タグ

2014年9月30日のブックマーク (4件)

  • とんかつQ&A「今だから抑えておきたいジャパニーズHIPHOPの歴史【入門編】」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    某陸上選手の方が「どんなに頑張っても、日で生まれ育った人がヒップホップをやるとどこか違和感がある」という発言をして炎上していましたが、僕も割と同じことを思っていたので怖くなりました。おじさんはヒップホップにも詳しそうなので、「東京生まれヒップホップ育ち」から日語ラップの知識が止まっている僕が今後どう振る舞っていけばいいのかレクチャーしてくれませんか? 炎上は怖いので……。 あの発言にはおじさんも「うわぁやっちゃったなぁ」と思ったけど、まぁ誰しも先入観だけでとらえてる分野ってあるよね。「クラシックやってる人は家が金持ち」とか、「僧侶は楽して儲けてそう」とか、油断したらつい口走ってしまいそうな印象論を軽い気持ちで書いちゃったって感じやないかな。まぁこの件に関しては書いてしまった方も筆がすべったことを認めているみたいやから、今後は反省の意味も含めて少しでも日語ラップの作品に触れてみて欲しい

    とんかつQ&A「今だから抑えておきたいジャパニーズHIPHOPの歴史【入門編】」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    morutan
    morutan 2014/09/30
  • 新型ピンホール式プラネタリウム | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net

    A4変型判/100ページ/2013年7月25日発売 ●価格:3,333円(税別) ●ふろく:新型ピンホール式プラネタリウム

    morutan
    morutan 2014/09/30
    3300円
  • 飯田泰之『日本がわかる経済学』

    ビジネスで活用できるマクロ経済学(日全体をとらえる経済の見方)の入門書としてとても読みやすい。ラジオでの話をベースにしているので語り口が滑らかに構成されているのも長所。前作のミクロ編『思考をみがく経済学』よりも個人的にはこちらの方が面白かった。 また実際の経済を大枠で理解するいくつかのヒントがちりばめられているので、このをベースにしてなるべく道を踏み外さすに(素人の人が陥りやすいのは基を逸脱して自説で断定してしまうところだ)、さらにレベルの高いに向かうのがいいと思う。 以下は書でよかったと思う点をいくつか列挙。 1 景気の動向を知るためのいくつかの経済指標とその先行・一致・遅行の性格についての説明を丁寧にしていること。政府やメディアの発表するデータの特性に注意して、脊髄反射せずにそのデータを冷静にみることができる。 2 経済と「幸福度」との関連を重視していること。特に経済成長との

    飯田泰之『日本がわかる経済学』
    morutan
    morutan 2014/09/30
    飯田泰之『日本がわかる経済学』
  • 週末に常備菜を作り続けて半年くらい経ったのでまとめてみた - ナツキの雑記

    毎週日曜夕方、翌週のお弁当用や夕飯の副菜用として多めに常備菜を作っています。そういうと「主婦力高いっすね!」と言ってくれる人もいるのだけれど、単に費をうかせたいだけです。余計な出費は避けたいでござる。 最初のころは自分が知っているレシピを駆使していましたが、続ければ続けるほどネタは尽きるわけで。今では常備菜レシピをみたりネットで検索したりして作っています。 ちなみに、常備菜を作るときの自分ルールは以下です。 基的にあるもので作る(無理して材料を揃えようとしない) 1時間以内で作る(だらだら作らない) 大人も子どももべられるものを作る(大人しかべられないものは作らない) 全部残さすべられる量を作る(決して作り過ぎない、ムダにしない) 作り始めてそろそろ半年。ということで、これまで作ってきた常備菜をざーっとあげてみました。 これまで作ってきた常備菜 ※約半年分 ■ジャガイモとシメジ

    週末に常備菜を作り続けて半年くらい経ったのでまとめてみた - ナツキの雑記
    morutan
    morutan 2014/09/30