タグ

2008年6月20日のブックマーク (23件)

  • オープンソースSNS「SKIP」を公開しました。 | 社内SNSといえば、オープンソースの「SKIP」

    日(2008/06/17)、オープンソースSNS「SKIP」をリリースしました。 以下のページより、ダウンロード可能です。 現在のバージョンは、0.9.0です。 http://www.openskip.org/download/ 同時に、公式ページも更新しました。 SKIPに関する詳しい説明は、以下のページをご覧ください。 http://www.openskip.org/introduction/about-skip.html 今後、管理者機能などを付けて、1.0として正式リリースいたします。 開発については、SKIPユーザグループで公開・検討していきます。 サイトは、稼動準備中です。 ユーザの意見を取り入れた開発を行っていきたいと考えております。 興味のある方は、是非ご参加ください。 こちらのブログで開発メンバーが、情報を発信していきますのでご覧ください。

    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • The Traditional Vi

    The vi editor is one of the most common text editors on Unix. It was developed starting around 1976 by Bill Joy at UCB, who was tired of the ed editor. But since he used ed as a code base, access to the original sources has required a commercial Unix Source Code License for more than twenty years. In January 2002, Caldera was so kind to remove usage restrictions to the Ancient Unix Code by a BSD-s

    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • Spacewalk: Free & Open Source Linux Systems Management - Introduction

    Spacewalk is an open source Linux systems management solution. Spacewalk is the upstream community project from which the Red Hat Satellite product is derived. What are the differences between Spacewalk and Red Hat Satellite? Read more Software Content Management Spacewalk manages software content updates for Red Hat derived distributions such as Fedora, CentOS, and Scientific Linux, within your f

    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • 米Red Hatがシステム管理をオープンソースに、Linux自動化を推進 | OSDN Magazine

    米Red Hatは6月19日(米国時間)、ID管理ソフトウェア「Red Hat Enterprise IPA(Identity, Policy and Audit)」をリリースした。また、システム管理技術「Red Hat Network Satellite(RHN)」をオープンソースにするなど、管理・セキュリティ分野を強化した。昨年打ち出した“Linux Automation(Linuxの自動化)”を推し進めるものとなる。 Enterprise IPAは、IDの一元管理、シングルサインオンサービス、ディレクトリサービス、アクセス管理フレームワークなどの機能を持つID管理ソフトウェア。ID管理を簡素化できるほか、規制遵守、リスク削減などのメリットを得られるとしている。 今回、オープンソースのID技術ベンチャー米Identyxからコードを取得し、LDAP、NIS、「Microsoft Acti

    米Red Hatがシステム管理をオープンソースに、Linux自動化を推進 | OSDN Magazine
    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • シニア向けの SNS のまとめ : could

    インターネットサービス シニア向けの SNS のまとめ 次々と SNS が立ち上がった時期と団塊世代が引退する時期に備えてサービスを提供したいというニーズが重なってシニア向けの SNS が次々と立ち上がったのがもう2,3年前。今は SNS という言葉すらそれほど聞かなくなりましたが、日でも小僧.comや STAGE のように今でも積極的な活動を続けているサービスは少なくありません。 日だけでなく海外でもシニア向けの SNS やコミュニティサイトはたくさんあります。シニアという年齢層でセグメントしているものもあれば、さらに細分化しているサービスもあり様々。Webサイトデザインの視点から見てもアプローチが様々で興味深いです。今回はシニア向け SNS やコミュニティサイトを幾つか紹介。 Boomj シニア向けの SNS ですが、エキスパートという特権会員が情報発信したり質問を受け付けたりして

    シニア向けの SNS のまとめ : could
    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • http://www.isrf.jp/chousa/2008/zgnkv.asp

    全国スキル調査第7回(2008)は終了いたしました。 ご協力ありがとうございました。

    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • rmail support journal » EZweb版・Yahoo!ケータイ版リモートメール300登場!(担当M)

    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • クレイジー!シャーベット状のハイウェイを直ドリしながら走行 YouTube Turbo - 自動車・バイク動画のユーチューブ ターボ

    クレイジー!シャーベット状のハイウェイを直ドリしながら走行 カテゴリ:衝撃動画 2008年06月20日(金) 09:10 雪によりシャーベット状になっているハイウェイを直ドリしながら走行する一台の車。テールスライドして事故りそうになっているのかと思いきや、体勢を立て直した後、ガシガシ抜いて、また直ドリしていますので違うっぽいですね・・・。これはまわりに迷惑かけまくり。危険ですねー(;´Д`) ルーフに何か黄色いものがついていますがひょっとしてタクシーなんですかね??? » 日産・GT-R スピン » 車のホイールに画像を表示できるシステムが面白い » 夜中にウェイトレスがこんな事になるなんて・・・

    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • http://www.asahi.com/national/update/0620/TKY200806200165.html

    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • レッドハット、KVMベースの仮想化ハイパーバイザへの取り組みを明らかに

    Linux大手Red Hatは、既存の仮想化戦略に競合するというよりは補完するための、組み込みハイパーバイザ製品を開発していることを明らかにした。 米国時間6月18日にボストンで開幕した年次会議Red Hat Summitの初日、同社は「Embedded Linux Hypervisor」を発表した。ただし同製品は現在ベータテスト中で、出荷時期や顧客にどういう形で提供されるかといった詳細はまだ決まっていないという。 「これは最初のLinuxベースで完全なオープンソースのハイパーバイザだ。われわれは今回の発表を、企業全体に仮想化を拡張するための1つの方法と考えている」と、Red Hatの製品および技術部門のプレジデント、Paul Cormier氏は語った。「これは次世代OSだ。われわれは仮想化とOSを同じパッケージとして語るべきだ」 Embedded Linux Hypervisorは、20

    レッドハット、KVMベースの仮想化ハイパーバイザへの取り組みを明らかに
    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • スケーラブルでカスタマイズ可能なウェブメール、AtMail Open | OSDN Magazine

    今日のビジネスは、電子メールなくしては立ちゆかない。しかし、企業規模が大きくなればなるほど電子メール・サーバーの管理を巡る悩みは深くなりがちだ。巷には電子メール管理ツールが溢れているが、その多くは高価か、さもなければカスタマイズが難しい。そんな中、 AtMail が自社の製品ラインにオープンソース版を加えた。一般的なWebメール・アプリケーションと同様の機能を持ちながら無償だ。 AtMail Openは企業向けの完全カスタマイズ可能なAJAX駆動のウェブメールだ。Apache 2.0 Licenseの下で配布されている。AtMailはColdwell BankerやRed Hat Indiaのような有名企業でも使われているが、販売担当のバイスプレジデントCorey Bissaillon氏は、スケーラブルなためもっと規模の小さい企業でも使えると言う。「行政機関、大学、企業のほか、非営利団体や

    スケーラブルでカスタマイズ可能なウェブメール、AtMail Open | OSDN Magazine
    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • 図解: Perl と Unicode 文字列 - daily dayflower

    id:tomi-ru さんが [http://e8y.net/mag/015-encode/:title] というとてもプラクティカルな [http://search.cpan.org/perldoc?Encode:title=Encode] 入門をお書きになったので,わたしも違う切り口で書いてみたくなりました。 いちおうの基礎(読み飛ばし可) 文字セット, キャラクタセット, 文字集合, 文字集合 - Wikipedia エンコーディング, 符号化方式, 文字符号化方式 - Wikipedia この2つは異なります。とくに知らなくても下記の文書を読むことはできますが,理解しているとためになります。くわしく知りたい人は自習してください。 文字セットの例 Unicode JIS X 0208 ひらがなとかカタカナとか漢字とか ASCII 文字 エンコーディングの例 UTF-8 ISO-202

    図解: Perl と Unicode 文字列 - daily dayflower
    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • ラリー・ウォール@Perlは、とっっても愛妻家!/Tech総研

    質問の一つひとつに熟考して真摯に答えてくれる態度、深みと含蓄のある言葉、初対面の人間に対する優しい接し方……そして、返答に窮すると隣の奥さんに「どうだっけ?」と呼びかける夫婦仲のよさ。私はラリー・ウォールさんの大ファンになりました。もちろん、奥さんのグロリアさんのファンにも。

    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • AppleのMobileMeでも使われるJavaScriptライブラリ·SproutCore MOONGIFT

    インタフェースはとても重要だ。技術的に優れていても、インタフェースが悪いと触ってもらえない。逆に技術的にそれほどすごいものではなくとも、インタフェースが優れていると流行ったりすることもある。 Welcomeページ 技術とデザイン、両立できれば言うことはない。優れたインタフェースを手軽に作るために、このライブラリを使ってみることをお勧めする。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSproutCore、リッチなインタフェースを実現するJavaScriptライブラリだ。 SproutCoreはAppleの提供するサービスである、.Macの次期バージョンMobileMeでも一部で採用されているJavaScriptライブラリだ。JavaScriptながら、gemを使ってインストールするのが特徴だ。 ターミナル上でコードを生成する Rubyを使ってWebサーバを立ち上げることができ、ポート番号4

    AppleのMobileMeでも使われるJavaScriptライブラリ·SproutCore MOONGIFT
    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • 最速のJavaScriptエンジン - yukobaのブログ

    ブラウザが色々新しくなったので、HotRuby - Ruby on JavaScript and Flash のベンチマークを更新しました。 Safari(WebKit)も、Cameron ZwarichさんらがJavaScriptCoreのVM版を作り、高速化したそうなので、一緒に含めてみました。 ブラウザ HotRuby Benchmark SunSpider 0.9 Firefox 3 3.636 sec 7.0806 sec WebKit(Safari) r34603 with SquirrelFish 4.368 sec 6.2248 sec Opera 9.50 4.679 sec 11.5756 sec Internet Explorer 7 43 sec位 106.3862 sec OSはWindows XPで、CPUは Pentium-M 1.2GHz です。 史上最速の

    最速のJavaScriptエンジン - yukobaのブログ
    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • livedoor ニュース - 秋葉原事件で最も「不謹慎」メディアは元朝日新聞記者の「J−CASTニュース」だ!

    秋葉原事件で最も「不謹慎」メディアは元朝日新聞記者の「J−CASTニュース」だ! 2008年06月13日09時04分 / 提供:PJ 写真拡大 秋葉原事件の「不謹慎」を伝えるJ−CASTニュースの記事 【PJ 2008年06月13日】− 朝日新聞社で社会部記者、ニューデリー特派員、週刊朝日副編集長、アエラ編集長をつとめた蜷川真夫社長と、朝日新聞のアエラ編集長や週刊朝日編集長などを務めた大森千明編集長が首脳陣となっているネットの「J−CASTニュース」は「オリジナルコンテンツを配信します。他のメディアのコンテンツを流用するのではなく、このサイトのために作ったコンテンツを配信します。情報の信頼性を確保し、著作権を管理できるようにするためには、オリジナルコンテンツが重要です」との理念を掲げている。だが、あまりの言動不一致と、ネットのいわゆる「炎上」を煽(あお)る体質が問題視されている。  今回

    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • 「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました

    週刊少年サンデーにて2001年から連載され、コミックス32巻までで累計2200万部超、テレビアニメや劇場版の映画にもなった大人気マンガ、それが「金色のガッシュ!!」。そしてその生みの親である漫画家の雷句誠さんが6月6日、発行元の小学館に慰謝料など330万円を求める訴えを東京地裁に起こしたわけですが、雷句誠さん自身も自分のブログ上で訴状と陳述書を全文公開、そこには今まで一般に知られることの無かった悲惨な実態が書かれていました。一般的な報道では原稿を無くされたことが原因であるかのように伝えられていますが、最大のポイントは陳述書にあるこの一文。 「あまりにも編集者、出版社と言う物が漫画家を馬鹿にし始めた。」 その悲痛な内容に呼応するかのように、ほかにもさまざまな漫画家がネット上で自分自身の経験を告白したり、考えを表明。小学館は窮地に立たされ、裁判を前にして、少年サンデー編集部名義で「読者の皆様へ

    「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました
    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • 42年間テレビの前に座ってた女性

    なんのテレビ観てたんでしょうね…。 これもちょっと前に話題になったニュースですね。テレビ観ながら亡くなった女性が、その状態のまま42年ぶりに白骨死体となって見つかったという、なんだか信じられない話です。 女性の名前はHedviga Golikさん。没年推定1966年。発見場所はクロアチアの首都ザグレブの自宅で、お茶をいれて居間のソファに腰掛けたまま何らかの原因で死亡したようです。 奇妙なのは、行方不明で警察に捜索願いが出ていたのに誰もこのアパートを捜査しなかったこと。きっとどこも調べなかったんでしょう。だって、ほかにどこ探します? 理解不能過ぎますよね。 近所の人たちも、てっきり単にアパートから引っ越したものだと思ってたようで、とうとう最後には警察が誰の持ち家か調べるためドアをこじ開けて現場に入り、死体発見と相成ったそうです。 以下は警察の広報の談話。 「警官たちの話では現場に踏み込んだ時

    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • 朝日「死に神」報道に法相激怒 「死刑執行された方に対する侮辱」 - MSN産経ニュース

    今月17日に宮崎勤死刑囚(45)ら3人の死刑執行を指示した鳩山邦夫法相を、朝日新聞が18日付夕刊で「死に神」と報道したことについて、鳩山法相は20日の閣議後会見で、「(死刑囚は)犯した犯罪、法の規定によって執行された。死に神に連れていかれたというのは違うと思う。(記事は)執行された方に対する侮辱だと思う」と強く抗議した。 「死に神」と鳩山法相を表現したのは、18日付朝日新聞夕刊のコラム「素粒子」。約3年の中断を経て死刑執行が再開された平成5年以降の法相の中で、鳩山法相が最も多い13人の死刑執行を行ったことに触れ、「2カ月間隔でゴーサイン出して新記録達成。またの名、死に神」とした。 会見で、鳩山法相は「私を死に神と表現することがどれだけ悪影響を与えるか。そういう軽率な文章を平気で載せる態度自身が世の中を悪くしていると思う」と朝日新聞の報道姿勢を批判した。

    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(中)

    ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(中):ネットベンチャー3.0【第14回】(1/2 ページ) それ自体がオンラインゲームのようなSNS サイバーエージェントゲームコンテンツ子会社であるジークレストが今年6月から、@gamesというオンラインゲームのポータルサイトを提供している。これはオンラインゲームSNSを融合させようという試みだ。 @gamesの画面は、他のSNSと比べると独特だ。無料登録するとセルフィというアバターが与えられ、画面上部にはセルフィが3Dの鳥瞰世界を自由に歩き回ることのできる画面が表示される。左ペインには会員の写真のかわりに、セルフィの全身像。右ペインにはmixiと同様、加入しているコミュニティーや交換日記、フレンドリストなどを表示させることができる。 セルフィの3D世界にはゲームタウンやチャットタウン、クイズタウンなどの街があり、これらの街の中に入ることで

    ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(中)
    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • MOONGIFT: » Googleのデータ処理分散システムMapReduceのオープンソース実装「Skynet」:オープンソースを毎日紹介

    Googleではその超巨大なコンピュータネットワークを使って、データ処理が分散化されている。これにより、大量のデータを瞬時に処理することが可能になっている。この分散処理システムはMapReduceと呼ばれており、Googleの基盤を支えるコア技術の一つだ。 処理状態を確認するコンソール ごく小規模なシステムであればニーズは発生しないかも知れないが、数十台、数百台のコンピュータを結びつける上で分散化処理は欠かせない技術だ。そこでMapReduceをオープンソース実装したこちらを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSkynetRubyで実装されたMapReduceのオープンソース実装だ。 Skynetは多数のワーカーを立ち上げ、それらが互いに監視し合うことで障害発生時にも柔軟にタスクの受け渡しが可能になっている。単一障害点はなく、マスタサーバという位置づけのものですら他の

    MOONGIFT: » Googleのデータ処理分散システムMapReduceのオープンソース実装「Skynet」:オープンソースを毎日紹介
    mrmt
    mrmt 2008/06/20
  • 東京ウエスト 新駅でランチ(Mo's cafe)

    以前から「行きたい店リスト」に入っていた、雑司が谷のMo's cafe(モズカフェ)。 最寄り駅がないので先送りしているうちに、雑誌dancyuのフライ特集に出てしまったらしい。 副都心線が開通したので、評判のメンチカツをべに行く。 池袋か目白から歩ける距離だが、副都心線に初乗りしてみた。 石神井公園駅に、渋谷行きと表示された電車が入って来た時は、妙に嬉しくなったよ。 寂れた商店街を歩いて、目白通りに近い店に向かう。 雑誌に出る前から混んでいると聞いていたが、ランチ開始時間の11時半に到着したので大丈夫だった。 店頭の黒板には、老若男女だれでもOKそうな洋メニューが書かれている。 840円と890円という価格設定も上手い。 店内は嵐の前の静けさだ。 メンチカツをオーダーした。 最初は具沢山の野菜スープスープを飲み終わった頃に、主役のコロッケとメンチが、ライスを従えて登場する。 ホク

    mrmt
    mrmt 2008/06/20