9月27日午後、自民党総裁選は投開票が行われ、決選投票の結果、石破茂元幹事長が高市早苗経済安保相を破り、第28代総裁に選出された。写真右は総裁に選出後、壇上に立つ石破氏。都内で同日代表撮影(2024年 ロイター) [27日 ロイター] - 自民党総裁選は27日午後に投開票が行われ、決選投票の結果、石破茂元幹事長が高市早苗経済安保相を破り、第28代総裁に選出された。石破氏は10月1日に召集される予定の臨時国会での首相指名選挙を経て、第102代の首相に就任する見通し。

こんにちは、ライターの井上マサキです。 皆さんにとって「運転がうまい」と思える職業はなんでしょう。レーシングドライバー? タクシーの運転手? なるほど確かに。でももう一つ、市民のお手本になる職業があるのです。それはパトカーを運転する警察官。 普段のパトロールをはじめ、緊急時にはスピードをあげて違反車を追跡することもあるパトカー。もちろん、交通事故なんてもってのほか。パトカーを運転するには、訓練で身に付けた高度な運転技術が必要不可欠なのだそう。 そこで今回は、白バイとパトカーのプロ集団である、警視庁第八方面交通機動隊の方にインタビュー。その運転テクニックを披露していただき、緊急走行時に気を付けていること、隊員としての日々の心がけなどなど、「パトカーの運転術」について聞いてみました。 交通機動隊の超絶運転テクニックを見せてもらった! 白バイとパトカーのプロ集団「交通機動隊」 パトカーの緊急走行
27日の東京外国為替市場は自民党総裁選挙の投票が進む中、円相場は一時1ドル=146円台まで円安が進みましたが、新しい総裁に石破氏が選ばれると、それまでとは反対に一気に円高方向に進み、荒い値動きとなりました。 27日の東京外国為替市場、海外市場の流れを引き継いで、朝方は1ドル=145円前後で取り引きされていましたが、午後に入り自民党総裁選挙で高市氏が石破氏とともに決選投票に進むと円売りの動きが急速に広がり、一時1ドル=146円台半ばまで円安ドル高が進む場面もありました。 その後、新しい総裁に石破氏が選ばれると円を買い戻す動きが強まり、わずか1分ほどで1ドル=146円台から1ドル=143円台半ばまで一気に円高が進みました。 その後も円が買われ、一時1ドル=142円台後半まで円高が進むなど、自民党総裁選挙をめぐって荒い値動きとなりました。 結局、午後5時時点の円相場は26日と比べて、1円83銭円
うめを@小学校教員 @edcmonster 教員人生初、国語科「やまなし」の授業。子どもたちから出た問いを処理しきれず大敗北。クラムボンが気になって仕方ない子どもたちと、教師用教科書の「クラムボンについての議論は避けた方がよい」という文言の対比に、笑う… 2024-09-26 18:34:51
総裁選 河野太郎氏が党員票→衝撃2%に転落 まさかブービー 3年前は断トツ1位が ネット「落ちたな」「どうなってる」「すごい凋落」 3枚 自民党総裁選が27日午後、東京・自民党本部で行われた。 国会議員が順次投票を行い約30分で完了。同時進行で全国の党員・党友票の開票速報された。 NHK中継では、高市早苗氏と石破茂氏が約30%で並び、小泉進次郎氏が17%と差がついた。 一方で河野太郎氏は2%のブービー。 前回2021年総裁選では、1回目の党員票では断トツトップ169票、岸田文雄氏との決選投票では敗れたが地方票では39対8で圧勝していた。 ネットも「落ちたな党員票2%か」「ワースト2位」「河野さんが2%ってどうなってるんだ」「河野2%って、すごい凋落」と驚く投稿が相次いだ。 続きを見る
きよP’24 @kiyokiyokoko ⚠️愚痴の話⚠️ 友達と旅行に行ってたんだけど、私は添乗員か?ってくらい何もしてくれなくて疲れちゃった。 ホテルまでの道のり、予約したレストランまでの行き方、電車の乗り換え等何も調べてくれない。飛行機の時間も気にしてないから起きる時間も気にしない。私が起きたら起きる きよP’24 @kiyokiyokoko し、何時発の飛行機か気にしないけどとりあえず後ろついていくって感じ。 カフェの店員さんも呼ばない、料理のとりわけもしてくれない、極めつけは彼女の方が先にホテルの部屋の前にいるのに鍵さえ開けてくれない。 きよP’24 @kiyokiyokoko 彼女と旅行行ってた時は海外のツアー旅行だったからこんなに受け身なの知らなかった。あなたがインスタ見てる間に私は全部調べてたんだよ。労力のただのりってこういうことかー。 せめて全部任せちゃってごめんとかあり
(追記) こんな文章が、思ったよりもバズってびっくりしたので、ツイッターで「フレンチ自作沼(アカウント名は@French_jisaku)」というアカウントを作成しました。 フレンチ自作界隈の人がいたらフォローしてもらえると嬉しいです。 以下でいただいたコメントの一部に返信していきます。 おおよそ素晴らしいことが書いてあるけど③だけ解像度が低い気が…というのも、料理というのは基本的には科学と同じで味に再現性を持たせる必要があり、そのためには分量を正しく理解し守る必要がある(この分量の正確さをレシピなしでも把握できているのがプロ)。その上で、③では"短時間だとミスった時のリカバリができず"とあるけど、正確な分量を計って料理をすれば大きな失敗はなく連鎖的に料理が崩壊することはまずあり得ない。短時間の作業でのミスとして、例えばイタリアンならカルボナーラの卵に火を通し過ぎる等の失敗はあるかもしれない
C.R.A.C. @cractyo これは「急がば回れ」なのです。自民党に対するオルタナティブをきちんと示すまで、たとえ自民が通ろうとも立憲に票を与えてはならない。そもそも、野党第一党のくせに自民党と同じようなこと言ってるほうが倒錯しとるだろうが。有権者ナメてんのか。 Shin Hori @ShinHori1 野田立憲に対して落選運動を呼びかける声があるが、それが成功したら自民候補が当選するだけなので、"野田立憲が自民に近くて許せないから、(間接的に)自民を応援する"という倒錯した本末転倒の発想に思える 午後10:41 · 2024年9月24日 https://x.com/cractyo/status/1838574586176078131 C.R.A.C. @cractyo 投票は共産党と社民党へ。どちらもいなければ自民党へ。 午後10:57 · 2024年9月24日 https://x
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く