タグ

コミュニケーションに関するmozyのブックマーク (20)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    mozy
    mozy 2006/07/03
    「ものの名前に拘ることで、いかに多くの情報を自ら遮断しているか」
  • つたない英語だろうがなんだろうが、彼らにとっては日本語よりも65536倍わかるんだから。 - アンカテ

    つたない英語だろうがなんだろうが、彼らにとっては日語よりも65536倍わかるんだから。 そう、これ重要。めちゃくちゃ重要。 DHHに質問責めにあった時、田中 哲さんが一緒にいて、田中さんの英語の発音はほとんどこれと同じだったけど(スミマセン!)、日英語に慣れてないはずのDHHにもしっかり通じてた。 私のプレゼン資料(要Firefox)も、DHHに見てほしいから英語にしたけど、たぶん定冠詞とかそういうのがあちこちおかしいと思う。 どんなにひどくても英語なら何割かは伝わるけど、日語だと99%伝わらない場面はある。 ちなみに、私は大半の読者より自分の馬鹿さ加減をよくわかっていると思う(→アンカテ(Uncategorizable Blog) - サリエリの教養あるいは永遠のアウエイ)。幅広い教養が無い人には、自覚しながら毎日恥をさらしているこの痛みはわからないだろう。 でも、どんなにひどい

    つたない英語だろうがなんだろうが、彼らにとっては日本語よりも65536倍わかるんだから。 - アンカテ
    mozy
    mozy 2006/06/22
    「恥を知れ!」と思われたり言われたりしない、人間関係があったらなあ。と思うのは、無理だし、だめかもしらん。変わりたい。
  • 一流の「論客」になるためには - 琥珀色の戯言

    http://blog.goo.ne.jp/kamimagi/e/17b5c616ce002a8224965284f5de2f82 要するに、「ネット上で頭が良さそうに見せるには」というコツが書いてあるのですが、いろいろと思い当たるフシもあり、興味深く読ませていただきました。 あと、僕が考えた「論客」になるための秘訣としては、「自分のオリジナルを書くとボロが出るので、常に他人が書いたものを『批評する側』にまわれ」ということです。要するに「揚げ足を取れ」ってことですね。 まあ、僕は基的に「論客ごっこをしている人」などには、全然興味も共感も抱けないのですけど。 彼らの言いたいことって、たいがい「俺は頭がいい」ってことだけなんだものなあ。 でもさ、常々疑問なのは、「医者は、患者にもっとわかりやすい言葉で説明しろ!」って言っているような「論客」たちが、自分のブログで日人の大多数が知らないような

    一流の「論客」になるためには - 琥珀色の戯言
    mozy
    mozy 2006/05/30
    「わかろうとする」ことは尊いと思うよ、そしてわからないことはわからない、とちゃんと言わないとだめだよ、とおもった。
  • 2006-01-11

    『世界をよくする現代思想入門』読み中。 ウィトゲンシュタインさんいわく、言葉の意味とは、その使用である。ある状況の中で、その言葉を適切に使用できること。それが「その言葉の意味を知っている」ということ。「彼は両親に金属バットで殴りかかった」は、“金属バット”という言葉の使用としては適切だろうし、「今朝起きたら粉雪が金属バットっていた」だと、不適切な使用だろう。 これらは“金属バットという言葉の意味”を知っていることについて。では、“金属バット(そのもの)の意味”はどうだろう。野球のボールを打ったり、素振りをしたり、人に殴りかかったりするのは、使用として適切で、「わかっている」と言えるだろう。金属バットで穴を掘ったり、金属バットを事に使うのは、不適切な使用で「わかってない」のだろう。 では、さぁ、“人生の意味”はどうなるだろう。それは、人生を適切に使用できていること、つまり「うまく生きられて

    2006-01-11
  • http://d.hatena.ne.jp/trouble/20060525

    mozy
    mozy 2006/05/25
    すみませんは「「あなたが何を言いたいか、何を考えているか、私にはもうわかっている」という対話を遮断するシグナル」お、これ衝撃。そうかもしんない。
  • ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設

  • ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設

    mozy
    mozy 2006/04/19
    差別のない社会は恐ろしい
  • カッとしてしまう条件 : 小野和俊のブログ

    1. 勝てないと感じている相手に鋭い指摘をされたとき プライドが高い人に起きやすい。 この手のケースでは論理的にカッとなるから手に負えない。 実はお互いに勝てないと感じていたりするともうゴジラ対キングギドラである。 口から絶え間なく吐き続けられる燃えさかる言葉の炎。 2. 対応能力のキャパシティを超えた事態が発生したとき パニックになって周囲に当たり散らす。 逆に卑屈になって極端に低い姿勢で謝り続けることも。 周囲から見ていると別に大したことじゃないのにと思えてしまうことが多い。 怒りの炎は引火する。 昨日あいつがあんなに怒っていたじゃないか。 だから今の俺の怒りだって抑えずに爆発させてしまっていいのだ ムカーッ! 連鎖する怒りの垂れ流し。 4. 極度に忙しくてカリカリしているとき 自分の作業が遅れているだけなのに他の人も道連れにしようとしたりする。 暗黙に自分の仕事が終わるまでみんなを帰

    カッとしてしまう条件 : 小野和俊のブログ
    mozy
    mozy 2006/04/14
    5が一番怖い。関係が断絶されてしまうことが誤解によってあることがあるがそれは5だ。そしてこれが最も多いような気がする。みんな仲良くしようよー
  • 言葉と対話に関する3題 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 新しい職場に来てから考えたことなど。 深夜のコンビニで 20代やせ型男性。髪金髪。前歯溶けてて、両耳にはピアス5個づつ。 こんな兄ちゃんがレジ打ちをしていた深夜のコンビニ。何故かやたらと混んでいた。 「ぉにぎぃ~ぁためますくゎ~?」 前歯が無いからなのか、前頭葉もろとも持ってかれてるのか、呂律の回らない声で レジの兄ちゃんが何か言う。マニュアルの言葉を思考しないで繰り返しているんだろう。 自分のおにぎりのことだと理解するのに数秒かかった。 電子レンジが回る間も、人が列を作る。兄ちゃんイライラ。みんなもイライラ。 言葉なんて無くても分かる。空気テンパりまくり。 自分の次にならんでいたのは、小汚い爺さんだった。喧嘩弱そう。 多分自分でも凹にできる

    mozy
    mozy 2006/04/13
    話せたら戦わない。。。
  • 空中キャンプ ふつうのやりとり

    わたしは人と会ったとき、まずはじめに、ものすごくふつうに声をかける。たとえば、「天気いいね」とか、「電車で来たの」「もうお昼べたんですか」といった言葉をいう。わたしはこういう、あたりまえすぎるやりとりが、わりとすきである。以前は、こんなにありきたりのことをいうと、ただのばかだとおもわれないかと心配したこともあったが、あいさつや会話のとっかかりはふつうでいいのだと気がついてからは、「今日は風つよいね」とか、「あたらしい、買ったの」とか、そういうことを平気でいうようになった。 こういった言葉のいいところは、相手に対してとても自然なかたちで、あなたのことを気にしていますよ、というメッセージが伝わることである。わざとらしいところもなく、ごくふつうにコミュニケーションがとれる。そこがいい。考えてみると、会話のとっかかりというのは、わりとむずかしいものだ。なにか気のきいたことをいわなくてはいけない

    mozy
    mozy 2006/04/06
    こんな記事を書いてくれてありがとう!
  • 大学教員の日常・非日常:隠れた前提

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 文脈を共有するってのは、簡単じゃございません。 似たようなことを、講義中に話しているんですが、まだエントリにしていなかったので、簡単に。 論理の形式を教える小細工とか根拠 = データ + 論理とかアーギュメントで話すとかの続きです。 「(A)イリオモテヤマネコは絶滅寸前の動物である。だから、(B)私たちはイリオモテヤマネコを保護しなければいけない」という根拠(A)と主張(B)があったとき、このままでは、論理的には正しくありません。 でも、この文章を「正しくない」「まったく不可解な文章だ」と感じる人は、あまりいないでしょう。 なぜなら、我々は脳味噌の中で自動的に 「絶滅寸前の動物は、保護しなければいけな

  • PG、SE、PM に求められるコミュニケーションスキルの違い

    この記事のまとめ。長文エントリごめん。 「コミュニケーションスキル」と一言でくくられるが、中身は多岐に渡る プログラマ(PG)は、「確認するスキル」が最重要 システムエンジニア(SE)は、「絵にするスキル」が最重要 プロジェクトマネージャ(PM)は、「言うことを聞かせるスキル」が最重要 コミュニケーションは全人格的なスキルで、その真髄は「人を動かす」こと ン十年前、入社したての頃はCプログラマだった。その後、SEとして仕様折衝、設計に携わった。時折、炎の海に放り込まれ、コードを書いたりテストをしたり、リアルバトルを止めに入ったりと火消し屋のキャリアを積む。 その後、PM見習いでチームリーダーをしているうちに、要件定義のさらに上流に引き寄せられ、今では開発現場を離れてコンサルタント(非IT)の丁稚をしている。 システム開発の工程を河上へ遡及するにつれ、スキル不足を痛感した。わたしに最も足りな

    PG、SE、PM に求められるコミュニケーションスキルの違い
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • complex fraction : COLUMN (ネット上での親近感)

    好きなサイトの管理人に対して親近感を抱いてしまう事が有るのは何故だろうか? かなりの数のテキストサイトを閲覧するようになった。友人が運営している一部のサイトを除いては、基的に各サイトの管理人に会った事は1度も無い。しかし、それなのに何故か親近感を抱いてしまうサイトの管理人さんが存在する。(2004年8月現在、1度だけオフ会に参加した事が有る。)好きなサイトは数多い。しかしその全ての管理人に親近感を抱く訳でもないから不思議だ。 そもそも特定のサイトを好きになる原因は沢山有る。幾つか挙げてみると、 自分が自然に納得出来る言及が多い。 自分が知らない(でも興味の有る分野の)知識を与えてくれる事が多い。 自分は賛同出来ないが、「一理有る」と感じさせられる意見が多い。 ――という辺りが主要因だろうか。 「『好き』と『愛する』の違い」から引用するが、心理学者ルビンに拠れば、『好き(友愛)』とは

  • ・話がおもしろい人になるには ・人から話を聞きだすのをうまくなるためには ・人に好かれる(又は嫌われない)ためには ・性格を変えるには どうしたらいいと思…

    ・話がおもしろい人になるには ・人から話を聞きだすのをうまくなるためには ・人に好かれる(又は嫌われない)ためには ・性格を変えるには どうしたらいいと思います? 書籍やサイトがあれば教えて下さい。 「人に嫌われないために自分はこんなことに気をつけている。」という意見でも可。 「こんな質問する時点で人に好かれるわけねえんだよ!」「話がおもしろい奴はこんな質問しねえよ!」な回答はご遠慮下さい。十分自覚してますんで。

    mozy
    mozy 2005/09/08
    how or whyではじまる質問をするとか?あとは笑顔を絶やさないとかか。
  • なぜなにぶろぐ : 会話に困った時に使える合言葉って何?

    A「初めまして、○○です。」 B「あっ初めまして、○○です。」 A「いやぁ暑いですね。」 B「そうですね・・・」 A「まったく・・・」 B「・・・」 A「・・・」 と、上記の例は極端ですが、会話が続かずに気まずい思いをした経験がある人は多いのではないでしょうか? 人間が生きていく上で、初対面の人と会話をする瞬間がやってくることは必然であり絶対です。 それが嫌なら一生引きこもるしかありません。 ごめんなさい、言い過ぎました。 僕なんて何回神様に「戦争を今!戦争、今!もうこんな瞬間なんて壊れてしまえ!」と祈ったことでしょうか。 しかし、神様は無情なのでいつも良いタイミングで戦争は起こりません。むしろ、神様がそんなことをいちいち聞いていたら毎日、世界中が大戦争です。 それなら仕方ない、会話の話題を探すしかありません。 いざという時のために下記の合言葉を覚えておきましょう。 1.適度に整理すべし(

  • ネガティブな言説には本心や真実があると思ってしまう - ARTIFACT@はてブロ

    K氏の読む価値なし日記改訂第四版 - 目を合わせるな http://d.hatena.ne.jp/kimagure/20050817 ずっと悩んでいるんだけど、お世辞の反対って何だろう。お世辞を「口先だけの褒め言葉」と仮定するなら「口先だけの貶し言葉」ってやつ。どっかで書いたけど、人は「口先だけの褒め言葉」は信じないくせに、「口先だけの貶し言葉」は簡単に「心だ!」と信じてしまうんだろう。 これはいろいろなことに言えそうだ。たとえばポジティブな言説に胡散臭さを感じても、ネガティブな言説には真実があるのではないかと思ってしまう。 だから「何もしない人ほど批評家になる」(http://www.blwisdom.com/pr/psy/09/ ※現在は会員しか読めない)とか言われちゃうと、引け目を感じているので、ああそうかもと思ってしまうと(笑)。この文章は「批評」を単なる「悪口」「否定」とかにし

    ネガティブな言説には本心や真実があると思ってしまう - ARTIFACT@はてブロ
  • 底の浅い会話 - ARTIFACT@はてブロ

    「コミュニケーションスキル」を検索していて見つけたブログの記事。 NPO的生活談話: コミュニケーションスキル http://e.democracy.jp/blog/takagi/archives/000214.html ある農業・酪農の大学の教官の話なのですが・・・、 馬がとても好きな学生が、馬に関する職業に将来つきたいと真剣に考え相談に来たそうです。友人達に馬の話をすると・・・、「いいよね、馬は。」「乗馬を習いたいね」「きれいな目をしているね」と、たくさんの反応の言葉があるのだけれど、それだけで話が終わってしまい、まったく深まらないと嘆いたそうです。 そのうちに、「大学にいても気で馬のことを語り合える、興味を刺激し合える仲間ができない」との理由で、大学をやめて牧場に飛び込んでしまったそうです。 なかなかわかりやすいエピソードだこと。これは共感能力しかなくて、批判能力がないということな

    底の浅い会話 - ARTIFACT@はてブロ
    mozy
    mozy 2005/08/18
    馬がとても好きな学生のコミュにいけーショんスキルも低いと見た。
  • ブログ上の議論が不毛な結果に終わりがちな理由: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    mozy
    mozy 2005/08/02
    ブログ上っていうか普通に会社の会議とかでもそんな感じな気がしてきた。。。
  • 1