タグ

2015年7月12日のブックマーク (9件)

  • An Open Letter to Japanese People from Black Men (日本人の皆んなさんへの黒人からの手紙)

    An Open Letter to Japanese People from Black Men (日人の皆んなさんへの黒人からの手紙) ところで英語バージョンの下に日語バージョンあります↓ The following is a guest post from a fellow black man living in Japan who goes by the name of Miles Star. I like what he has to say. I thought, since it's in Japanese as well, I'd get my Japanese friends to take a peek and share their thoughts on it. I also thought to ask him about my sharing it with

    An Open Letter to Japanese People from Black Men (日本人の皆んなさんへの黒人からの手紙)
  • 4K動画でもどんどん来い!驚異の12TB外付けHDD『WD My Book Duo』に迫る - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > 4K動画でもどんどん来い!驚異の12TB外付けHDD『WD My Book Duo』に迫る PC用の液晶ディスプレーだけでなく、リビングで利用する大画面液晶テレビでも4K(3840×2160ドット)表示対応製品が増えてきた。デジカメやビデオカメラも“4K”が徐々に注目を集めつつある。特に、4K動画撮影に対応するデジタル一眼カメラは人気で、映像のクオリティーは非常に高く、一度4K動画を見てしまうとフルHD動画でも物足りなく感じてしまう。 しかし、4K動画撮影を特徴とするデジタル一眼カメラでは、100Mbpsと高ビットレート撮影が可能な製品が多い。必然、動画のデータサイズが非常に大きくなってしまい、1分間撮るだけで750MB以上にもなってしまう。家族旅行や子供の運動会などでは、数時間単位の撮影になることも少なくない。そうなると困るのが、撮影データの保存場所

    4K動画でもどんどん来い!驚異の12TB外付けHDD『WD My Book Duo』に迫る - 週刊アスキー
  • KDDI社長「au経済圏広げる」ための新戦略

    2014年度、14期連続の増益を達成し、売上高、営業利益ともにNTTドコモを抜き去ったKDDI。決して偶然ではなく、新たな顧客を獲得し、着実に囲い込んで好業績をたたき出した。だが、国内市場はスマホの販売が鈍化し、大幅な契約増加は見込みにくい状況にある。今後の成長戦略をどう描くのか。2010年12月の社長就任以降、多くの新戦略を打ち出した田中孝司社長に聞いた。 ――携帯企業は各社とも、端末ランナップや料金プラン、サービスが横並び状態となった。現在の競争環境をどのように考えているのか。 ユーザーがスマホに飽きたというのは言い過ぎだが、数年前に比べて優先度が低くなっている。現在のスマホ比率は54%で、ガラケー(従来型携帯)から乗り換える最後のユーザーを刈り取ろうとしているところだ。スマホが売れた良き時代が続いた後、マーケットはゆっくり落ちているが、携帯事業者は次の戦略を打ち出せておらず、何が来る

    KDDI社長「au経済圏広げる」ための新戦略
  • "au経済圏"で囲い込む、田中社長の次の一手

    「(キャッシュバックなど)費用をかけて顧客を獲得し、収入を伸ばしてさらに獲得を進めている。よい循環を作れている」と、ライバル社幹部も一目置く。 国内の携帯電話市場は成熟し、大幅な契約増加は見込みにくい。国内外でインターネット分野重視へと舵を切ったソフトバンク、ユーザー獲得競争で苦戦続きのドコモを尻目に、KDDIはなぜ通信分野で成長できたのか。 苦境が生んだ起爆剤 2010年12月。スマートフォン投入に出遅れたKDDIは低迷のさなかにいた。ソフトバンクは当時独占販売だった「アイフォーン」を武器に純増数トップをひた走り、ドコモもソニー・エリクソンや韓国サムスン電子のスマホに力を入れる。田中社長が小野寺正・現会長からバトンを渡されたのは、新規獲得が進まない、苦しいタイミングだった。 「業界3位に沈んだ情勢を上向かせる」。田中社長がまず打ち出したのは、スマホへの大幅なシフト。複数のアンドロイド端末

    "au経済圏"で囲い込む、田中社長の次の一手
  • 森会長「我々スポーツ愛好者の考え」 新国立競技場問題 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    総工費が2520億円に膨らんだ新国立競技場について、東京五輪・パラリンピック組織委員会長の森喜朗元首相は11日、札幌市内で講演し、「競技場を2020年五輪のレガシー(遺産)として、50~70年先も使える名所にしたい」と改築計画への理解を求めた。 森会長は1964年の東京五輪で造った国立競技場について、「半世紀の間、日のスポーツの聖地だった」と指摘。新競技場について「北海道の皆さんにも喜んで来て裸足になって走って歩けるような競技場を造って、20年東京五輪のレガシーとして残そうというのが我々、スポーツ愛好者の考え方」と語った。 森会長は、新国立競技場の費用負担を巡り、東京都の舛添要一知事が都の拠出への法的根拠や理由の明確化を求めていることにも言及。「舛添知事は『国の施設に都が出せるか』と言うが、国が造る高速道路や羽田空港の滑走路には都の予算が出ている。ちゃんと理屈が通り、都民のためになるもの

    森会長「我々スポーツ愛好者の考え」 新国立競技場問題 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    movesinthefield
    movesinthefield 2015/07/12
    “北海道の皆さんにも喜んで来て裸足になって走って歩けるような競技場”裸足で走るだけなら野原がいいよ。ポエムじみた曖昧な話し方で誤魔化すな。
  • 日本は世界の大国でいられるのか? 元ゴールドマン・サックスのアナリストが見た日本の真の実力(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    は世界の大国でいられるのか? 元ゴールドマン・サックスのアナリストが見た日の真の実力 インタビュー「書いたのは私です」デービッド・アトキンソン ―アトキンソンさんは、アナリストとして'90年代、日の銀行が抱える不良債権額が20兆円にも上ると指摘して論争を巻き起こしました。その後、文化財を修復する会社の社長に転身。近年は観光を中心に、日の現状に対する意見を発信し再び注目を集めています。 私が日経済の分析をはじめたのは32年前ですが、当時から疑問に感じることがありました。海外と比べて日企業の生産性は必ずしも高いわけではないのに、なぜ世界第2位の経済大国なのか、ということです。 日では、「高い技術力と勤勉さ」によるというのが一般的ですが、必ずしもそれだけが理由とは言えません。GDPは経済の総額。最近になってわかったのは、一人あたりのGDPは決してよくない日が2位だったのは、先進

    日本は世界の大国でいられるのか? 元ゴールドマン・サックスのアナリストが見た日本の真の実力(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    movesinthefield
    movesinthefield 2015/07/12
    "イメージではなく、論理的にものごとを分析することが、いまの日本には大切。" とりあえず批判されたら自説繰り返して、それでも理解出来ないオマエが馬鹿、という態度は止めなくてはね。
  • 不慣れな客に悪態をつく「バス」という公共交通機関

    リンク ライブドアニュース リピートされない観光地、金沢/日沖 博道 - ライブドアニュース 小生の娘は旅行好きの大学生だ。つい先日も友人と一緒に2泊3日で金沢を旅行した。帰京日に羽田空港に迎えに行った(何と甘い親でしょう)帰り路の車中で、楽しかった珍道中の出来事をあれこれと語ってくれた。機関 6 users 941 リンク INSIGHT NOW!プロフェッショナル リピートされない観光地、金沢 加賀百万石の小京都、金沢。一般人が勝手に持つ優良な観光地イメージと違って、実際に最近行ってみたばかりの若者の評判は芳しくないようだ。リピータのない観光地に輝く将来はない。

    不慣れな客に悪態をつく「バス」という公共交通機関
    movesinthefield
    movesinthefield 2015/07/12
    知らない土地でバス乗るときの緊張感は異常
  • 新国立競技場/槇文彦氏「代案作る最後のチャンス」/責任は日本の設計チームに

    2020年東京五輪のメーンスタジアムとなる国立競技場(東京都新宿区)の改築計画をめぐり、建築家の槇文彦氏が5日に都内で記者会見し、現行計画に代わる案の必要性をあらためて訴えた。槇氏は、現行計画がコストや工期の面で多くの疑問や批判にさらされていると指摘し、「こんなことは建築史上なかった」と強調。改築計画を進める文部科学省や日スポーツ振興センター(JSC)に対し、代案を検討するよう重ねて求めた。槇氏を代表とするグループは先に、現行計画よりコストを削減でき、工期内での竣工も可能とする代案をまとめ、JSCに提案している。 槇氏は「私たちの提案は代案の一つに過ぎない」とした上で、「JSCは現行計画がうまく行かなかった時のオプション(代案)を持っていない。責任を持ってオプションを作るべきだ。今がその最後のチャンス。日の設計チームは能力を持っている」と主張した。会見には、槇総合計画事務所出身で建築家

    新国立競技場/槇文彦氏「代案作る最後のチャンス」/責任は日本の設計チームに
  • 球界は野球くじ導入「NO」…反対で12球団一致

    12球団のトップが「野球くじ」の導入にNOで一致した。6月の日野球機構の理事会後、熊崎コミッショナーが「慎重に検討していかざるを得ない」と導入に慎重な態度を示していたが、この日の会議では各オーナーがそろって反対の声を上げた。 会議では日野球機構の井原事務局長が経緯を報告し、各オーナーが意見を交換した。野球くじは、超党派の国会議員でつくるスポーツ議員連盟が、スポーツ振興くじ(サッカーくじ)の新たな対象としてプロ野球を軸に検討。2020年東京五輪のメーンスタジアムとなる新国立競技場の建設費にあてることなどを目的としている。 「これまでいろんな歴史の中でようやくここまできた。時計を逆に回すことは、僕は個人的にはすべきじゃないと思う」 ソフトバンク・後藤芳光オーナー代行が全オーナーの意見を代弁した。プロ野球は1970年前後に「黒い霧事件」と呼ばれる八百長事件が発覚し、パ・リーグは特に大きなダメ

    球界は野球くじ導入「NO」…反対で12球団一致