タグ

2011年8月30日のブックマーク (6件)

  • 性風俗産業の男性客の傾向と、ポルノユーザーとの比較

    ささい @tomasonn 昭和初~中期の文人たちのエッセイを読むといわゆる花町で「女を買った」記述を多く目にして面らう。そこには、女性を買う事への罪悪感や後ろめたさは微塵も感じられない。当時としてはごく普通の事だったのだろう。 2011-08-27 01:57:04 ささい @tomasonn 売春禁止法以降、赤線地帯が廃止され風俗店は鳴りを潜める中、逆にAVなどのポルノコンテンツは街中にあふれ、小学生でもドSドMなどポルノ用語を使っている。現在の日のポルノ文化の蔓延は、売春文化を手放した代償なのかも知れない。 2011-08-27 01:57:31

    性風俗産業の男性客の傾向と、ポルノユーザーとの比較
    morutan
    morutan 2011/08/30
    ¥受動的傾向¥女性化傾向 の需要としての性風俗産業の側面、と
  • ウェブ時代のクレーマーの群集化、その心理 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    短く書く。短く。 ・ ウェブになって、同好の士を集めやすくなった。 ヲタだったりコアな趣味だったり、クラスメートにそういうのが好きな奴がいても一人二人で、情報交換も専門誌を買ってイベントとかに逝かない限り見つからない閉鎖的な状況だったのが、ウェブが普及して、少し検索すればそういう方面の人をたくさん見つけやすくなった。 ↓ ・ マイナスの感情を持つ人同士も情報交換できるようになった。 ウェブがある昔から、クレーマーはいた。難癖つける人は一定の割合いたが、それは上記のように、社会の中で分断されていた。左翼みたいに分かりやすい活動をしている人はサークル化していたが、クレーマーのような外見から分からない属性は、問題が起きない限り露顕しないし、連合することはなかった。だからせいぜい法人のお客様窓口に電話する程度の実害しかなかった。しかし、ウェブが普及することで、クレーマーが攻撃対象を制定すると、何ら

    ウェブ時代のクレーマーの群集化、その心理 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    morutan
    morutan 2011/08/30
    「それまで閉所に閉じ込まられていた意見が連結化する場と経路をみつけ調子づき、自己目的化して陶酔状態となる傾向」、と。これだけだと新規メディアと共同幻想の流れの踏襲だろけど、分節化が進んだということかな
  • 武田 隆『ソーシャルメディア進化論』

    書籍名: ソーシャルメディア進化論 著者名: 武田隆 出版社: ダイヤモンド社 定価: 1,890円 ISBN-10: 4478016313 ISBN-13: 978-4478016312 「ソーシャルメディア」とは何か? 現在、それを一言でまとめることはできないものになってきている。 書では「ソーシャルメディア」を4象限のマトリクスで分類し、それぞれの機能や要素を説明しているのでご紹介したい。 ■「現実世界と価値観」の軸 ・この軸は「拠りどころ」の種類で規定される。 ・「現実世界」は学校や職場など、生活の行動範囲でつながる知人を拠りどころにネットワークがつくられる。 ・ミクシィやフェイスブックなどの「SNS」が代表的である。 ・「価値観」は趣味嗜好や興味関心でつながり合うソーシャルメディア。」 ・何か一点でもお互いに共通の関心ごとがあれば即座につながることができる。 ■「情報交換と関係

    morutan
    morutan 2011/08/30
    「現実世界」、「価値観」(趣味嗜好、興味関心)、「情報交換」、(ネットを介した新たな)「関係構築」 の4つのレイヤーが考えられる、と。「関係構築」はG+っぽい
  • FoursquareがFacebookに勝利する理由 ソーシャルの最先端は単機能アプリ?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:8分] 米Facebookがプライバシー関連の設定の仕組みを大幅に改良した。(参考記事:Facebook、友だちがタグ付けした写真を事前に承認できるようになった―その他改良多数発表 by TechCrunch)写真のタグ付けが承認制になったりとか多くの便利な機能が追加されたが、僕自身非常に興味深く思ったのがモバイル版Facebookアプリでのチェックイン機能を重視しなくなったことだ。 もう一つ大きな変更がある。FacebookはPlacesの機能を大幅に変更した。現在のようなFoursquare的なチェックイン機能重視を止めた。Facebookによると、ユーザーから、チェックインより、話題の中に出てきた場所を簡単にタグづけしたいという要望が多く出てていたという。現在のPlacesでは、iPhone版、Android版ともに問題の場所の数ブロック以内に近づいていないとチェックイン

    FoursquareがFacebookに勝利する理由 ソーシャルの最先端は単機能アプリ?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    morutan
    morutan 2011/08/30
    「もはやtwitter程度の発言すら苦な彼氏彼女の事情として」ってことだけど・・個人的にはわからん
  • 「アダルトビデオ最尖端」(藤木TDC コアマガジン) - ダリブロ 安田理央Blog

    アダルトビデオ最尖端?身体と性欲の革命史? 作者: 藤木 TDC出版社/メーカー: コアマガジン発売日: 2011/07/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 179回この商品を含むブログ (3件) を見る 小さいながらもエロライター界という業界があるわけです。なかなか若手が育たないので停滞気味ではありますが、まぁ数十人くらいはエロライターとして分類されるフリーライターはいると思うのですね。僕もそのうちの一人なわけです。 そしてその中で、一番の書き手ではないかと常々僕が尊敬しているのが藤木TDCさんであります。藤木さんがエロライターとしてデビューした1985年から、僕はずっと読者として原稿を読ませていただいているのですが、その冷静な客観性と広く深い知識、そして鋭い洞察力にはいつも唸らせられています。実はこうしたタイプのエロライターは他にあまりいないんですね。エロを

    「アダルトビデオ最尖端」(藤木TDC コアマガジン) - ダリブロ 安田理央Blog
    morutan
    morutan 2011/08/30
    『ぶっかけ、ファッキングマシーン、シーメール、海外ロケ、格闘技、微乳、高年齢女優・男優と、普通のAV考察からは外れてしまうようなこうした辺境のジャンル』の誕生経緯を解説、と
  • 少女小説 - Wikipedia

    少女小説(しょうじょしょうせつ)とは、少女を読者対象として想定して書かれた小説作品のこと[1][2]。児童文学の1ジャンルともされ[1]、英米文学の領域においては家庭小説と呼ばれることが多い[2]。少女趣味小説。日において少女向けの雑誌・レーベルより発表された作品を指すことが多い。 同義語として、少女文学、少女文芸などがある。近年の日の少女小説ライトノベルの一分野ととらえることもでき[3]、少女向けライトノベルと呼ぶことがある[4][注釈 1]。 少女小説歴史[編集] 明治[編集] 1902年(明治35年)、日初の少女向け雑誌『少女界』が創刊された[6][7]。以降、1906年(明治39年)に『少女世界』[6][8]、1908年(明治41年)に『少女の友』[9][7]、1912年(明治45年)に『少女画報』[7]、1923年(大正12年)に『少女倶楽部』[7]と、明治・大正にか

    morutan
    morutan 2011/08/30
    いわゆる古典的な少女マンガ的表現はこの辺からですの