タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ipadとscienceに関するmotosonのブックマーク (2)

  • 本物の分子を指で操作できるiPadアプリ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「エジプト革命」のGoogle幹部、TED会議で講演 物の分子を指で操作できるiPadアプリ(動画) 2011年3月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman 新しいiPadアプリケーション『iTweezers』は、まるでゲーム『Angry Bird』等をプレイするかのように、物の分子を画面上で操作できるアプリだ。 iTweezersに関する研究論文(PDF)は、3月4日付けの『Journal of Optics』に掲載された。主執筆者は、英グラスゴー大学の物理学者Richard Bowman氏だ。 このアプリは、光ピンセットを制御するためのインターフェースだ。光ピンセットは、レーザー光を用いて微小物体を捕捉し動かす装置で、SF映画に出てくる「トラクタービーム」(物質を引き上げるビーム)に

  • 完全に未来! 現時点で最強最高クオリティのiPadアプリ「元素図鑑」(動画)

    完全に未来! 現時点で最強最高クオリティのiPadアプリ「元素図鑑」(動画)2010.06.05 09:00 気をつけてください。心の準備なくこのアプリを起動すると、感動しすぎて涙が止まりませんから。 「元素図鑑」は、元素を解説するiPadアプリ。それだけ聞くとつまらなそうですが、その全てが実際のブツを撮影した動画や写真つきで、情感豊かに書き上げられたテキスト(日語!)と共に、グニュグニュと動きまくるのです。 また、起動すると最初に全ての元素を実際に撮影した写真が楽しげな替え歌つきで出てくるムービーが再生されるのですが、これがまたすばらしい。まるでFlashで作ったんじゃないかと思えるほどの華麗な動画なんです。 たぶん今まで見た中でダントツ1位の最強アプリです。 今iPadを持ってる人って、とりあえず人に自慢したい人が多いんだと思いますが、なんとなく残念なWiredとかより断然コッチです

    完全に未来! 現時点で最強最高クオリティのiPadアプリ「元素図鑑」(動画)
  • 1