    morutan
    morutan 2008/08/21
    『大学発ベンチャー設立数の順位では、岡山大学が8社でトップ。以下、2位東京工業大学(7社)、3位早稲田大学、筑波大学(6社)と続いた』
  • ZAKZAK

    性転換、公的医療で無料に…ブラジル、性同一性障害者 ブラジル政府は性同一性障害者に対する性別適合手術を公的医療の対象として無料化することを決め19日、官報に公示された。政府は同手術を国民の「権利」と位置付けている。地元メディアが報じた。 21歳以上が適用対象で、あらかじめ地域の保健担当者らによる2年間の心理チェックを受けることを義務付けた。最終的に手術が必要かどうかはこの担当者が判断するという。 ブラジルでは昨年、約300件の性別適合手術が民間病院で行われ、平均費用は1件当たり約2500ドル(約27万円)だった。保健省は国民1万人につき1人の割合で手術を要望する人がいるとみている。(共同) ZAKZAK 2008/08/20

  • ASCII.jp: ネットの祭りをリビングで再現 「ANOBAR」

    パソコン通信を舞台に、さまざまなフリーソフトを作り続けていたゲーム制作集団、それがBio_100%。その中心人物のひとりが、altyこと森 栄樹氏だ。その後、マイクロソフトでDirectXのエヴァンジェリストやドワンゴの代表取締役副社長などとして活躍。現在はアノドスの代表取締役社長として、今までにない情報機器の試作を行なっている。 アノドスが最近発表したのが、FEDを利用したネット接続型の電光掲示板「ANOBAR」だ。テレビの脇に置けるコンパクトな体に、ネットから取得したいろいろなコンテンツ(主にRSSのテキスト情報)が流れる。ブログサイトなどエッジな層が反応した。 インターネット=パソコンで見るものという常識はすでに過去のものとなった。同時に「ネットは前のめり」「テレビは受け身」というこれまでのスタイルにも変化が見られる。 ANOBARは、いわば受け身のネット端末だ。瀟洒なリビングにさ

    ASCII.jp: ネットの祭りをリビングで再現 「ANOBAR」
    morutan
    morutan 2008/08/21
    どこでもニコニコ動画的な…ニコニコ現実
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「スポーツ中継を考える」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年08月08日 (金)視点・論点 「スポーツ中継を考える」 関西大学教授 黒田 勇 こんばんは。いよいよ北京オリンピックが開幕しました。 普段、スポーツに関心のない皆さんも、テレビのまえに釘付けということも多くなるかもしれませんね。 今日は、オリンピックをはじめとしてテレビのスポーツ番組の変容について考えたいと思います。 日人のオリンピック好きは、1932年のロサンゼルス大会や1936年のベルリン大会の頃に始まるようです。当時は、マス・メディアの発達とともに、初めて一般の日人がオリンピックに目を向けた時代です。この二つの大会では、ラジオ放送が海の向こう側のオリンピックの興奮を伝えました。 このとき、国家主義的傾向が強まる中、日人は、オリンピックを欧米に認められる桧舞台として、日国家と、選手と、自らを一体化させて、一喜一

    morutan
    morutan 2008/08/21
    感動をそのまま伝えるのではなく感動を演出しているスポーツ中継が増えてるね、って話。 スポーツ以外の部分から視聴者共感を呼ぶというところは「ベストセラーの構造」ら辺