タグ

時間に関するmotosonのブックマーク (23)

  • 上司が無茶な仕事の予定を組むのは「時間の認識がゆがんでいる」から

    By Strep72 上司事や移動の時間が全くないむちゃくちゃなタイムスケジュールを組まれた経験があるという人もいるかと思いますが、これは「自分が権力を持っている」と感じる人ほど「時間の認識がゆがんでいる」ためであることが判明しました。 Being Powerful Distorts People's Perception of Time - Joe Pinsker - The Atlantic http://www.theatlantic.com/business/archive/2014/07/being-powerful-distorts-peoples-perception-of-time/374940/ カリフォルニア大学バークレー校の最新の研究では、「地位」がどれくらい人間の時間に対する認識をゆがめているのかを調査しているそうで、多くの協力者のおかげで導き出された調査結果に

    上司が無茶な仕事の予定を組むのは「時間の認識がゆがんでいる」から
    motoson
    motoson 2014/07/28
    なるほど
  • papalabo.com

    Buy this domain.

    motoson
    motoson 2013/05/28
    この感じ分かり過ぎる
  • 日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ 1 名前:かじてつ!ρ ★:2013/05/22(水) 13:29:14.92 ID:???P 日の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ 東京都の猪瀬直樹知事は、22日の政府の産業競争力会議で、日の「標準時」を2時間 早めることを提案する。東京の金融市場が始まる時間を世界で最も早くすることで、金融 機関の拠点を日に置く動きを促す狙いだ。政府は6月にまとめる成長戦略に盛り込む ことを含めて検討に入る。 日の標準時は1886(明治19)年に定めて以来、変更していない。しかし、海外では シンガポールが1982年に標準時を早めるなど、政府の判断により標準時を変えた例はある。 東京の標準時が2時間早まれば、外国為替市場などが1日のうちで世界で最初に開くことになり、 世界の金融市場で東京の存在感が高まるという。 http://ww

    日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 通勤電車の「うたた寝」年60時間・・・ネット「日本のサラリーマンて一体なんなんだ、電車通勤は人生のムダ」 : SIerブログ

    1 :影の大門軍団φ ★:2012/01/23(月) 19:11:55.33 首都圏の男性サラリーマンの75%は、電車の中でうたた寝をしているという。 その時間は1回あたり16.2分、年間で平均59.1時間も電車内で寝ている計算だ。 電車の中で寝てしまう原因(複数回答)は「その日の仕事の疲れ」が44.8%でトップ。 「前日の仕事の疲れ」「日頃から蓄積した疲れ」なども上位となった。「アルコール摂取による酔い」と答えた人も38.7%いた。 首都圏の20〜50代のサラリーマン1000人を対象に、2011年10月にライオンが調査を実施した。 年59.1時間ということは、月5時間近く。意外に多いと感じる人もいるだろう。 この結果に、ネットでは「電車通勤は人生のムダ」と揶揄する声が上がっている。 「長い通勤時間で人生を浪費すること=愚かなことを啓蒙すべきだよ」 「日のサラリーマンて一体なんなんだろう

    motoson
    motoson 2012/01/24
    まあ有意義に過ごしている人もいるだろうね
  • 時を止める「タイムホール」生成に成功

  • タッチで操作、振動で時間を知らせる Mutewatch を買った

    ちょっと未来志向の時計はいかが。 家族がとなりで眠っていたりする場合に、自分だけが目覚めるために振動型の腕時計は重宝します。また、GTDの5分アクションを次々とこなしているときにペースを作るために、延々と5分とか10分で時間を刻み続けるタイマーもとても便利です。 その両方を、プラスチックのバンドの中に収めたスタイリッシュな時計が、Mutewatchです。いまの円高を考慮しても日円にして2万円と、かなり高額なのですが(しかもあとから関税の通知がきます)…誘惑にまけて買ってしまいました。 Mutewatch の特徴は、その独特な機能と、タッチパネル的な操作感です。 持っている機能は、アラームと、タイマーの2種類だけ。このうち、タイマーは任意の時間間隔ごとに時間を知らせ続けることが出来ます。Mute という名前からも分かるとおり、音を鳴らすことはできず、振動で時間を教えてくれます。その使用感を

    タッチで操作、振動で時間を知らせる Mutewatch を買った
  • 締め切りから自由時間まで。6つのカレンダーで人生の時間を支配する

    GTD のデビッド・アレンさんのなどを読んでいると、「カレンダーは神聖な場所」という表現をよくみます。 これはカレンダーに書き込まれたものは絶対不動として侵してはならないという原則をきめておけば、不確定なノイズがカレンダーに混じることを防ぐことができるという基を表現した言葉です。 しかし実際には、多少流動的な予定をあらかじめ書いておいたり、予定とはいえないけれどもマークしておきたいプロジェクトの進捗予定日などを書き込んでおくと便利なことがよくあります。 これを解決するのが Google カレンダーや Outlook の複数カレンダー設定ですが、Lifehack.org でこれを6つのレイヤーに分割することで「神聖なカレンダー」から「流動的なカレンダー」までを同時に実現できる方法が紹介されています。### 時間を支配する6つのカレンダー デフォルトの週カレンダー: 多くの人は「水曜の午後

    締め切りから自由時間まで。6つのカレンダーで人生の時間を支配する
  • まとめ:「スキマ時間」にできるタスク管理&休憩30選 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    まとめ:「スキマ時間」にできるタスク管理&休憩30選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 時間がどれだけあっても足りない人へ9つの改善策 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    時間がどれだけあっても足りない人へ9つの改善策 | ライフハッカー・ジャパン
  • 午前1時の事を「25時」と表現する日本に外人困惑「オゥ・・・ジャパニ~ズ ^____^」

    1 : KANA(埼玉県):2011/01/17(月) 19:26:23.81 ID:rKAeW4lh0 ?PLT(18500) 日では、深夜の午前1時のことを25:00と表記したりしますが、外国人にはかなり珍しいというか、 ありえないことみたいです。 そんな日のトンデモ時刻(?)を紹介したYOUTUBEビデオとそれに対するコメントが 今日のお題です。では、興味のある方は続きをどうぞ。 :) 25 Hour Day in Japan!! http://www.youtube.com/watch?v=_Uk48bYp7MI Degenskonto  スウェーデン うわぁ・・・こいつはとにかく変だよ。 TubaBuddha  アメリカ 48歳 なんじゃこりゃぁああ。意味不明にも程がある!! MrSoulLugia  メキシコ 21歳 私も日へ行けば1時間の延長タイムが貰えるのね。n_n

  • 実践して分かった「時間管理」の効用 :投資十八番 

    去年は、今まで以上に時間の効率的かつ効果的な使い方を模索し続けた一年でした。 今年はそれをさらに向上させ定着させることを目標とします。 考えてみれば、時間の使い方は私を含めて20代〜30代といった若年層にとって重要です。なぜなら、この世代のほとんどの人々にとって時間は唯一の資だから。有効活用できれば将来の収穫の糧となる時間という資は、若いほど多く持っています。自分なりの時間管理法を早めに身に付けることの効用は計り知れないです。方法は人それぞれで合ったものを模索するべきなんでしょうが、基は同じだと思うので私が実践している方法を紹介します。

  • 毎日2時間を節約するための15のコツ + α | Lifehacking.jp

    15 Ways to Reclaim 2 Precious Hours Every Day | Ririan Project よく私が例に出す算数なのですが、24時間の生活の中から毎日1時間を節約することができればどうなるでしょうか? 毎日毎日一時間ですから、一年間で 365 時間。8時間労働のワークデーに換算すると 45 日あまり、週に5日勤務として、9週間分の時間をセーブできた計算になります。 もちろん、節約した時間は「すきま時間」が多いので、連続した時間に焼き直すのは難しいのですが、細かく時間をセーブする習慣は、もっと大きな時間節約のための基礎になります。 Ririan Project で、もっと野心的に「毎日2時間をセーブする方法」という記事がありましたので、例によって大意を翻訳してみます(理解しやすくするために、一部自分の知ってるテクニックを混ぜたりしてます)。 リストを作る:頭

    毎日2時間を節約するための15のコツ + α | Lifehacking.jp
  • 「時間」ってどうやって認識してるんだろ?

    遅刻魔の原因と対策が少し、わかりました。 正確な時間を知るには、腕時計にしろ携帯にしろ、何らかの時計が欠かせませんね。でも、たとえば「1時間」の経過くらいは時計なしでも正確にわかってもよさそうなものです。この問題は、人間が複数のことを同時処理できる能力にも関係しています。さらに、コーヒーと時間の経過の関係も明らかになってきました。神経科学の研究によって、脳がどのように時間を認識するのか、またはしないのかがわかってきたのです。 ありがちなことですが、この前私は記事を書き上げようとしていて、5分ばかり経ったかな、と思ったら25分も過ぎていました...。あああ、ランチミーティングの予定が入ってたのに。私はレストランに向かう間、サンフランシスコの異常にきつい坂道を駆け下りながら、これまで100万回も繰り返してきた自問自答をしていました。なぜ私はいつも遅刻してしまうんだろう、と。 そして今回こそ、こ

    「時間」ってどうやって認識してるんだろ?
  • 時間の使い方(若い方々へ):その2 | 大隅典子の仙台通信

    外を歩くのに丁度良い季候になったので、週末、自宅から大学まで歩くようにしている(悲しいことに、春は花粉症で外に出るのが辛い…)。 続けて歩くとだいたい1時間くらいなのだが、途中、カフェで一休みしたり、お店やギャラリーを覗いたり、面白いと思ってiPhoneデジカメで撮った画像をTwitterを介してアップしたり……という「ながら散歩」。 例えば、この週末の体育の日はこんな具合。 仙台街歩き101011 その前の週はこんな感じ(投稿したのが時間順でなくて……苦笑)。 土曜日の街歩き 「二足歩行」と「言葉を喋る」のが人間らしさだと思うので、その能力が損なわれないようにしないと、と思う。 さて「時間の使い方」の続きのお話……。 【2.時間の流れを逆向きに考えよう】 今日、これこれを行ったから、明日はその続きであれをしよう、明後日は……、そうすると来週にはこうなっているだろう……。 こういうforw

    時間の使い方(若い方々へ):その2 | 大隅典子の仙台通信
  • 時間の使い方について(若い方々へ):その1 | 大隅典子の仙台通信

    先日の拙ブログのポスト『背伸びをするということ(若い方々へ)』が結構読まれているみたいなので、関連した「サバイバル・スキル」のことを連続で。 男性同士、女性同士だったら、親戚ではない人との間でのゲノム遺伝情報の違いは0.1%と見積もられている。 男性と女性を平均的に比べたら0.3%で、同じやり方で平均的にヒトとチンパンジーを比較すると1.5%程度の差になる。 だから、個人の遺伝情報の違いは、元々それなりに大きいと言えるし、それは人が生物学的見地からは「平等=均質ではない」ことを意味する。 でも、唯一「平等」なことは、誰も一日24時間しか持っていないことだ。 常々、会議で寝ている方の分など頂いて、30時間/日くらいあったら……と思っているが(苦笑)、残念ながらそんなことはできない。 だから「時間の使い方がすべて」と思う。 では、時間の使い方って、具体的にはどうすればよいのか、というときに、若

    時間の使い方について(若い方々へ):その1 | 大隅典子の仙台通信
  • だれもが持つべき「24 時間の設計図」

    なにも考えずに次の2つの記事をみて、どう思われますか? 適正と考えられている 6-8 時間よりも短い、6時間未満の睡眠しか撮っていない人は、早く亡くなる可能性が 12% 高いというFuturity の記事。 毎日3〜4時間残業をしている人は、していない人にくらべて 60% も心臓などの循環器系の疾患になりやすいというBBC の記事。 こうした統計的な研究は多いのですが、困ったことに因果関係を証明することができないという弱点があります。長い残業時間がどういうからくりで心臓疾患につながっているかは自明ではありません。ただ、「そういう傾向がある」としかいいようがないのです。 しかし証明を待たずとも、どうも**「バランスのとれた24時間の使い方」が長期的に見てメリットがありそうだ**という気にはなるのではないでしょうか。そうした見地にたって次のような話題にふれると、私はもう思わず叫びだしそうになり

    だれもが持つべき「24 時間の設計図」
  • 時間管理の仕方でも変わる?あなたの「集中力」をアップさせる方法 - はてなニュース

    仕事や勉強など、やらなければいけない作業がある時に限って、他のことに気がいってしまうことはありませんか?今回は今すぐ使えるものから時間管理のコツまで、「集中力をアップさせる方法」についてのエントリーをご紹介します。 ■気が散らない工夫をしよう 気が散って作業が進まないと、イライラして余計に気が散ってしまいますよね。まずは気が散らないための工夫をしてみましょう。 ▽気が散る自分とつきあう9つの方法 : ライフハッカー[日版] こちらのエントリーでは、気が散る自分と付き合う方法として次の9つを紹介しています。 1.気が散ってしまう自分を受け入れる。 2.途中で気が散ることを想定する。 3.他の人に託すか、後にするか考える。 4.短めにタイマーをかける。 5.寄り道の原因になりそうなものを分散する。 6.刺激になるものを排除する。 7.分散して発信する。 8.周囲に協力を求める。 9.寄り道し

    時間管理の仕方でも変わる?あなたの「集中力」をアップさせる方法 - はてなニュース
  • GTDに役立つ「朝10分、夜15分」ルールとは? | ライフハッカー・ジャパン

    多くの企業にとって年度末が迫るこの時期、今期の追い込みに奔走していらっしゃる人もいれば、意外な退職や異動で職場がなんとなくソワソワしたりと、落ち着かない雰囲気ですね。とはいえ、毎日やることがてんこ盛りのビジネスパーソンにとって、一日一日、時間を大切に仕事をこなしていきたいもの。こちらでは、ちょっとしたGTD術をご紹介しましょう。 なんといっても、仕事をやる上で重要なのは、一日をよい形でスタートさせ、その日の終わりをきちんと締めくくること。そこで、生産性をテーマとしたブログ「Productive Flourishing」では、朝10分、夜15分を仕事の段取りや整理、スケジュール立てに使うという方法を紹介しています。 では、それぞれの時間をどうやって使えばよいのでしょう?この記事では、以下のポイントを指摘しています。 ■夜15分間でやること 以下の3つの点を振りかえろう。 今日一日で何ができた

    GTDに役立つ「朝10分、夜15分」ルールとは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 「やりたいこと」から逆算するリバース・スケジューリング

    毎日夕方の5時半には職場を「お先に失礼」して、それでいて一線の研究者として成果を上げ、人気ブログを書く方法があるとしたら? そんな方法があるなら、私こそそれを真っ先に実践してみたいです。 Study Hacks の管理人で MIT のポスドクが業の Cal Newport さんのゲスト投稿がまさにこうした成果をたたき出すためのコツとマインドセットについて触れていて、うーんとうならされました。 まずは信じられない彼の活躍ぶりですが、MIT のポスドクとして研究を業とし、プロシーディングも含めて 10 の論文を書き、を執筆したうえで、Study Hacks のブログも維持しているというのに、彼が働いている時間は毎日 8:30 から 17:30 の間だというのです。かれはこの5時半以降を完全にフリーにしておくのが好きだということで、運動や犬の散歩の時間も含めてこの時間までには完了させるよ

    「やりたいこと」から逆算するリバース・スケジューリング
  • 締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習

    「もうすぐ締切なのに全然おわらねぇ。何やっていいのか頭が真っ白になってきて分からねぇ!!」というときは以下の手順で乗り切ります。 周りに人がいないかどうかを確かめます 自分の周囲に危険物が無いかを確かめます 「ヴァァァーーーー」とします 印刷用紙の裏紙(A4サイズ)とボールペン1を持ち書き物机へ移動します(物が置いてなく十分なスペースがある机がオススメです) 提出物が最低限の品質を満たしているといえる条件を列挙します 「ヴァァァーーーー」とします 最低限の品質を満たすためにやらなければならないことを思いつくままに列挙します 「ヴァァァーーーー」とします 列挙した作業を残り時間と今いる場所、今使える道具・資源を勘案して、最短時間で効率良く成し遂げられる順番に並べ替えます(できるかぎり頭を使わない作業から始めるのがコツです) 並べ替えた作業を清書します(これが、作業リストになります) 「ヴァ

    締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習