いきものに関するmotomachi24のブックマーク (24)

  • 化粧でここまで変われる!ある一人の女性が挑んだ20変化! | POP*POP

    お化粧で女性は変わる、とはよく言われますがここまで変わってしまうとは・・・と思わずうなってしまうサイトのご紹介。 ある女性がお化粧(&衣装)を駆使して20変化に挑戦しています。 とても同一人物とは思えない化粧後の写真は以下からどうぞ。 ↑ ザ・アメリカ!的なかんじ。 ↑ うってかわってちょっとアバンギャルド風(謎)。 ↑ トラッド風。 ↑ セレブ風。 ↑ 普段着風。 ここまで変わりますかね。よーく見れば同一人物ですが・・・。なお、ここでは一部の紹介にとどめました。全部見たい方は以下からどうぞ。化粧には気をつけたいところですねw。 » 20 Different Appearance of One Person – Makeup

    化粧でここまで変われる!ある一人の女性が挑んだ20変化! | POP*POP
  • ご飯を食べるのが面倒くさいです。どうやったら光合成ができますか?

    ご飯をべるのが面倒くさいです。どうやったら光合成ができますか?

    motomachi24
    motomachi24 2007/04/29
    ご飯を食べるのが面倒くさいのならケーキを食べればいいのに。
  • 自分のBlog内で本名を書かれた

    最近、Blogを始めたばかりの初心者です。 いろいろな人の意見が聞きたいのですが… ことの発端はブログをはじめたことです。 何個か記事を書いて…嬉しかったので、さっそく友達数人に教えました。 数人の友達が見てくれたみたいでコメントを残してくれました。 すると、1人の友達がコメント欄に、否定的なコメントと私の名(名字を漢字で)を書かれました。 やっぱり、他の人(実家の家族も)も見てるし、ちょっと珍しい名字で嫌だったので友達にメールで「名前はちょっと…削除していい?書き込んでくれたのにごめん。」って送りました。 そしたら、「削除してもいいけど。名字があるからって削除するっておかしい。」と言われました。 その前にもちょこっとだけイタズラの書き込みもあったので「公序良俗に反する内容は書かないでください。」などの禁止事項みたいなことを書いていました。それを見てその友達が「色々と規制があるみたいで意

    自分のBlog内で本名を書かれた
    motomachi24
    motomachi24 2007/04/28
    コメントなんて自分が消したいときに黙って消せばよい。理由もいらないし消したことを書く必要もない。
  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
    motomachi24
    motomachi24 2007/03/08
    節度ある社会人として、当然こいつらを差別してやる。
  • 2004-10-01

    ※ この日記を読む前に、前の日記である http://d.hatena.ne.jp/softether/20040929 をお読みください。 そういえば、先日の日記で、 「ACな人とそうでない人に二分するのはおかしい。十人十色というではないか。」 といったコメントなどをいただいたと思うが、ACの実態を知っていれば、そういう訳ではないということがお分かりいただけるであろう。 確かに、人は十人十色と言われるように、各人に個性や性格・趣向の違いがある。世の中に誰一人としてすべての属性が同一であるような人はいない。 しかし、『ACな人』の特性は、「十人十色」といった言葉で表される領域をはるかに超えている場合が多い。人の性格や考え方、特定分野における興味や能力などを仮に数値パラメータで表示することができるとすると、『ACな人』はそれらのいずれかがACでない人の取りうる値と比べて桁違い(10倍、100

    2004-10-01
    motomachi24
    motomachi24 2007/01/30
    俺も感電経験あるけど、ACってのとは違うよ!
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070124i501.htm

    motomachi24
    motomachi24 2007/01/24
    ぬくぬくしたいだろうさ。にんげんだもの。
  • asahi.com: 両生類絶滅させるカエル・ツボカビ症、国内で初確認 - サイエンス

    両生類絶滅させるカエル・ツボカビ症、国内で初確認 2007年01月12日 カエル・ツボカビ症の特徴 世界各地でカエルなどの両生類に壊滅的な打撃を与えてきたカエル・ツボカビ症が、日でも見つかった。アジアでは初の確認だ。人間などには感染しないが、野外に広がると根絶できず、生態系に深刻な影響を及ぼす恐れがある。日野生動物医学会、日爬虫(はちゅう)両棲(りょうせい)類学会、世界自然保護基金(WWF)ジャパンなどは12日に、検疫の強化や販売・流通の監視などを訴える緊急事態宣言を共同で出した。 ツボカビ症が見つかったのは、東京都内で個人がペットとして飼っていた中南米産のカエル。昨年11〜12月に、11種35匹中14匹が次々と死んだ。麻布大学での検査で、12月25日にツボカビ症と確認された。10月末に購入したカエルから感染した可能性が高い。今年に入り、関東地方のペット小売店でも中南米産のカエルが陽

    motomachi24
    motomachi24 2007/01/12
    頑張れケロちゃん!
  • 2006年のウナギ釣りを振り返る :: デイリーポータルZ

    4月中旬に桜の散った河原で中型2匹を釣り上げて開幕し、高レベルなキャッチ率を保ったまま10月に閉幕した、2006年のウナギ釣り。 「東京でウナギなんて釣れるんですか!」とよく聞かれるのだが、どの川にもウナギは結構いるのだ。 年も改まったこのタイミングで、2006年のウナギ釣りを振り返りながら、2007年の抱負、および課題点を見いだしたいと思う。 (text by 玉置 豊) ウナギ釣りについて まず最初に、ここでいうウナギ釣りがどんな釣りなのかを説明しよう。 季節は春から秋、時間帯は夕方から夜9時くらいまで、場所は河口から10キロ以内の河原。私は東京都内の自転車で通える範囲の川で釣っている。 釣り方は、河原にリール竿を持って行き、針にミミズをつけた仕掛けを川に投げ込み、竿先に付けた鈴がなったら巻き上げるという、至極簡単な釣りである。 4月15日 開幕戦 2006年の開幕戦は、4月15日とし

    motomachi24
    motomachi24 2007/01/05
    釣りには興味ないんだけど、ものすごく面白かった。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    motomachi24
    motomachi24 2007/01/05
    わあ、love2dog氏が10pt投げ込んだぞ!
  • http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061226/mng_____sya_____007.shtml

  • asahi.com :教育 - いじめられている君へ 広い海へ出てみよう:東京海洋大客員助教授・さかなクン

    中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。 でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。 広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサをべる、同じ種類同士です。 中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめ

  • ここがヘンだよ! mixiの“告げグチ”機能

    2006年12月19日 子供の頃テレパシーが欲しいと思っていた 子供の頃、“人の心が読めるテレパシーがあればいいのに”、などと考えたものだ。だけど世の中には“わからないほうが幸せ”なことってたくさんある。 例えば“mixi”には、人と人がつながるためのさまざまな仕組みが用意されている。“足あと”がそのひとつだ。ところがこれが実に悲喜こもごもの機能なのである。 だれかのページを訪問すると、自分のハンドルが足あととして残る。で、来ましたよというお知らせの代わりになる。足あとをたどれば簡単に相手のページへ行けるし、友だちをふやすきっかけにもなる。 だがその反面、足あとがつかなきゃいいのにと思う場面も多い。特に友だち登録している人(マイミク)のページへ行く場合だ。 ふつうなら、あちこちのサイトを訪問するたびに挨拶文を残して歩くなんてことはない。だからこそ気軽にネットサーフィンができるのである。 だ

    motomachi24
    motomachi24 2006/12/21
    ここまで「自分は注目されてるんだ」と思ってる人って大変だろうなあと思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    motomachi24
    motomachi24 2006/12/19
    ある意味盲点だった。
  • http://www.asahi.com/national/update/1218/OSK200612180014.html

    motomachi24
    motomachi24 2006/12/18
    パトカーのリアガラスを頭突きで粉砕する女を、年齢が15歳だというだけで、少女と呼んでも良いものか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 眠りに落ちつつある動物たちのかわいいしぐさを集めてみた

    眠気が襲ってきて、最初は何とか起きていようと頑張っているのですが次第に抵抗が弱くなり、最後は眠気に負けて寝てしまう、そんな動物たちのムービーです。 ムービーの再生は以下から。 タレントかというほどかわいい子。耳がピクピクしています。 YouTube - cute cat 寝転がった子、一回跳ね起きますが、そのまま目を閉じてしまい頭が後ろに下がっていきます。 YouTube - kitty fell asleep.... 眠いのを必死でこらえていますが足は滑っています。最後は前のめりにダウン。 YouTube - Sleepy Spudgy ぱっちりと目を開けている子猿ですが、突然カクンと寝てしまいます。 YouTube - Sleepy Baby Monkey named Mercutio 必死でまばたきをしていますが、眠くてふらふらしています。 YouTube - Sleepy W

    眠りに落ちつつある動物たちのかわいいしぐさを集めてみた
    motomachi24
    motomachi24 2006/12/15
    ぐむむむうう
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | かわいい動物の画像や壁紙をものすごい勢いで貼りまくるスレ

    This domain may be for sale!

    motomachi24
    motomachi24 2006/12/10
    なごむ
  • http://image.blog.livedoor.jp/warata2kki/imgs/9/6/96041e1a.jpg

    motomachi24
    motomachi24 2006/12/08
    研ナオコのメイク前をテレビで見たことあるんだけど、こんなもんじゃなかったよ。
  • YouTube - cat

    Cat is clever than human..

    motomachi24
    motomachi24 2006/12/06
    ざまみろ、ガキ。
  • すべらない名無し | 事故の瞬間

    885 ななしじゃにー 2006/12/03(日) 20:20:16 ID:reNDMPZl 事故の瞬間 http://ranobe.com/up/src/up155121.jpg 病院に運ばれた被害者 http://ranobe.com/up/src/up155120.jpg 車輪にまきこまれた痛ましい様子 http://ranobe.com/up/src/up155123.jpg タイヤの下敷き http://ranobe.com/up/src/up155124.jpg 集まった野次馬 http://ranobe.com/up/src/up155122.jpg 連行される容疑者 http://ranobe.com/up/src/up155125.jpg