タグ

2016年5月25日のブックマーク (4件)

  • 「その人にしか書けないこと」が読めるのがブログであって欲しい: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • 第19回箕面ビール感謝祭!!

    こんにちは。箕面ビールのまーぼーです やってきました‼ 第19回箕面ビール感謝祭 お陰さまで19周年。皆さまのご愛顧に感謝をこめて! 毎年恒例の感謝祭を開催します! 定番商品はもちろん!今までの限定ビールなども続々登場しますよ~! ビールはもちろんですが、フードは、いつもお世話になっている飲店のシェフが腕をふるって 美味しいお料理をご提供していただきます♪ また、ご家族でも楽しめるワークショップも多数出店いたします! 日時:2016年6月11日(土)・12日(日) 時間:12:00~17:00 場所:箕面ビール工場前 ナギノ木公園 ビール・・・チケット制¥2000(チケット3枚+オリジナルジョッキ付) ・チケットは1枚(¥500)でも販売します。 ・ストロングビールは通常ビールより提供量を調整させていただきます。 ・19thオリジナルジョッキは数量限定のため、なくなり次第終了となります。

    第19回箕面ビール感謝祭!!
  • “奇跡の冷凍うどん”が中身を変えずに売上100倍にできた理由

    ヒット商品開発の舞台裏 よい商品やサービスが必ずしも売れるわけではなく、ヒットするには何かの仕掛けが必ずある。ユニークな技術から、消費者の心をつかむマーケティングまで、ヒット商品・サービスの秘密に迫る。 バックナンバー一覧 新たなタイプの『袋麺』がヒットしている。冷凍麺の老舗・キンレイの冷凍うどん、ラーメンだ。鍋で加熱すればすぐべられ、具入り、ストレートスープだから味もいい。だがこの商品、発売後は鳴かず飛ばず、社内で「こんなものやめちまえ」とさえ言われる商品だった。この時、営業やマーケティングの担当者がとった「最後の一手」とは――。 マーケティングは完璧! なのに販売は「惨敗」 アルミ製の鍋型容器に入った冷凍麺は、もう40年以上売れ続けているベストセラー商品だ。販売元は「キンレイ」。実はコンビニのプライベートブランド商品も、製造元は同社。この分野ではオンリーワンの存在なのだ。同社でマーケ

    “奇跡の冷凍うどん”が中身を変えずに売上100倍にできた理由
    mozunikki
    mozunikki 2016/05/25
    ラーメンとかもあるのか。食べてみたい。
  • 今後の予定:140文字をより活用できるように

    Twitterは140文字のテキストだけのサービスとして始まり、その後、写真や動画、ハッシュタグ、Vineなども使えるサービスに進化してきました。ここ数ヶ月には、投票機能や、GIF検索、タイムライン上でのPeriscopeの視聴などもできるようにしました。 昔に比べるとツイートでいろいろなことができるようになってはきましたが、さらにもう少し便利にしたいと思います。そこで、これから数ヶ月の間に、140文字の数え方に少し変更を加えます。返信ツイートの@ユーザー名や、写真や動画、GIFや投票などの添付物は140文字に含まれないようになります。 返信:誰かのツイートへの返信の際、ツイート冒頭に表示されていた@ユーザー名が文字数としてカウントされなくなります。よって、140文字すべてを自由に使ってメッセージを伝えられるようになります。 添付:写真、GIF画像、動画、投票、引用ツイート分なども140文

    今後の予定:140文字をより活用できるように
    mozunikki
    mozunikki 2016/05/25
    4つ目はどうなのこれ。