タグ

2013年2月11日のブックマーク (4件)

  • 速さを求める理由 - ほくせつお

    どうもほくせつおです。 『実業団でもないのになぜに速さを求めるのか?』 それは、『速い方がちょっとお得だから』でしょうかね。 速く走れるなら体力的・精神的に余裕を持てます。 特に人と一緒の時には。 同じ速度で走っていても、 余裕のある人は景色を見れたり、 集中力低下による事故のリスクも減らす事ができますよね。 あと単純に行動範囲が広がります。 例えば脚がない人はササリまで行けないでしょう。 極端に言うと、Ave.40Kmで走れる人は『アワニ』もできます。 ・・・やりませんけど(笑 でも昼に戻って温泉浴びて渋滞前に帰宅。 サザエさんを見ながらゆっくりビールが飲めたりするでしょう。 あるいはグルメを求めて島内をさまようなんて事もできますね。 自走で高速代・ガソリン代を浮かす事も。 ポタの時はユルユル走れば良い。 でも逆は出来ません。 健康に良いかというと・・・それは微妙な気もします。 強度が高

    速さを求める理由 - ほくせつお
    mozunikki
    mozunikki 2013/02/11
    すごくよく分かる。だからこそ速く走れるようになりたいみたいなとこある。
  • 日本語の乱れを嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    神国日の建国記念日にあたって近年の深刻な日語の乱れについて申告したいと思います。わたしも仏のグリグーラと呼ばれたりしますが、近年の日語の乱れについては体力気力我慢の限界を超えています。 今回は、特に誤用の目立つ例をあげて、皆さんとともに次期ローマ法王について考えてみたいと思います。 雨後の武雄の子 正しくは「雨後の筍」だが、2012年に誤用が定着した。雨が降った後に筍がどんどん生えてくるように、次から次に色んな事を引き起こす状態をあらわすらしい。 社畜の勢い 正しくは「破竹の勢い」だが、2000年代以降に誤用が定着した。勢いがあるにはありそうだが、その方向性に疑念を抱く人が増えているらしい。 早起きするのはブロガーだけ もはや原型をとどめていない感があるが内容的にはだいたいあってる気がする。 阿蘇の祭り 熊のお祭り。くまモン可愛い。ひこにゃんも頑張れ。 文殊も知恵のkoboれ 細か

    日本語の乱れを嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    mozunikki
    mozunikki 2013/02/11
    乱れてるわー。
  • JOC調査で聞き取り役が聞かれ役!“二役”演じ茶番も:その他:スポーツ:スポーツ報知

    JOC調査で聞き取り役が聞かれ役!“二役”演じ茶番も 日オリンピック委員会(JOC)は8日、柔道を除く五輪競技31団体の強化担当責任者へ暴力、ハラスメント行為の聞き取り調査を終えた。7日に15団体、この日16団体の聞き取りにあたったJOCの福井烈強化担当理事は「すべて『ない』という回答だった」と報告。ただ、舞台裏は、茶番と受け取られても仕方のないものだった。 衝撃の告白だ。日バレーボール協会の森田淳悟強化事業部長は「今日は聞く側と聞かれる側、両方やりました」と明かした。サッカー、トライアスロン、カヌー、スキーの調査をした後、向かい側の席に移動し、“聞き取られた”のだという。「同じメンバーで僕が席だけ動いた。質問も同じだからね」。“二役”を演じた強化担当者は他にもいたという。 JOCの市原則之専務理事は「今回は出発点。これから重層的に調査をする」と2日間で31団体の聞き取りという拙速な

    mozunikki
    mozunikki 2013/02/11
    ちゃんと上下使い分けたんだろうな。
  • 世界最速のパトカーが凄すぎるwwwwwwww : 魔王ブログ。-beelzeboul-

    2月10 世界最速のパトカーが凄すぎるwwwwwwww カテゴリ:画像 イオンショッピングセンターに展示してあった・・・埼玉県警?のポリスフォーミュラーカーです^^; 埼玉県警公認のようです。。。 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360417091/ ☆おすすめ外部リンク 2: ヤマネコ(チベット自治区) 2013/02/09(土) 22:39:05.98 ID:yCpzC95n0 公道は走れません 17: ユキヒョウ(関東・甲信越) 2013/02/09(土) 22:45:12.11 ID:fjPsL5IrO >>2 保安部品(各種灯火類等)つければ走れるよ 26: ジャガー(福岡県) 2013/02/09(土) 22:48:36.84 ID:r/QMxbnQ0 >>17 タイヤの上に覆い?だか泥除けだか、なんかカバーみた

    mozunikki
    mozunikki 2013/02/11
    ワロタw