2008年12月2日のブックマーク (8件)

  • 夜9時以降の腹ぺこに打ち勝つ方法9個

    ダイエットをしようとしても夜中にいつの間にか何かべてしまい、せっかくのダイエットが無駄になってしまうことがよくあります。夜におなかがすいて何かべてしまうのを防ぐために役に立つ方法がいくつかあるようです。今から減量を考えている人はもちろん、どうしても夜に何かをべてしまう習慣がある人は試してみてもいいかもしれません。 詳細は以下より Fabulous Mag ::: Diet - Beat the PM Munchies 1.必ず一日3取る 夜におなかがすきすぎると、ついついべる者を求めてしまいます。特にダイエット中は事制限をしているため、深夜におなかがすいて何かべてしまい、ダイエット失敗の原因にもなるとのこと。そうならないために、ちゃんと3べる必要があるようです。その際、タンパク質や炭水化物を含んだものをべるいいらしい。また事を取る際、必ず4時間以上間隔を置く必要がある

    夜9時以降の腹ぺこに打ち勝つ方法9個
  • お知らせ | Sofmap.com

    下記のメッセージをご確認ください。 エラーが発生しましたが、エラー情報が取得できませんでした。クッキーが無効な場合は、有効にしてください。

    お知らせ | Sofmap.com
  • ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 - やねうらおブログ(移転しました)

    ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術posted with amazlet at 08.11.30平山 尚(株式会社セガ) 秀和システム 売り上げランキング: 212 おすすめ度の平均: 良書です。が、ある程度のプログラミングスキルが必要 Amazon.co.jp で詳細を見る セガの新人教育カリキュラムを担当している現役プログラマが書いたということで話題を集めている。 よくこんな書いたなぁ、というのが私の感想。 C++を覚え立てぐらいの人が、簡単なゲームを作れるまでのところを網羅的に解説している。 ページ数はなんと、872ページもある。 どちらかと言えば初心者向け。一応3Dのことも書で触れられてはいるが、総じて中級の入り口ぐらいまでだと思う。 C++覚え立てぐらいの人が、「ゲームでも作ってみよう」と思ったときに読めばいいだろう。 いままで、この範囲を網羅的にカバーした

  • 「意識による判断の7秒前に、脳が判断」:脳スキャナーで行動予告が可能 | WIRED VISION

    「意識による判断の7秒前に、脳が判断」:脳スキャナーで行動予告が可能 2008年4月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim この図は、被験者が実際に決定を下す前に、その決定が発現する脳の領域(緑の部分)を示している。 Photo:John-Dylan Haynes あなたは、自分がこの記事を読む決定をしたと思っているかもしれない。だが実際は、あなたが自分の決定を認知するずっと前に、脳が決定を下したのだ。 4月13日(米国時間)に『Nature Neuroscience』誌に発表された研究報告によると、脳スキャナーを使った研究者らは、被験者が自分で認識するより7秒も早く、彼らの決定を予測できたという。 今回調査されたのは、ボタンを左手と右手のどちらで押すかに関する判断であり、これは、人間の自己決定の感覚とより完全に結びついた複雑な選択

  • コンテンツ消費の縮図「とらのあな」が考えていること (1/4)

    アキハバラをビジネスモデルとして見た場合、それを最も正確に理解するには、「コミックとらのあな」に飛び込んでみることだ。1994年に神田明神下の雑居ビルでスタートした同店は、まるで同人誌のようなゆるい店舗名で、新世紀にかけて“萌え”マーケットをリードした。とらのあなを運営する株式会社虎の穴社長の吉田博高氏に、アスキー総研所長 遠藤 諭が聞いた。 吉田 博高(よしだ ひろたか) 株式会社虎の穴 代表取締役社長 1970年東京都世田谷区生まれ。'88年に工業高校卒業後、'94年に虎の穴を創業。'96年に法人化し、2003年には株式会社に改組。趣味はガジェット、パソコン、モバイル機器の収集や、海外の“OTAKU”研究。現在、法政大学大学院イノベーション研究科にて勉強中で、学生向けに大学や大学院などでの講義も随時行っている。 マンガ、ゲームなどをここに集積 ―― 現在の、コミックとらのあなの事業内容

  • 一人ぼっちの漫画工場 恐ろしい・・・

    ちょっとMixiのほうで「漫画アニメに規制賛成派」の方と議論したのですが ・・・・やっぱ恐ろしいです。 表現の自由云々など一般人がどうでもいいとおもう部分は一切排除して 実際に子供の犠牲が増えることを中心に説得を試みたのですが全く話がかみ合いません。 とにかく「個人的に嫌い」が最優先で それを子供を守るための能だと断言。 「実際規制したらどうなるか、それは子供を守ることにはならない」と言う話は何度も繰り返したにもかかわらず一つも頭に入っていないようでした。 一番肝心な部分を華麗にスルー、そして反論です。 最後には価値観が違うので水掛け論だと言われました。 価値観じゃねーよ。 「子供の犠牲を増やしちゃいけない」って価値観は同じなんだから 純然たる方法と結果に対する話し合いだろ。 ネットじゃこういう人は少数派ですが 問題はネット以外の世界ではこういう人たちが世界標準だと言うこと。 そしてこう

  • 「死んだ○○が喜ぶと思うのか!」「喜ぶんじゃね」

    よくサスペンス漫画やドラマで 愛する大事な人を殺された復讐のために殺人をするとかそういう犯人に対して 「そんな事して、キミの愛する、死んだ○○が喜ぶと思うのか!」みたいに言ったりするけど あの言い方が卑怯に感じる。 あの台詞を正義側、つーか主人公側が言うとその時点でなんか白ける。 なんで白けるかっていうと、 24時間テレビとかを批判するときによく言われる、『「障害者は天使、障害者は心優しい」みたいなことにしてるけど、それこそ逆に差別的じゃないのか、障害者は心優しくないといけないのか、普通の人と同じく性格悪い奴だっているだろ』っていうアレと、多分同じ原理。 「死んだ○○が喜ぶと思うのか!」っていうけど、喜ぶかもしれないじゃんw まあそりゃさあ、死者の悪口とか言うのはよっぽどの事が無い限りよくないだろうけど、かといって必要以上に美化するのも結局上の障害者云々と同じなんじゃないかと思えてならない

    「死んだ○○が喜ぶと思うのか!」「喜ぶんじゃね」
    motunabetarou
    motunabetarou 2008/12/02
    ストーンオーシャン69、70巻「愛と復讐のキッス」を読まれるのが良いかと。/http://kajipon.sakura.ne.jp/art/jojo-story4.html#45
  • 同人投稿サイト「コミックサークル」 DLやドロップシッピングで販売可能に

    Webサービスの企画・開発などを手掛けるエフ・プラットは12月1日、漫画イラスト小説の投稿サイト「コミックサークル」のβ版を公開し、作品の販売機能を追加した。ブログパーツも公開した。 販売方式は、データで販売する「ダウンロード販売」と、実際のを販売する「ドロップシッピング方式」「セルフストック方式」の3つから選べる。ドロップシッピングは、作品データをサイトにアップロードし、注文が入ってから印刷して販売する。セルフストックは、ドロップシッピングとは異なり、作者が在庫を販売する方式。 作者には売り上げから販売手数料30%を引いた額が支払われる(ドロップシッピング方式ではさらに製料金が必要)。 作品の購入代金は、銀行振り込みで支払う。12月中旬までにクレジットカード決済機能も追加する予定だ。

    同人投稿サイト「コミックサークル」 DLやドロップシッピングで販売可能に