タグ

2014年6月15日のブックマーク (13件)

  • 【画像】宇宙から地球の各地を撮った衛星写真が鮮明すぎて怖い : 暇人\(^o^)/速報

    【画像】宇宙から地球の各地を撮った衛星写真が鮮明すぎて怖い Tweet 1.ブールタング要塞(オランダ) 翻訳元: http://www.boredpanda.com/daily-overview-satellite-aerial-photography-earth/ 2.バルセロナ(スペイン) 3.第309航空宇宙整備・再生センター跡地(アメリカ、アリゾナ州トゥーソン) 4.セントラルパーク(アメリカ、ニューヨーク州ニューヨークシティ) 5.万里の長城(中国北部) 6.デザートショアーズコミュニティ(アメリカ、ネバダ州ラスベガス) 7.ニューブラーズバー貯水池(カリフォルニア州ユバ郡) 8.住宅開発地(アメリカ、テキサス州キリーン) 9.ベニス(イタリア) 10.ブドウ園(スペイン、ウェルバ) 11.プラスティカルチャー(温室)(スペイン、アルメリア) 12.ドゥラットアルバーレーン(バ

    【画像】宇宙から地球の各地を撮った衛星写真が鮮明すぎて怖い : 暇人\(^o^)/速報
    motoson
    motoson 2014/06/15
  • 人工知能は本当にチューリングテストに合格したのか | スラド

    先日、人工知能がチューリングテストに初めて合格したことが話題となったが、これを歴史的な成果とするには問題が多いという意見もあるようだ(Techdirtの記事、 The Registerの記事、 io9の記事、 家/.)。 まず、合格したとされるコンピュータープログラム「Eugene Goostman」はチャットボット(人工無能)であり、人工知能ではないという。チャットボットは質問に対してそれらしい応答をするように作られており、過去にチューリングテストに合格したものもある。イベントを主催したレディング大学のプレスリリースでは、物のチューリングテストにおける初の合格としているが、チューリングテストのルールは変更が多く、チューリングが考案した「The Imitation Game」とはかけ離れたものとなっている。また、Eugeneがウクライナ出身の13歳の少年という設定も、審査員をごまかすた

    motoson
    motoson 2014/06/15
  • 地球を丸ごとぶっ壊す物語って知りませんか?

    文字通り、地球を丸ごとぶっ壊す物語です 木っ端ミジンコです 手段は問いません ただし、主人公が主体的かつ能動的に地球をぶっ壊す筋書きがいいです 敵方の親玉が地球をぶっ壊そうとしていて それを阻止するために主人公一派が活躍するとかじゃないやつです そういうのは求めてません 隕石の落下を土木屋が阻止するとかいう映画もお呼びじゃないです 主人公が徹頭徹尾チーキュをぶっ壊そうとするやつです 目的もなんでもいいです 嫌な思い出ばっかだからぶっ壊そうっていうのでも なんとなくぶっ壊したくなったでもかまいません あと、ぶっ壊す手段と過程を丁寧に描いてくれると嬉しいです 「爆弾だー!設置した―!バボーン!」とかじゃないのです なんかそういうスカッと地球をぶっ壊す物語って知りませんか? http://anond.hatelabo.jp/20140613183050 追記イメージとしては地球をぶっ壊したいと思

    地球を丸ごとぶっ壊す物語って知りませんか?
    motoson
    motoson 2014/06/15
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • テラフォーミングの実現性を調べるべく 隕石を砕いた土でアスパラガスを栽培 | スラド サイエンス

    バージニア・コモンウェルス大学では、テラフォーミングの実現性を証明するべく、地球外物質を用いた植物の栽培が行われているという。バクテリアや真菌類といった微生物のほか、アスパラガスやジャガイモといった植物も地球外物質を栄養にして生きられることが分かったとのこと (Motherboard、Slashdot)。 この実験では、隕石を土のような状態になるまで砕いてから植物を植えており、小惑星や隕石に含まれるリン酸や硫酸塩、水を使って植物が栽培できることを証明することが目的だという。ただし、同実験では大気中の酸素量や重力の調整は行っておらず、現時点では地球環境のなかで地球外物質を用いて植物を栽培しているという段階である。同実験を率いるMichael Mautner氏によれば、これが成功すれば、酸素量を人工的に制御した環境のなかで実験を行う次のステップに進めるだろうとのこと。 最終的には、地球外物質で

  • 任天堂の『Splatoon(スプラトゥーン)』が素敵だと思う22個の理由

    E3で任天堂の新作『Splatoonスプラトゥーン)』 が発表されましたね。内製でかつ完全新作。そして任天堂にしては超珍しいTPS。そして何より、イカ人間が水鉄砲でインクを撃ち合い街を塗りつぶす、という風変わりなルールが実に印象的なゲーム。 言葉で伝えると疑問符が出るかもしれないが、実際に映像を見れば一目瞭然。 発表当初、このトレーラーを見てる間ずっと「なるほど、なるほど!」と目から鱗をビシバシ飛ばしていた。それほどまでに面白さが良く伝わってくるゲームで、間違いなく実際にも面白い。 プレゼン終了後に動画を何度も見返して紹介記事も読み漁り、その中で当に多くの素敵な点を見つけた。その鱗の山を是非おすそわけしたい! …と思ってたんですが、その量が多すぎてもう。おかげで発表当日UPの予定がこんなにまで遅れてしまいました。スプラトゥーンおそるべし! ちなみに今回のE3で自分はWiiU購入を強く決

    任天堂の『Splatoon(スプラトゥーン)』が素敵だと思う22個の理由
  • 任天堂、スーパーマリオのステージをプレイヤーが作成できる「Mario Maker」(仮)を発表 | スラド

    任天堂がオンライン発表会イベント「Nintendo Digital Event」にて、人気ゲーム「スーパーマリオ」のステージをプレイヤーが自由に作成できるというWii U向けソフト「Mario Maker」(仮)を発表した(4Gamer、デモ動画)。 Wii U GamePadのタッチパネルを使って地形や敵などのオブジェクトをグリッド上に配置することでステージを作成できるようだ。ゲーム画面はファミコン版スーパーマリオブラザーズのようなレトロ風と、最新のNewスーパーマリオブラザーズ風の両方を切り替えられる模様。これ以上の詳細は発表されていないが、Wii Uにはネットワーク機能が搭載されており、これを使って自分が作成したステージを公開したり、他人が作成したステージをプレイできるようになると予想される。 ネットでは有志がツールなどを使って作成したオリジナルのスーパーマリオが配布されており、一部

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    motoson
    motoson 2014/06/15
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • iPhoneの純正イヤホンが鞄の中で絡まる科学的な理由 | スラド サイエンス

    iPhone純正イヤホンのコードが鞄のなかで絡まり結び目ができてしまった経験がある読者の皆様も多いだろう。これはコードの長さとそのコードが受ける「撹拌」の二つの要因が合わさった故の現象であるそうだ(Business Insider)。 「Spontaneous knotting of an agitated string」と題された論文によると、46cmより短い紐であれば閉じられた箱の中で一定時間撹拌されたとしても絡まって結び目になることはほぼ無いとのこと。 しかし46~150cmの長さとなると結び目ができる確率は著しく上昇するという。そして150cmより長い紐においては結び目が出来る確率は50%に達し、これが上限となるとのこと。50%で頭打ちとなる理由は、紐が箱の中に詰め込まれることによりそれ以上絡まることが無いということらしい。 研究者らは3415回の実証実験を行ったとのことで、論文で

    motoson
    motoson 2014/06/15
  • STAP問題、改革委員会からの提言が公表される | スラド サイエンス

    理研の研究不正再発防止のための改革委員会から研究不正再発防止のための提言書が公開された。改革委員会は理研の野依理事長直轄で外部有識者を招聘して構成されており、論文不正の調査委員会の範疇の留まらない幅広い検証を行なってきた。 今回の提言書によれば、事前報道以上の新たに発覚した事実は特になく、STAP細胞の万能性を示すためのES細胞との比較画像が同一の細胞であった件や数日前の遠藤高帆上級研究員による解析でFI-SC細胞とされていたものがES細胞とTS細胞を混ぜたものである可能性が高いという結果が出た件などのほか、通常とは異なる小保方氏の採用経緯や隔離された実験環境などを指摘している。それらを踏まえ、再発防止のために小保方氏、笹井氏への厳しい処分の他、竹市CDBセンター長、コンプライアンス担当理事及び研究担当理事への処分を求めている。また、CDBを解体し、トップ層の交代と研究分野及び体制を再構築

    motoson
    motoson 2014/06/15
  • 6月15日未明:私の辞任記事 | AASJホームページ

    金曜日に事務所で話していた神戸新聞の藤森さんに辞任手続きを見つかってタイミングが良すぎたのか、各紙で私が顧問を辞任することを報道してもらっています。ただ、各紙ニュアンスがそれぞれ違う様なので、今日共同の岩村さんに送ったメールをコピー、ペーストしておきます。 「昨日事務所に遊びに来た神戸新聞の藤森君が私が辞任手続きをしているのを見ていました。もともと辞めた後は年寄りが口出ししないと言う考えから顧問就任は固辞したのですが、請われてそのままになっていました。ただ、顧問と言う立場では当然理研の側にたって発言する必要があります。従って、自由に発言する意味でも顧問を辞めることにしました。ホームページにも書いていますが、今「日の科学報道を問う」と言うを準備しています。中では、日のメディア、政府、研究者の持たれ合い構造を自戒も含めて厳しく分析し、どうすべきかの提言にまで至りたいと思っています。もちろ

    motoson
    motoson 2014/06/15
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews