タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

isucon6に関するmotchangのブックマーク (11)

  • ISUCON6裏話Nightで気になったツイート集―そして来年の出題は…? - pixiv inside [archive]

    12月からCTOになることになりました、ISUCON6選出題担当の@edvakfです。 11月22日に開催されたISUCON6裏話Nightで、ようやく自分の中でのISUCON6が終了しました。 当日の発表では試行錯誤したけどボツになったネタなども盛り込めたので、良い供養になりました。そのスライドを公開しつつ、当日のツイートのいくつかにコメントしていきます。 edvakfの発表スライド ISUCON6選の裏話 @ ISUCON6裏話Night // Speaker Deck catatsuyの発表スライド ISUCON6選のベンチマークでconsulを使用してクラスタを構築した話 / isucon6-night // Speaker Deck 気になったツイート 運営は大変なので小言を言わず優しくしてあげてね TLの小言は堪える。ほんと #isucon— fujiwara (@fuj

    ISUCON6裏話Nightで気になったツイート集―そして来年の出題は…? - pixiv inside [archive]
  • ISUCON6 本選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog

    ISUCON6選の出題を担当しました@edvakfです。 既に1週間以上経過してしまいましたが、ISUCON6主催者および参加者の皆さま、ご協力ありがとうございました。この素晴らしいイベントが今年も開催されたのは関わってくださった全員のおかげです。 特に名誉運営として予選終了後に参加していただいたmatsuuさんには大変なご尽力をいただき、感謝の言葉を尽くしても足りません。 さて、既にTwitterでは周知していますが、ISUCON6選問題のリポジトリを公開しています。 https://github.com/isucon/isucon6-final 合わせて、ISUCON6裏話Nightの開催も決定していますので、もっと余韻を楽しみたいという方はご参加下さい。 http://connpass.com/event/43742/ ※こちらのイベントはAmazonウィッシュリストからプレゼン

    ISUCON6 本選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog
  • ISUCON6決勝を戦って敗北した - たごもりすメモ

    ぼーっとしてたら1週間が経過してしまった。先日のエントリのとおりISUCON6決勝に通ったので戦ってきた。チームはもちろん引き続き @joker1007 と @tnmt との3人、チームJingisukan。そして負けた。6位。 やったことは色々あったし、それ以上やれることも、やっていてうまく結果に出しきれなかったことも色々あった。後悔することもあるけど、出題内容の中で自分(たち)がよく知らず最適化しきれなかったこともあったので、順位はともかく勝てなかったのはしょうがなかったなあ、という感じ。 おおざっぱに経緯を記しておこうと思う。 あれこれ 事前準備は特になし。空のリポジトリを用意したくらい。 当日は余裕をもってチームで集まったので、雑談したりうろうろしながらリラックス。競技開始後、出題内容見てウヘーってなってた。 とりあえずデプロイしてみるも、10コア制限にひっかかってうまくいかず。参

    ISUCON6決勝を戦って敗北した - たごもりすメモ
  • ISUCON6で準優勝でした - 酒日記 はてな支店

    ISUCON 6 にチーム「morimoto組」で参加して、最終スコア 36,067 で準優勝しました。 morimoto組は自分と、会社の新卒1,2年目( kasari , id:moshisora ) という歳の差チームです。 今年も作りました #isucon pic.twitter.com/y2fX4HiJys— fujiwara (@fujiwara) October 22, 2016 お題 匿名お絵かきサービス ログイン、セッション管理などはない SSE (Server Sent Events) で他のユーザの書き込みがストリーミングで流れてくる 一番前に React のサーバサイドレンダリングをする node のプロセスがいる react, 各言語実装のアプリケーションサーバ, MySQL はすべて Docker で起動している やー、盛りだくさんでしたね… スコア推移とやった

    ISUCON6で準優勝でした - 酒日記 はてな支店
  • ISUCON6 で優勝しました : DSAS開発者の部屋

    @methane です。タイトルの通り、 ISUCON でとうとう優勝してきました。 チームメンバーは、(予選と同じく) @kizkoh (インフラ担当), @mecha_g3 (アプリ担当) でした。 私は予選のときはガッツリとアプリを書いていたのですが、戦では netstat -tn (←老害), top, dstat -ai, sudo perf top などをみつつ指示をだしたり、方針を決めたり、完全に未経験だった node.js & react.js 対策をしたりが主な仕事で、あとは序盤のインフラのタスクが大量にあるときに MySQLdocker から外して基的なチューニングを入れたり Go を100行程度書いただけです。 結果的には優勝できましたが、メンバーの2人がよく準備し番でも実力を発揮してくれたのに対して 僕の戦略ミスで中盤から全くスコアを上げられなかったので

    ISUCON6 で優勝しました : DSAS開発者の部屋
  • ISUCON6が終わったので出題した感想ポエム #isucon - catatsuyとは

    (注:このエントリーはポエムです。個人的な感想なのと、技術的な詳細は別の機会に詳しく書くと思います。多分) ISUCON6が終わったので、自分がどう関わったのかと、その感想を書いてみたいと思います。あくまで感想なので技術的詳細はまた別の機会にしたいと思います。 社内ISUCON 自分の戦いは社内ISUCONの準備からでした。 github.com catatsuy.hateblo.jp inside.pixiv.net 社内ISUCONを作る際は、全くISUCONの問題の作り方が全く分からなかったので、過去のISUCONの予選問題(特にISUCON5とISUCON4)をかなり調べて問題を考えました。 ISUCONの問題作成に関して、過去に自分がやったことあるものしか問題にできないと聞いたのですが、当にそうだと思います。社内ISUCONについて自分がテーマにしたのは何点かありますが、大きく

    ISUCON6が終わったので出題した感想ポエム #isucon - catatsuyとは
  • GitHub - isucon/isucon6-qualify

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - isucon/isucon6-qualify
  • ISUCON6予選をC++で参加して予選通過した話

    チーム名「Anago」で @iwiwi, @zuisou, @imos の 3 人で ISUCON6 予選に参加し,幸運にも 1 日目 3 位で通過することができました.@iwiwi が「ISUCON に C++ で参加したい!」と言っており,それを全力バックアップをしようと思ったのがきっかけの参加でした. 前日までにやったこと C++ で全てを書けば最速になるのは自明なのですが,C++ は参考実装として与えられていないだけではなく,HTTP サーバを書くことを想定していない言語のため準備には苦労しました. C++ で HTTP サーバを書く方法は,既存の Web サーバ (e.g., nginx, Apache, H2O) のプラグインを書いて実装するか,FastCGI として実装するか,フルスクラッチで書くかの選択肢が考えられますが,プロセス間通信を避けて爆速にしたかったので,事前に

  • ISUCON6 出題チームに聞く!今年のISUCONどうなんですか?学生にこそ参加してほしいってどういうこと? : ISUCON公式Blog

    ISUCON6 オンライン予選の参加登録を開始&参加チームとメンバーリストにてお知らせしていますが、オンライン予選を9月17日(土),18日(日)に開催いたします。今回は選の学生枠が増えたということもあり、サーバー提供でご支援いただくMicrosoftの@myfinderさん、出題をご担当いただくpixivの@edvakfさん、はてなの@songmuさんに、ISUCONの魅力や出場するメリットやISUCON6の運営に関わることになったきっかけなどについて色々と聞いてみました。 左からmyfinderさん、edvakfさん、songmuさん まず最初に、ISUCONとはシンプルに「Webアプリケーションを早くする」というものです。趣味でプログラミングをしている人は多いですが「Webアプリを早くする」というのは、仕事でやらないとあまりやらないジャンルで、仕事じゃなくてやれるというか仕事じゃな

    ISUCON6 出題チームに聞く!今年のISUCONどうなんですか?学生にこそ参加してほしいってどういうこと? : ISUCON公式Blog
  • ISUCON6 開催&日程決定! #isucon : ISUCON公式Blog

    櫛井です。 おかげさまで ISUCON5 は予選参加271チームとなり、大いに盛り上がりました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました! というわけで… ISUCON6 正式に開催決定です!ありがとうございます! 開催日ですが ・予選 9月17日(土) ,18日(日) ・選 10月22日(土) を予定しています。 ※予選は従来通りオンラインで行い、どちらかの日程でご参加いただきます すでにお知らせ等でご存知かも知れませんが、出題はピクシブ株式会社さんと、株式会社はてなさんとで出題チームを結成いただく予定です。ありがたやありがたや。 次こそ参加したいと考えている皆さん、今年は学生の皆さんに沢山参加していただけるような取り組みを検討しておりますので学生の皆さん、チームメンバーを今から探しておいてください! 詳細は追って発表いたします。公式Twitterなどフォローいただけると便利かと

    ISUCON6 開催&日程決定! #isucon : ISUCON公式Blog
    motchang
    motchang 2016/05/20
    キター
  • ISUCON6の出題担当になったので抱負を語っておく - pixiv inside [archive]

    メリークリスマス!ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2015は日が最終日です。トリは去年に引き続き今年も@edvakfの担当です。 qiita.com 今日は「腕っぷしに自信のあるウェブエンジニアの祭典」こと、来年のISUCONの出題を担当することになった話を書いていきます。 (ISUCON運営のほうから正式な告知は別途あると思います。なにぶん暫定的なことも多いのですが、ご容赦ください) ISUCON出題することになった経緯 「来年の出題者アンケートでピクシブさんがトップだったので、よろしければ是非」 なんてことをISUCON5戦の懇親会で主催の櫛井さんから言われたときは答えに困りました。我々もISUCON「常連」と言える立場になってきましたので、とてもありがたいお話ではあります。しかしながら、率直な感想は 「オマエら押し付けやがってwww」 という感じでした。 という

    ISUCON6の出題担当になったので抱負を語っておく - pixiv inside [archive]
  • 1