タグ

xcodeとiosに関するmotchangのブックマーク (4)

  • Xcode で快適なデバッグライフを追い求める

    iOSDC https://iosdc.jp/2016/c/node/116 僕は怠惰な人間です。プログラミングの大半はデバッグに時間を費やすと思っているので、なるべく早く原因に辿りついたり効率のよいデバッグライフを送りたいと常々思っています。 プリントデバッグもいいのですが Xcode には便利な機能が色々とあります。それらを使うことで簡単に原因を特定できるケースがあります。 visualize されるのは分かりやすいですよね。 それらを tips で紹介できたらなと思います。

    Xcode で快適なデバッグライフを追い求める
  • 激遅Swiftのコンパイル時間が75%ほど短縮したお話 - ここぽんのーと

    iOSエンジニアの皆さん、ゴリゴリSwift書いていますか?サクサク書ける反面、コンパイルにやたら時間がかかってストレスフルですよね。今回は、激遅だったコンパイル時間が「ちょい遅」くらいまで改善したお話です。 あらすじ「ナウでヤングなiOSエンジニアはやっぱSwiftだよね!」ということで、半ば強引にSwiftを採用して直近のプロジェクトを進めていました。 補完機能が頻繁に落ちたり、ブレークポイントの位置がおかしかったり、変数の中身が見られなかったり、謎のエラーでビルドできなかったり、…などなど、まだまだバグはてんこ盛りですが、それらを見なかったことにできる程度にはいい感じです。型推論はそこそこ賢いし、何より簡潔に記述できます。ただの可変長配列のために、もうNSMutableArrayなんて長々と書かなくてもええんやで。 プロジェクトが進むにつれて見えてくる問題プロジェクトが進んでソースコ

    激遅Swiftのコンパイル時間が75%ほど短縮したお話 - ここぽんのーと
  • 評判のいいiOSアプリ開発のTips ベスト20 - その後のその後

    『iOSアプリ開発に役立つTips』という Facebook ページをやっておりまして、そこで評判が良かった投稿(※)を 20 個ほど紹介します。 (※) Facebook ページの insights にある「クチコミ度」で判断しました アプリ実行中にコードを修正してそのまま実行中のアプリに反映させる アプリ実行中にコードを修正してそのまま実行中のアプリに反映させることができるXcodeプラグイン。 実機でもシミュレータでも使用可能とのこと。実機での動作検証中に修正して再インストールは時間かかるので、超ありがたいかも。 Injection for Xcode 投稿:2013/2/4 「PCのwebブラウザからiPhoneのカメラロールにアクセスできるようにするアプリ」のしくみ アプリ側でURLを発行している画面キャプチャがあるので、アプリにHTTPサーバ機能をもたせて(古いけどCocoaH

  • “The executable was signed with invalid entitlements.” の対処方法

    AdHoc ビルドを作成し、実機に転送できないことがあったのでその解決方法の一つをご紹介します。 問題発生時の状況 AdHoc ビルドは以下のような手順で作成していました。開発環境は Xcode 4.2, SDK 5.0 です。 Xcode の メニューバーから “Archive” を実行 オーガナイザー の “Archives” タブでさきほどアーカイブしたものを選択 “Share…” ボタンから Contents は “iOS App Store Package (.ipa)” を選択し、対象となる “Identity” を選択 作成した .ipa ファイルをオーガナイザー経由でデバイスにインストールしようとすると以下のような警告が出てしまいインストールできませんでした。 The executable was signed with invalid entitlements. The

    “The executable was signed with invalid entitlements.” の対処方法
  • 1