タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コラムと*ジェフ千葉に関するmozunikkiのブックマーク (2)

  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|ミラー監督の解任について=「犬の生活・特別編」(1/2)

    ジェフ千葉のアレックス・ミラー監督が解任されました。解任そのものについては驚きではありませんが、タイミングについては予想外でした。第19節時点で降格圏の16位、ホームでわずか1勝ですから、解任そのものは不思議ではありません。分からないのは、千葉のフロントが「ブレた」のかどうかです。 三木博計社長のコメントを読むと、解任理由はシンプルに「結果」によるものでしょう。クラブがミラー監督に「成績」だけを期待していたとすれば、解任は合理的な判断だといえるでしょう。結果のために契約し、成績不振で解任した。ブレはありません。しかし、クラブがミラー監督の下に千葉の「スタイル」を作り上げようという意図があったとすれば、このタイミングでの解任が適切かどうかは分からなくなります。江尻篤彦新監督の指向するサッカーがミラー前監督と同じか、その延長線上にあるとすればブレはありません。「スタイル」を作り上げるには、ど

    mozunikki
    mozunikki 2009/07/31
    スタイルと結果、両方を追求するのは本当に難しい。
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|完敗! 収穫なし(1/2)

    開幕のお祭り気分も吹き飛ぶ0−3、完敗でした。今回はどうしてもネガティブモードなので、最初に良かったことを1つ。 前半30分あたり、右でヘディングのパスが続いた後、中央の谷澤達也へボールが出た。で、谷澤は逆サイドへつないだ。これだけだと何でもない感じですが、いい判断だったんですね。チームを助けるいいプレーだった。そのとき、1万7916人のスタンドから拍手が起こった。ほかにも何回かあったかもしれませんが、ああいう地味でもいいプレーにワーッと拍手が起こるのはとてもいい。もちろん選手にも励みになるし、見ているお客さんの中にも「あ、いまのそんなにいいプレーなんだ」という発見があるかもしれない。詳しい人は、「そうそう、いいよ今の!」と共感できる。 残念ながら、良かった点をほかに挙げるのが難しい試合でしたが。 ■G大阪のブロック崩し 千葉は昨季のメンバーに新加入のアレックスを加えた、おそらく現時点

  • 1