タグ

ブックマーク / sportsnavi.yahoo.co.jp (239)

  • 東京V・三浦監督「J1の監督として万博の地を踏むと思っていた」|ニュース|スポーツナビ

    今季初の連勝が懸かるJ2第7節・ガンバ大阪戦を前に、東京ヴェルディの三浦泰年監督はその複雑な心境を隠そうとはしなかった。 「自分自身が万博でガンバと戦う監督にいつなれるのかと思い描いてきた。それはきっとJ2クラブで監督としての力を付けて、自分がJ1の監督をやっているときに万博の地を踏めるものだと思っていた。そう考えると早過ぎるよね」 実は三浦監督が現場を離れていた当時、指揮官はG大阪を「グッドスタンダードなJ1クラブ」として捉えていたため、頻繁にG大阪ゲームを視察。宇佐美貴史(現・ホッヘンハイム)の公式戦初ゴール(2009年5月のACL・FCソウル戦)や、Jリーグ初ゴール(10年4月のJ1第8節・FC東京戦)も万博で目撃したという。 そんな三浦監督が特別視してきたG大阪の監督は、現役時代に清水エスパルスで苦楽をともにしてきた長谷川健太氏。G大阪戦は「辛抱強い監督」(三浦監督)との再

    mozunikki
    mozunikki 2013/04/05
    なんかごめんなさいね。
  • 大阪ダービーを制したG大阪の“飢餓感” - スポーツナビ

    天皇誕生日の12月23日、天皇杯の準々決勝4試合が各地で行われた。4回戦までは、JFLの横河武蔵野FC(東京都)と東北リーグの福島ユナイテッドFC(福島)が残っていたが、さすがにベスト8となると残ったのはすべてJクラブ勢。しかもJ2はジェフユナイテッド千葉のみである。今日の4カードのうち、今回はどこに行くかはすぐに決まった。大阪・長居スタジアムで行われるガンバ大阪対セレッソ大阪による大阪ダービーである。 毎年、大阪サッカーファンを熱狂させるこの黄金カード。天皇杯での対戦は、実に7年ぶりの顔合わせとなる(この時はセレッソが3−1で勝利)。しかもガンバのJ2降格が決まってしまったため、少なくとも来季のリーグ戦では大阪ダービーは開催されない。となれば、この機会にぜひ長居で両者の熱い対戦を見ておくべきだろう。問題は両者がどれだけこのタイトルを渇望しているかである。 メンバー表を見ると、セレッ

    mozunikki
    mozunikki 2012/12/25
    再来年もJ2はないわー。
  • 4部リーグに魔法をかけて戦うレンジャーズ - スポーツナビ

    キックオフは2時間半後。グラスゴーを回る地下鉄はまだ空いていた。レンジャーズの若いサポーターたちがビールを飲んでいたが、ひとりの男が指をなめながらべるハンバーガーの油の嫌な匂いがポップの香りに勝って車内に充満した。アイブロックスの駅に着くと、彼は手際良くネクタイを締め『STEWARD』と刺繍(ししゅう)が入ったジャンパーを羽織って、席を立ちながらもう1度指をなめた。 改札口を出るとフットボールの場の景色が広がっていた。屋台、ファストフード店、バー、ブックメーカーが並ぶ道があり、レッカー移動車が容赦なく路上駐車の車を運ぼうとしていた。プログラムの売り子、マフラーやピンバッチを売る露店は案外暇そうだったが、試合前のエネルギーをしこたまため込もうとするサポーターが集まるバーはものすごい活況だった。 ビールを飲みながら、彼らは談笑したり、大型スクリーンに映る過去の試合を見たりしていた。レン

  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|ニュース|降格危機のJ1神戸 成績不振で西野監督を解任!安達ヘッドが暫定指揮

    J1神戸の西野朗監督が解任されることが8日、分かった。同日中に正式発表される。 西野監督は5月中旬に和田監督の後を継いで途中就任。チームの立て直しを図ったが、夏場以降は失速。前日の横浜M戦で敗れたことで、リーグ9試合未勝利となった。約1年半の契約を残す指揮官だが、成績不振のためにこの日までに解任が決定した。 今季の残り3試合は、和田前監督の退任時にも暫定的に指揮を執った、安達亮ヘッドコーチが率いる見込みだ。 【関連記事】 ・ 神戸ヤバイ15位転落…降格圏勝ち点2差 ・ 神戸は田代&都倉で“制空権”奪取だ ・ INAC神戸無敗連覇「MVPは大野」 ・ 神戸、執念ドロー 2点差追いついた ・ 西野朗 ・ 安達亮 ・ ヘッドコーチ [ デイリースポーツ 2012年11月8日 11:44 ] 前後の記事 - [Jリーグ] 降格危機のJ1神戸 成績不振で西野監督を解任!安達ヘッドが暫定指揮J

    mozunikki
    mozunikki 2012/11/08
    神戸はまた一からやり直すのか。
  • コンディショニングが高めるサッカーの質 - スポーツナビ

    サッカーの質を高め、子どもの夢になる」という目標に向かい、オランダに渡った相良(中央)【写真提供:相良浩平】 筑波大でスポーツ医学を勉強しながら、サッカー部でトレーナーをしていた一人の男がいた。その名は相良浩平。「卒業したらさらにどこかで勉強して、Jリーグに行きたい」という夢を抱いていた。 しかし、当時のJリーグのトレーナーは鍼灸(しんきゅう)系が中心で、相良が極めようとしていたスポーツリハビリ専門のフィジオセラピストを教育する学校はなかなかなかった。 この分野では米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドが進んでいたが、将来サッカーの世界で生きることを考えれば行き先は自ずとヨーロッパになった。 「オランダはいいぞ。オランダはサッカー先進国だし、フィジオセラピーも進んでいる。この分野では世界一だ」 大学の先輩からこうアドバイスを受けた。「世界一はさすがにおおげさだな」と思いな

    mozunikki
    mozunikki 2012/11/06
    興味深い。
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|G大阪・遠藤、残留争いにも“攻撃的スタイル”の徹底を強調

    優勝争い、残留争いともに、しびれるような僅(きん)差の戦いが続いているJ1リーグ戦。ヤマザキナビスコカップ決勝戦を挟み、今週はイレギュラーとなる水曜日に試合が行われる。ガンバ大阪が戦うのは、柏レイソルだ。柏の熱狂的なサポーターが集うアウエーの地、日立柏サッカー場での開催となる。両者の顔合わせはナビスコカップ準々決勝を含めて、今季4度目。そのすべてにおいてG大阪が黒星を喫する結果となっているが、過去のJ1リーグにおける通算対戦成績を振り返ると、G大阪が14勝1分け8敗と優位に立っている。特に02年以降は、ホーム&アウエ―戦の両方で黒星を喫したシーズンは一度もない(注:柏がJ2リーグで戦った06、10年を除くデータ)。決して苦手意識なくアウエーの地に乗り込むことになりそうだ。 ただ、16位という現状を見ての通り、悠長なことを言っている状況ではないのは事実だ。残り試合はわずかに4つ。現時点で1

    mozunikki
    mozunikki 2012/11/06
    松波にもこういう姿勢がほしい。
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|ニュース|“勝ち点”と“残留”への執念を燃やすG大阪

    代表ウィークによる中断を挟んで、20日、J1のリーグ戦が再開する。今節を含めて残り試合は6つ。勝ち点29で17位に低迷するガンバ大阪にとっては、降格圏を脱出し、残留を引き寄せるための正念場になる。この6試合を迎えるにあたりチームを率いる松波正信監督は「言うまでもなく結果を残さなければいけない6試合。当然、状況に応じて逃げ切る、守り切ることも考えなければいけないが、最初から守って、というよりは、これまで通り“攻撃”を追求しつつ結果を求めたい」とコメント。確実に勝ち点を積み上げなければいけない状況はあるとはいえ、攻撃でリズムをつかむチームだからこそ、あらためて“攻撃”への意欲を示した。 そのG大阪が20日に対戦するのは川崎フロンターレ。前回、ホームでの対戦においては、2点を先行される厳しい展開ながらも、前半の終了間際にDF中澤聡太が、後半の立ち上がりにFW佐藤晃大が得点を重ね、さらに終盤の8

    mozunikki
    mozunikki 2012/10/18
    キムアツー!
  • Jリーグ最大の「事件」 社会問題となったフリューゲルス - スポーツナビ

    1997年ファーストステージ、横浜フリューゲルスのスターティングメンバー。ブラジル代表のジーニョ(10)、サンパイオ(8)を擁した【Jリーグフォト(株)】 横浜フリューゲルスは、日サッカーリーグ時代から「全日空」にゼネコンの佐藤工業が共同出資するという形でスタートしたクラブ。当初は「AS(ANAとSATO)フリューゲルス」と称していたが、93年にはJリーグの呼称ルール(地域名と愛称)に従って「横浜フリューゲルス」と呼ばれるようになっていた。 日全国をカバーする航空会社である全日空が母体となっていることもあり、神奈川県の横浜市をホームタウンとしながらも、鹿児島、熊、長崎という九州の3県も「特別活動地域」として認められるという特殊な形でスタート。だが、結果的にはそれがクラブ経営を苦しくさせる要因のひとつとなった。 「横浜市にはマリノスがあり、サッカーというとマリノスというイメージが定

  • 「ホスト国の一員」として何ができるか? - スポーツナビ

    「試合後、日のファンの方からユニホーム交換を申し込まれて、喜んで受け入れた。サイズはちょっと小さいのだけれど(笑)、ありがたく受け取ったよ。今日の試合後も、日の観客から、たくさんの拍手と激励をいただいた。私は5歳からサッカーを始め、37年間サッカーに携わってきたが、今回の日での経験が最も感動的で素晴らしい瞬間だった。FIFA(国際サッカー連盟)、そして日全国の方々にお礼を申し上げたい」 U−20女子ワールドカップ(W杯)の日対スイスの試合後、スイス代表を率いていたシュベリー監督は日のファンと交換したジャパン・ブルーのユニホーム姿で、このように感謝の言葉を述べていた。このエピソードについては、先のコラムでも触れているので、これ以上の引用は控えるべきだろう。それでもあえて引っ張ってきたのは、「U−20女子W杯盛り上げ隊」(以下、盛り上げ隊)が果たした、最も具体的な成果について強調

    mozunikki
    mozunikki 2012/09/07
    盛り上げ隊すばらしいな。
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|代表戦、海外サッカーもtoto対象に=スポーツ議連、14年度実施目指す

    超党派の国会議員でつくるスポーツ議員連盟は29日、スポーツ振興くじ(サッカーくじ、愛称toto)の改正についてプロジェクトチームの会合を開き、くじの対象を現行のJリーグに限定せず、サッカー日本代表の試合などに広げる方針を確認した。年内を目標に国会に法案を提出し、2014年度からの実施を目指す。 くじの対象は国内だけでなく、Jリーグの行われない時期の欧州各国リーグに広げることも想定しており、通年販売で増収を目指す。プロジェクトチーム座長の遠藤利明衆院議員によると、韓国やシンガポールなどで欧州のリーグを対象にしたくじが販売されている。  【関連記事】 ・ 〔写真特集〕ヤングなでしこ〜サッカー女子U―20〜 ・ 【特集】マンチェスター・ユナイテッド 栄光の7番 ・ 〔写真特集〕なでしこ美貌のライバルたち ・ 〔写真特集〕サッカー日本代表・ザックジャパン〜W杯アジア最終予選〜 ・ 【特集】各国歴

    mozunikki
    mozunikki 2012/08/29
    マジか。
  • 2強にすべてを委ねるしかないリーガの窮状 - スポーツナビ

    リーグを象徴する存在となっているC・ロナウド。スペインサッカーを取り巻く環境はより厳しいものになっている【Getty Images】 深刻な経済危機に苦しむスペインにおいて、リーガ・エスパニョーラは唯一明るいニュースを提供してきた。そのリーガもいよいよ予算縮小、経費削減の流れに飲まれはじめ、スペイン代表の成功によって世界中からリスペクトを受けるようになった華麗なるプレーへのこだわり、そして今季も他を寄せ付けぬタイトル争いを繰り広げるだろうレアル・マドリーとバルセロナの2強にすべてを委ねるしかなくなってきた。 ボール扱いを重んじる美しいプレースタイル、そしてレアル・マドリーとバルセロナが擁するクリスティアーノ・ロナウドとリオネル・メッシのピチチ(得点王)争いくらいしかリーグとしての魅力がなくなってしまった今、地球上で最も重要かつオーガナイズされたリーグという名誉は完全にプレミアリーグの手に

  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|宮間あや「なでしこは間違いなくいいチーム」=サッカー日本女子代表

    サッカー女子代表は6日、英国のウェンブリー・スタジアムでロンドン五輪の準決勝となるフランス女子代表戦に臨み、2−1で勝利した。前半に大儀見優季がゴールを挙げると、後半にも阪口夢穂が追加点を決め、一点を返されたものの逃げ切った。日は初の決勝進出を決め、メダルを確定させた。日は9日、ロンドンのウェンブリースタジアムで行われる米国女子代表との決勝に臨む。 以下は試合後の宮間あや(岡山湯郷Belle)のコメント。 「価値観の問題なので、勝ったチームが当に強いチームとは言い切れないと思いますけど、(なでしこジャパンは)間違いなくいいチームです。応援してくれている人たちの日ごろの行いがいいんじゃないかと思います(笑)。わたしたちだけでなく、応援してくれる人たちや家族とかいろんな小さな力があって、後ろから頑張れって言ってくれているような気がします。そういう人たちの小さなラッキーが自分たちに

    mozunikki
    mozunikki 2012/08/07
    "応援してくれている人たちの日ごろの行いがいいんじゃないかと思います(笑)"
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|2得点のG大阪・レアンドロ「これで一喜一憂してはいけない」

    J1第20節は4日に9試合が行われ、大宮アルディージャとホームで対戦したガンバ大阪は3−1で勝利した。後半7分に長谷川悠に決められて先制を許したが、レアンドロの2ゴールで逆転すると、倉田秋が追加点を奪った。G大阪はリーグ戦6試合ぶりの勝利となった。 以下は試合後のレアンドロ(G大阪)のコメント。 「素直にうれしいです。ただこういう状態なので、これで一喜一憂せずに、もう一度引き締め直してやらないといけない。 (同点のPKについて)簡単ではなかったと思う。先制された後だったので、あれを獲るかどうかは責任が大きいシーンだった。ただ流れの中で自分がいこうというのはすぐに思い、ヤット(遠藤保仁)にもいいっていうことだったから、僕が蹴ったが、決めることができてよかった。あのゴールで乗ることができたと思う。あれを決めるかどうかで流れが変わっていたと思うし、もし決まっていなかったら、こういう展開にな

    mozunikki
    mozunikki 2012/08/05
    "前を向いていれば彼は必ずいい場所にパスを出してくれる。"
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|不振続くG大阪、必要とされる「結束力」

    今季のJ1リーグで開幕3連敗目を喫したジュビロ磐田戦後。ロッカールームからバスに乗り込む前にガンバ大阪の丹羽大輝が口にした言葉が今も強く耳に残っている。 「プロだから当然試合に出たいし、レギュラーも取りたい。こうして、ずっとベンチに座っている現状をいいとも思っていない。ただ、今年こうしてガンバに戻って来て、自分にとってのガンバがどれだけ特別なチームかということをあらためて実感しているし、ホンマに僕はここで勝ちたいんですよ。自分は試合に出ても出ていなくてもいいから、とにかくガンバに勝ってほしい。だから、今も試合には出ていないけど、ガンバが勝つために自分にできることを精いっぱいやろうと思っています。プロだからこそ、その考えは甘いと言う人もいるかもしれないですけどね(笑)」 プロサッカー選手は、ある意味、「個人経営者」でもあるからこそ、確かに彼の言葉は甘いと受け取られることもあるかもしれない

    mozunikki
    mozunikki 2012/07/30
    丹羽熱いな。
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|日本サッカーの進化をけん引した絶対的キャプテン(1/2)

    2004年のアジアカップではキャプテンとして日を優勝に導いた宮。ヨルダン戦ではPK戦の陣地を変更させるなど機転を利かせ、チームの窮地を救った【写真は共同】 真夏の太陽がギラギラと照りつけた海の日の7月16日。ヴィッセル神戸の拠地・ホームズスタジアム神戸には、中田英寿や中村俊輔(横浜F・マリノス)ら元日本代表選手を筆頭に豪華メンバーが50人以上も集結した。彼らが一堂に会したのは、2002年日韓、06年ドイツの両ワールドカップ(W杯)で日本代表キャプテンを務め、昨年末に現役生活に終止符を打った宮恒靖の引退試合に華を添えるため。「ツネさん」として親しまれ、日サッカー界をけん引してきた男との時間を惜しむかのように、かつての仲間たちは魂を込めてプレーした。 宮は、04年アジアカップ優勝メンバーを軸に構成されたTSUNEフレンズ、05年にJ1制覇したガンバ大阪のメンバーが顔をそろえたGA

  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|西野監督の下で急速な進歩を遂げる神戸(1/2)

    第17節を終えて勝ち点24の12位という結果は、今季の目標を「AFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場権獲得」としているヴィッセル神戸としては物足りないものである。降格圏から遠いわけでもなく、結果だけを見れば批判を受けてもおかしくない状況だ。しかし、今の神戸がサポーターからクレームばかりを受けているかというと、そうではない。彼らがチームを温かく見守ることができているのは、前半戦のうちに監督交代をしたチームでありながらも、ここのところピッチで表現しているサッカーがほんの2カ月前にしていたものとは違ってきており、確実に成長を遂げていることを感じられるものだからだろう。 今季の神戸は、野沢拓也、田代有三、伊野波雅彦、橋英郎、高木和道といった日本代表経験のある選手を獲得し、大きな飛躍が期待されてスタートしたにも関わらず、すぐに期待に応えることができなかった。リーグでは開幕からガンバ大阪、コンサ

  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|天才・遠藤保仁が示す日本サッカーの未来(1/3)

    歩んだキャリアという点においては、国内リーグを経ずにドイツに飛び出した風間八宏は、Jリーグ一筋の遠藤保仁(ガンバ大阪)とは対照的な道を進んだ選手だ。風間は筑波大学を卒業すると、多くの実業団チームからのオファーを断ってドイツのレバークーゼンに入団した。日サッカー界の海外組の先駆け的存在である。 しかし、「絶対的な技術」をベースに、「俯瞰(ふかん)的な視野」を持ってプレーしたゲームメーカーという意味においては、2人には多くの共通点が見られる。特に“天才”と呼ばれた点において――。 解説者として活躍するだけでなく、筑波大学の監督(インタビュー時点/現川崎フロンターレ監督)として日サッカー界に新たな潮流を生み出そうとしている風間の目に、現代表のゲームメーカーはどう映っているのだろうか。 ■「日に1人しかいない」選手 ――早速ですが遠藤保仁のプレーを見て、「おもしろい」と感じるのはどんなと

  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|途中出場で輝きを放つG大阪の阿部「結果にこだわり続けたい」

    ガンバ大阪の阿部浩之が目を見張る勢いを示している。J1リーグでは今季3試合目の途中出場となった6節の川崎フロンターレ戦で、自身にとってプロ初ゴールとなる決勝弾を挙げると、続くACLグループステージ第4節・ブニョドコル戦でもゴール。試合には敗れたものの、泥臭く“結果”にこだわる中で存在感を示した。直近の清水エスパルス戦には66分からFWとして途中出場したものの、残念なことに人も狙っていた“公式戦3戦連続ゴール”は実現しなかった。しかし、前線で示した運動量とハードワーク、そして得点能力の高さは明らかに今の勢いを示すものだった。 「ビッグチャンスがあったのに、外してしまった。完全に抜け出していたのに狙いすぎたのかも……あれは絶対に決めなければいけないゴール。言い訳できない。あれが今の自分の力ということだと思う(阿部)」 今季、鳴り物入りで関西学院大学からG大阪入り。複数クラブが獲得に名乗り

    mozunikki
    mozunikki 2012/04/24
    阿部には本当に期待している。
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|G大阪の低迷を生んだ最大の誤算(1/2)

    リーグ戦でクラブ史上初の開幕3連敗を喫し、並行して行われるAFCチャンピオンズリーグ(ACL)も2連敗。クラブ史上初となるブラジル人監督としてチームを率いたセホーン体制は、公式戦5連敗という泥沼の中でピリオドが打たれた。 異例の早期解任にクラブが踏み切ったのは、単に結果だけの問題ではない。 「わたしは攻撃的なサッカーを志向する。だからと言って守備を疎かにはしない」。1月の新体制会見でセホーン前監督はキッパリと言い切っていたが、昨年クラブ史上最高の勝ち点70を積み上げ、リーグ最多得点を記録した大阪の雄は、今季最初の公式戦となったACLの対浦項スティーラーズ戦で0−3とホームで完敗。「まだ1試合目だけど、僕は相当な危機感を持っている」。新加入の今野泰幸がこう漏らすほど、攻守における完成度は低かった。 セホーン体制下での5試合は、すべて先制される展開が続いていたが、深刻だったのはクラブが誇

    mozunikki
    mozunikki 2012/04/05
    マジで「セホロペとは何だったのか」って感じだわ。なぜあそこまで呂比須に拘ったのか未だに謎。
  • スポーツナビ|欧州サッカー|ニュース|家長がKリーグ移籍か スペインで報道

    【バルセロナ共同】サッカースペイン1部リーグ、マジョルカに所属するMF家長昭博が韓国Kリーグの蔚山に今季終了までの期限付きで移籍する可能性が高いと30日、スペインのラジオ局カデナ・セールが伝えた。 家長の移籍先は、これまでにドイツ1部リーグのレーバークーゼンやスペイン2部のエルチェなどが挙がっていた。冬の移籍期間は31日までとなっている。 [ 共同通信 2012年1月31日 8:34 ] 前後の記事 - [欧州サッカー] 家長がKリーグ移籍か スペインで報道ノバラが監督解任=伊サッカー - 1月31日サウサンプトンがFW獲得=イングランド2部サッカー - 1月31日李のライバルを獲得 - 1月31日浦和・槙野が大活躍の香川に対抗心! - 1月31日 最新のコラム - [欧州サッカー]

    mozunikki
    mozunikki 2012/01/31
    斜め上だな。