タグ

2008年11月10日のブックマーク (2件)

  • アンビグラムの作り方 - Ambigram Laboratory

    創作編の最後に重要なことを書いておきましょう。 今回いただいたお題の「空条承太郎」は3つのタイプそれぞれ完成させることができましたが、これは運が良かっただけです(MISDIRECTIONさんGJ!)。どんな文字列でもアンビグラムにできるとは限らないということは想像に難くないでしょう。 要するに、アンビグラムにできるかどうかは素材選びにかかっているということです。どういう文字列ならできそうと言えるでしょうか? 私は大抵の場合、「点画の密度が同程度のかたまりが対応付けできるかどうか」で判断します。「かたまり」とは、偏と旁を分解することもあるのでそのように表現しています。 たとえば、銀杏は「金」と「艮」と分け、「金」と「杏」を対応付けています。 聖夜は「聖」の上の部分と「夜」の下の部分を対応付けています。「王」となべぶたは点画の密度こそ違いますが、形状をみてできそうだと判断しています。 あとは特

  • 英語の圧倒的一人勝ちで、日本語圏には三流以下しか残らなくなるが、人々の生が輝ければそれでいい - 分裂勘違い君劇場

    英語の圧倒的一人勝ちで、日語は衰退してしまうから、国語を守るために、国語の時授業時間を増やし、近代日文学を読み継がせるのに主眼を置くべき」 と主張する「日語が亡びるとき」というを、梅田望夫氏と小飼弾氏が絶賛しているが、こので主張されているのは、 日文化を守るために個々人の人生を犠牲にする、愚劣な教育政策だ。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見る 今後、世界中の、あらゆる価値ある知識は英語で生産され、英語で流通する。 インターネットの普及が、その流れをますます加速している。 世界中の知的にパワフルな人々は、ますます母国語よりも英語で読み、英語で書き、 英語で議論しながら、価値ある学術的成果・文化・商品

    英語の圧倒的一人勝ちで、日本語圏には三流以下しか残らなくなるが、人々の生が輝ければそれでいい - 分裂勘違い君劇場
    mr_konn
    mr_konn 2008/11/10
    分裂君一流の暴論・極論。分裂君自身も実は日本文学に詳しいと云う仄めかし。/そういえば志賀直哉は日本語を廃止して世界一美しいフランス語を公用語にすべきとか云ってたんだよな。