タグ

カメラに関するmoserのブックマーク (14)

  • どういう未来が可能になるかがスマホで空間を3Dスキャンしリアルタイムで立体化するGoogleの「Project Tango」を実際に使うムービーを見るとよくわかる

    スマートフォンのカメラや赤外線センサーなどを組み合わせてリアルタイムで物体や空間を3Dモデリングすることを目指すGoogleの「Project Tango」はさまざまな事への応用が期待される先進技術となっており、既にYouTube上ではこの技術を先に体験するチャンスを得た人たちがアップロードしたムービーが次々と公開され、その威力をまざまざと見せつけています。 ATAP Project TangoGoogle http://www.google.com/atap/projecttango/ See how Google's new 'Project Tango' smartphones sense the world | The Verge http://www.theverge.com/2014/2/25/5445258/this-is-googles-project-tango T

    どういう未来が可能になるかがスマホで空間を3Dスキャンしリアルタイムで立体化するGoogleの「Project Tango」を実際に使うムービーを見るとよくわかる
    moser
    moser 2014/03/01
    リッチだなぁ
  • 自動運転車はステレオカメラだけで実現できる――「アイサイト」開発者に聞く

    自動運転車はステレオカメラだけで実現できる――「アイサイト」開発者に聞く:東京工業大学放射線総合センター准教授 實吉敬二氏(1/2 ページ) 自動運転車などに不可欠な自動車の周辺環境を検知するセンサーとしてステレオカメラが注目を集めている。ステレオカメラの第1人者で、富士重工業のステレオカメラを使った運転支援システム「アイサイト(EyeSight)」の開発にも携わった東京工業大学放射線総合センター准教授の實吉敬二氏にステレオカメラの可能性などについて聞いた。

    自動運転車はステレオカメラだけで実現できる――「アイサイト」開発者に聞く
  • スカイプを使ってカメラの位置や向きを変えられるAndroid用ロボット「Botiful」

    スカイプを使った通信中に相手の手元にあるロボットを操作してカメラの位置や向きを変更することができるAndroid端末向けのロボットが「Botiful」です。遠隔操作して留守番中の子どもや寝ている最中の赤ん坊の様子を見たり、出席できなかったミーティングや飲み会で使って、まるでその場にいるような雰囲気を味わうことも可能。車の下に潜り込ませれば、トラブルが起こった時に問題のある場所を確認するのにも役立ちます。 Botiful, social telepresence robot for Android by Claire — Kickstarter ムービーは以下から。 Botifulを作ったのはロボット・エンジニアのClaireさん。 体にスマートフォンを搭載するとこんな感じ。 くるんと回って後ろ向き。 Androidを持ち上げてカメラの角度を変えることもできます。 子どもを1人で遊ばせるの

    スカイプを使ってカメラの位置や向きを変えられるAndroid用ロボット「Botiful」
    moser
    moser 2012/08/13
    2万か・・・・投資しようかな
  • Googleの自動運転車ほぼ完成、最初のドライバーを乗せて手ぶら走行中のムービー公開

    すでにある程度の自動車には、人間が操作しなくても一定速度や一定車間距離で走行するオートクルーズ機能が搭載されており、将来的には完全自動運転で運転手不要の自動車を目指しての取り組みが行われていますが、まずはGoogleが「自動運転車」をほぼ完成させました。さっそく、最初のドライバーを乗せて町を走るムービーが公開されています。 Self-Driving Car Test: Steve Mahan - YouTube こちらがGoogle自動運転者の最初のドライバー、スティーブ・マハンさん。視覚障害があるため、普通のクルマを運転することはできません。 自動運転プリウスに乗り込みました マハンさんが運転席に座り「行こうか」と声をかけるとクルマが反応し、動き始めました。 見たとおり、マハンさんはいっさいステアリングに手をかけていません。また、足もアクセルは一切踏んでいません。 屋根の上ではまるでスト

    Googleの自動運転車ほぼ完成、最初のドライバーを乗せて手ぶら走行中のムービー公開
  • Webカメラの映像を表示する(1)

    今回と次回では「Video4Linux」を利用し、Webカメラの映像をAndroid標準のカメラアプリでプレビュー表示できるようにします。Linuxの標準ドライバなどをAndroidから利用する手法を解説します。 日Androidの会 金沢支部 出村成和 今回から格的にAR(Augmented Reality:拡張現実)の制作に取りかかかります。 今回は、Webカメラから映像を取り込み、表示するところまで進めます。BeagleBoardはNTTドコモのAndroidケータイ「HT-03A」などと異なり、標準でカメラを装備していません。ですので、市販されているUSB接続のWebカメラを利用して映像を取り込みます。 今回のように、Androidアプリから非標準のカメラを使う場合には、大きく分けて2個所を変更する必要があります。(1)Linuxカーネルにカメラを制御するドライバソフトを組み込

    Webカメラの映像を表示する(1)
  • 【FPDI】近未来を予感、先進的な技術を採用したワクワクさせる展示が充実

    10月26日に開幕した「FPD International 2011」(パシフィコ横浜、10月28日まで開催)の各ブースでは、近未来を予感させる参考展示が多数発見できた。「実用化されれば、さまざまな機器がより便利になりそうだ」と、見ているだけで思わずワクワクする展示も多い。一般消費者には縁が薄い素材メーカーのブースでも、楽しい展示が見られた。

    【FPDI】近未来を予感、先進的な技術を採用したワクワクさせる展示が充実
  • 【CEATEC】食事の写真を撮るだけで摂取カロリーを管理、NTTドコモが参考出展

    NTTドコモは、「CEATEC JAPAN 2011」(2011年10月4~8日、千葉県・幕張メッセで開催)において、タブレット端末やスマートフォンのカメラで事を撮影するだけで摂取カロリーの管理ができるシステムを参考出展した。事の摂取カロリーを管理するWebサービスは既に幾つか存在するが、「写真を撮るだけで、ある程度正確に管理できるシステムは初めて」(同社の説明員)という。 事をカメラで撮影すると、タブレット端末やスマートフォンの画面には候補メニューが10種類表示される。「似ていると判断した順の10品目が表示される」(NTTドコモの説明員)という。ユーザーはこの中から自分が実際にべたものを選択し、記録させる。 1000品目のメニューの判別が可能であるとする。1000品目の中には、飲み物も含まれる。「1000品目あれば、通常の事メニューをほとんどカバーできる」(NTTドコモの説明員

    【CEATEC】食事の写真を撮るだけで摂取カロリーを管理、NTTドコモが参考出展
    moser
    moser 2011/10/12
    画像検索エンジンの進化は止まらないっ!
  • ソニー、ズームで見える様子をそのまま2D/3DのフルHDで撮影できるデジタル双眼鏡 | RBB TODAY

    ソニーは30日、2D/3DのフルHD動画や2D静止画を撮影できるデジタル双眼鏡「DEV-3」を発表した。販売開始は11月11日。価格はオープンで、予想実売価格は130,000円前後。 ソニーストアでも取り扱い、価格は128,000円。また、10月22日から銀座・ソニーショールーム、ソニーストア 名古屋、ソニーストア 大阪にて先行展示を行なう。 「DEV-3」は、肉眼で見たときと比べて何倍大きく見えるかを示す双眼鏡倍率で0.8倍から10倍までをカバーするデジタル双眼鏡。同社製デジタルカメラやデジタルビデオカメラなどに搭載する独自技術を採用しており、動く被写体に対しても自動で追従するオートフォーカス機能を装備。縦・横方向の手ブレを補正する光学式手ブレ補正と、画像処理エンジン「BIONZ(ビオンズ)」の画像処理による回転方向の手ブレ補正も行なう。 また、大きな特長として「Gレンズ」と、総画素数4

    ソニー、ズームで見える様子をそのまま2D/3DのフルHDで撮影できるデジタル双眼鏡 | RBB TODAY
    moser
    moser 2011/10/05
    双眼鏡なのかカメラなのか…面白いけど高い…
  • ピントは後から合わせればいい──米企業、画期的なカメラを製品化へ

    ピントは写真を撮った後で合わせればいい──米Lytroは6月22日(現地時間)、画期的なデジタルカメラを開発しており、年内に発売する予定だと発表した。画角内の全ての光線を記録し、後からピントを修正したり、写真内の好みの被写体にピントを合わせるといったことが可能になるという。同社サイトでデモ画像を公開している。 同社はこのカメラを「light field camera」と呼んでいる。通常のカメラのレンズでは、ピントが合う位置は常に1点だ。広角レンズで絞り込むと全体的にピントが合ったように見える(被写界深度が深くなる)が、この場合もピントが合っているのは1点であり、あくまで“全体にピントが合っているように見える”に過ぎない。

    ピントは後から合わせればいい──米企業、画期的なカメラを製品化へ
    moser
    moser 2011/06/24
    あれ?この仕組み、見覚えある…!!
  • 見ているものをそのままHD画質で記録できる「サングラス型ビデオカメラ」が登場

    レジャーなどの際にカメラで自分の見ている風景を録画しようとすると、どうしてもカメラを自分の目の高さにまで持ち上げる必要があるため、カメラに気を取られて肝心のレジャーを楽しめない……ということが起こりがちですが、自分が見ているものをそのまま映像として記録できる「サングラス型ビデオカメラ」が登場しました。 通常のメガネタイプではなく、サングラスタイプとなっているため、日差しの強い夏や雪焼けになりかねない雪原などで活躍しそうです。 サンコーレアモノショップ【サングラス型ビデオカメラ】釣り、スキー、サイクリングなどで感動の瞬間をハンズフリーでHD撮影可能! これが「サングラス型ビデオカメラ」です。価格は5980円。 正面。ちょうど眉間の部分に500万画素カメラを搭載しているため、装着したユーザーが見ているものをそのまま1280×720、最大30fpsのHD動画(AVI形式、データ量は10分ごとに約

    見ているものをそのままHD画質で記録できる「サングラス型ビデオカメラ」が登場
    moser
    moser 2011/05/31
    エナブで充電しながらなら使えるかも
  • ビデオカメラ内蔵ネクタイが進化、サンコー

    サンコーは4月4日、しゃれたネクタイ(?)にピンホールカメラを内蔵した「USBビデオカメラネクタイ2」を発売した。同社ECサイト「サンコーレアモノショップ」「サンコーレアモノショップ楽天店」での直販価格は9800円。 チェック柄のネクタイに内蔵されたピンホールカメラは、それと分かっていても視認することは困難。操作はネクタイ下部のボタンに加え、付属のリモコンでも行える。 また、内蔵するピンホールカメラにはセンサーによる「動作検知」機能がついており、30秒動きがないと自動で電源がオフ、動作が検知されると最低2分間の録画を行う。検知範囲は約2メートル。

    ビデオカメラ内蔵ネクタイが進化、サンコー
    moser
    moser 2011/04/04
    会社に持ち込んだらクビだな
  • 一体型2眼式3Dカメラや「クアトロン」の3D対応モデルも 「3D&VR展」 - ITmedia News

    バーチャルリアリティ(VR)や3D関連製品を集めた展示会「3D&バーチャルリアリティ展」(東京ビッグサイト、25日まで)が6月23日、開幕した。パナソニックが世界初の一体型2眼式3Dカメラと3D対応モニターを展示したほか、ソニーも3D対応モニターを参考出展。シャープのブースでは“4原色”表示技術を採用した液晶テレビ「クアトロン」の3D対応モデルを展示していた。 世界初の一体型2眼式3Dカメラレコーダー パナソニックのブースでは、一体型2眼式3Dカメラレコーダーを展示している。フルHDで撮影でき、SD/SDHCカードに記録する一体型2眼式3Dカメラレコーダーは世界で初めて。8月末に発売予定で、実売想定価格は220万5000円。 レンズ、カメラヘッド、レコーダーを一体化。体左脇に付いたジョグダイヤルを使えば輻輳角の調整をしながら撮影できる。金属フレームを使って2台のカメラを組み合わせて撮影す

    一体型2眼式3Dカメラや「クアトロン」の3D対応モデルも 「3D&VR展」 - ITmedia News
  • パナソニック、R・G・B各専用センサー搭載のハイビジョンビデオカメラ「HDC-TM700」

    パナソニックは2月10日、R(赤)・G(緑)・B(青)の各色専用センサーを搭載した新3MOSで高画質を実現したデジタルハイビジョンビデオカメラ「HDC-TM700」を発表した。3月10日に発売する。価格はオープンだが、店頭想定価格は15万円前後になる。 TM700は、民生用AVCHD規格対応ビデオカメラとしては世界初となる1080/60p記録が可能となり、従来の1080/60i記録に比べて映像の情報量を2倍へと向上。これにより、速い動きの被写体もくっきりと撮影できるほか、1080/60iで発生しがちな、ななめ方向のノイズが出にくく、なめらかで奥行き感のある映像が表現できるという。 さらに、新開発のHDクリスタルエンジンプロによる高演算処理と、大口径レンズの採用により、低照度撮影時のノイズを大幅に低減。色ノイズは従来モデルの5分の1となり、夜景や屋内撮影など暗いところでも高画質な映像が可能と

    パナソニック、R・G・B各専用センサー搭載のハイビジョンビデオカメラ「HDC-TM700」
    moser
    moser 2010/02/10
    高密度素子で3色同時撮影ができるのか
  • DSi本体のカメラで撮った写真がゲームに登場『写真で格闘!フォトファイターX』 - ファミ通.com

    ●実写で戦う格闘アクションゲーム DSiウェア用ソフト『写真で格闘!フォトファイターX』が、任天堂から2009年12月16日に配信スタート。 作は、ニンテンドーDSiのカメラとマイクを使って自分や友だちの姿や声を取り込み、自分だけのオリジナルキャラクターを作って遊べる格闘アクションゲーム。パンチやキック、必殺技などのポーズをDSi内蔵のカメラで撮影し、それらのポーズに合わせた声を録音することで、オリジナルのファイターが作れるほか、撮影した写真をステージとして使用することもできる。 作成したファイターは格闘ゲームで戦わせることができ、さまざまなアクションを駆使して相手を攻撃し、相手の体力ゲージをさきに0にすると勝利となる。遊べるモードは2種類。1台のDSiをふたりで持ち、作成したファイターどうしを戦わせる対戦モードと、つぎつぎと現れる敵を倒していくひとりモードが用意されている。

  • 1