タグ

2009年8月28日のブックマーク (26件)

  • http://japan.internet.com/wmnews/20090825/3.html

    mrmt
    mrmt 2009/08/28
  • HTML5サンプル集 - 株式会社あゆた

    このページでは、HTML5のAPIを利用した簡単なサンプルを公開しています。 このサンプルの多くは、弊社技術顧問の白石氏がマイコミジャーナルに寄稿した記事で使用したプログラムを元に、多少の改変を加えたものです。 どれも非常にシンプルなものではありますが、HTML5の各機能を試すためのとっかかりとしてご利用頂けると思います。 白石氏が寄稿した記事はこちらになります。これらの記事と合わせてサンプルをご利用になって頂く事で、各機能の理解がより深まることでしょう。 詳解! HTML 5と関連APIの最新動向 - 新タグ&API編 詳解! HTML 5と関連APIの最新動向 - Webアプリ開発編 アプリケーションキャッシュのサンプル (ダウンロード) (Safari4、Google Chrome3で動作確認済み。Firefoxだと、アプリケーションキャッシュのイベントが正しく発生せず、動作しないと

  • Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) - ITmedia D PC USER

    これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20”:Snow Leopardのここに注目(1/4 ページ) 「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」には、ドック、Finder、エクスポゼ、QuickTime Xといったアップルが大々的に宣伝している新機能以外にも、実にたくさんの改善点や新機能がある。 Mac OS Xそのものは1000以上のプロジェクトの集合体だが、アップルはなんとその90%ほどを手直ししているという。つまり単純計算でも900個近い変更点があるというわけだ。その中には、元々Carbon技術でつくられていたものを先進的なCocoa技術で見た目も機能もそっくり作り直すといった分かりにくい変更点もあるが、見て分かるものを列挙していくだけでもかなりの数になるし、人によって心に響く改善点も異なるだろう。そこでここでは筆者が実際に1週間

    Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) - ITmedia D PC USER
  • 「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」インストールした! - ネタフル

    届いた「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」を朝からインストールしていたのですが、環境がやや特殊なせいか、ハマってしまいました。インストール時間だけなら1時間くらいです。 ちなみに、ぼくがインストールしたのは初代の「MacBook Air」で、外付けのスーパードライブを使用して上書きしました。 それではインストールの様子をスクリーンショットでお届けします。 使用しないプリンタドライバや言語環境はチェックを外しました。 インストール完了です。 互換性のないソフトウェアは、起動ディスク上に「互換性のないソフトウェア」というフォルダが作成され、そこに移動されます。 バージョンを確認すると‥‥ 無事に「10.6」となっていました。パッと見では、Leopardと違いがないので、こうしてわざわざ確認してみました。 以上、1時間くらいでした。 ここで問題が発生しまして、どうも「Cool

    「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」インストールした! - ネタフル
  • DDoS、SPAM送信、トロイの木馬ソフトの値段:Geekなぺーじ

    迷惑メール送信やDDoS攻撃がビジネス化しているという話は良く聞きますが、実際の値段がどれぐらいなのかに関しては見た事がありませんでした。 色々見ていたら、PandaLabs Blogで様々なネット犯罪が行われる「価格」が公開されていました。 2007年4月(2年前)の記事なので、今とは価格が変わっているかも知れませんが、思ったよりもずっと安価でびっくりしました。 様々な価格が公開されているのが、以下の2つの記事です。 発売元としてはロシアウクライナが多いみたいですね。 Cybercrime... for sale (I) Cybercrime... for sale (II) 以下、掲載されていた値段の一部を抜粋してみました。 詳細は元記事をご覧下さい。 DDoS攻撃 DDoS攻撃は時間単位で課金されるようです。 最初に10分間の無料評価時間があるので、有効性を評価してからサービスを購

    mrmt
    mrmt 2009/08/28
    興味深すぎる
  • snow leopardインストールまとめ - 51h.in

    今日朝一番で届いてました。snow leopard。 さっそくインストールしてみましたのでつまづいたところとかをメモ。 ・ネットワークまわりはいきなり使えません まず面らったのはイーモバイルの「D02HW」でネットがつながらないこと。 ちょっとしたセットアップが必要です。順番的には ネットワーク設定から一旦「HUAWAI mobile」を削除再度新規追加で「HUWAEI mobile」を追加ログイン情報等を入力して接続→完了忘れちゃった方の為に一応書いておくと、電話番号は「*99***1#」、ID、パスワード共に「em」です。 ・little snitchのバージョンアップが必要です 最新バージョンにしておかないといきなり弾かれます。snowleopardインストール前にアップグレードしておく必要があるかと。そっち方面(どっち)の方はご注意を。 ・paralells desktop3.0

  • System down for maintenance

    今朝Snow Leopardにアップデートしたら、デフォの設定でイーモバイルがうまく動作しないけど、環境設定の「ネットワーク」→「詳細」で以下の設定をしたらちゃんと接続できました。 製造元:一般 機種:Dialup Device ダイアル:パルス USBモデムD23HWを使っています。他の機種が上手いくかどうかわからないけど….

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mrmt
    mrmt 2009/08/28
    Orwellの1984が消えたというのがネタ的に素晴らしすぎる | 1984はなかった
  • http://twitter.com/moblogjp/status/3597775660

    http://twitter.com/moblogjp/status/3597775660
  • ヤフー、オーバーチュアを吸収合併

    ヤフーは8月28日、リスティング広告を手掛ける100%子会社・オーバーチュアを10月1日付けで吸収合併すると発表した。オーバーチュアは解散する。 合併後は、ヤフーブランドを活用して広告主を開拓したり、リスティング広告とディスプレイ広告と組み合わせて販売するといった取り組みを行う。 ヤフーは2007年にオーバーチュアを子会社化。昨年9月には、両社で共同開発した商品「インタレストマッチ」を発売した。ヤフーの井上雅博社長がオーバーチュア社長を兼任している。 関連記事 ヤフーが「世界初」広告商品 コンテンツマッチ×行動ターゲティング ヤフーが新広告商品「インタレストマッチ」を秋から提供する。ユーザーが閲覧中のページの内容と、閲覧・検索履歴から把握した興味・関心を組み合わせ、最適な広告を表示する仕組みだ。 日のヤフーも「Bing」採用へ 米Yahoo!とMSの検索提携で 「Yahoo!JAPAN」

    ヤフー、オーバーチュアを吸収合併
    mrmt
    mrmt 2009/08/28
  • Things Support

    Frequent questions: new device discounts android password Get Started Getting the Apps Here’s how to get Things for each of your devices. Syncing Your To-Dos Learn how to create a Things Cloud account and connect all your devices. Installing the Trial Importing Data From Another App The Basics Scheduling To-Dos Learn how to use Today, Anytime, Upcoming and Someday. Using Tags Sharpen your focus by

    mrmt
    mrmt 2009/08/28
    Things 1.2
  • 山崎潤一郎氏はJASRACの回し者なのか? - アンカテ

    ほとんど2ちゃんねるのコピペだけの、AppleがJASRACに払った2億5千万の行方は?というエントリが思いがけず大ヒットして、あちこちにリンクされ、正直言ってとまどっています。 もともとこれは、引用したスレで面白いレスをいくつも見かけたので、自分用のメモを兼ねて記録しておこうというだけのつもりで書いたエントリで、あまり中身があるものではないし、こんなに評判になるとは思いもしませんでした。いかにJASRACが嫌われているか再認識しました。 私にとって音楽は欠かせない生活の一部です。なのですが、著作権問題についてはあまり知識がないので、これ以上は深入りしたくはない所なのですが、このブクマコメントを見て非常に気になってしまいました。 Jの手先の目くらましエントリ。コードのチェックといっても少なくとも支払い先の8割は超メジャーなんだから時間かからず処理可能。丸々不払いの言い訳にはならない。どっち

    山崎潤一郎氏はJASRACの回し者なのか? - アンカテ
    mrmt
    mrmt 2009/08/28
  • ドメインパーキング

    mrmt
    mrmt 2009/08/28
    そういえば行かないとな
  • Mac OS X 10.6 サポート情報 - soundscapeout (仮)

    Mac OS X 10.6 Snow Leopard は、既に多くの方がインストールされているようで、様々な情報が共有されています。 Apple のサポート情報でも、Mac OS X 10.6 Snow Leopard の内容のものがアップされていて、気になったものがいくつかありましたので、ピックアップしておきます。 「間もなく交換/今すぐ交換/バッテリーを確認」というメッセージが表示されるようになった。 Mac OS X v10.6:ポータブル Mac で表示される「バッテリー」メニューバーの追加項目について インストール中に問題が発生した場合は、Mac OS X 10.6 には、アップグレードを「取り消す」機能があり、この問題が発生した場合、そのまま旧バージョンの Mac OS X が起動できるように Snow Leopard にアップグレードされない。 Mac OS X v10.6:

    Mac OS X 10.6 サポート情報 - soundscapeout (仮)
  • Route 477 - 他人のブラウザでJSのテストを動かす「TestSwarm」のα版が公開

    ■ [ruby][prog] JRuby開発チームの@headiusが新しい言語を始めたようです from http://blog.headius.com/2009/08/introducing-surinx.html Duby = Rubyの見た目+Javaの型システム+静的型、型推論 Surinx = Rubyの見た目+Javaの型システム+動的言語 だそうです。 ■ [javascript] 他人のブラウザでJSのテストを動かす「TestSwarm」のα版が公開 from John Resig - Test Swarm Alpha Open John ResigといえばjQueryの作者ですが、jQueryくらいのユーザ層になると、 とにかく各OS・各ブラウザでのテストが大変だそうな。例えばWindows(IE, Fx)、 Mac(Safari, Fx)、Linux(Fx)で試すだけ

    Route 477 - 他人のブラウザでJSのテストを動かす「TestSwarm」のα版が公開
    mrmt
    mrmt 2009/08/28
  • 実験的で変わった妙なゲームのムービーいろいろ、「センス・オブ・ワンダー ナイト 2009(SOWN 2009)」プレゼン10作品決定

    東京ゲームショウで昨年から始まり、今年で2回目となるのがこの「センス・オブ・ワンダー ナイト」というイベント。実験的であり、創造的であり、伝統的と呼ばれないゲームデザインやアイデアを含んだゲームを紹介することに主眼を置いており、「センス・オブ・ワンダー」を感じられるゲームが作られることの重要性を紹介することによって、ゲーム産業の活性化を図ることを目的としています。 また、実験的なゲームを開発している人たちに将来へのチャンスの場を提供するための場というようにも位置づけられているため、プロトタイプのデモ・実験的な要素を持った発売済もしくは発売予定のゲーム・変なことを思いついた学生が開発したゲームといったものの発表を期待されています。そのため、プロやアマチュアといった区別はまったくなく、小さなベンチャー企業のゲームや一人で開発しているような同人ゲームも歓迎されるとしています。 昨年は随分と変わっ

    実験的で変わった妙なゲームのムービーいろいろ、「センス・オブ・ワンダー ナイト 2009(SOWN 2009)」プレゼン10作品決定
    mrmt
    mrmt 2009/08/28
  • http://twitter.com/Psychs/status/3595872719

    mrmt
    mrmt 2009/08/28
    About LimeChat.app on Snow Leopard, if you would upgrade from Leopard, remove /Library/Frameworks/RubyCocoa.framework
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    mrmt
    mrmt 2009/08/28
  • 信頼できるWebサイトに専用マーク,ベリサインが2010年に新サービス

    「SSL化していないWebサイトを対象に,企業のWebサイトの信頼性を担保するサービスを始める」---。PKIベンダーの米VeriSignで認証製品担当シニアVPを務めるFran Rosch氏は2009年8月27日,同社が2010年にサービス開始を予定する新サービス「Certification Service」(証明書サービス)について明らかにした。 Certification Serviceとは,ユーザー企業が自社のWebページに専用のマークを貼り付けることで,Webサイトの信頼性をアピールできるようにするサービスである。主として暗号化通信を必要とする電子商取引などを利用していないためにWebサイトをSSL化していない企業を主な対象とする。SSL(SSL証明書やEV SSL証明書)とは異なる手段で,Webサイトの信頼性を担保する。 マークを発行するまでの過程は,米VeriSignが企業の

    信頼できるWebサイトに専用マーク,ベリサインが2010年に新サービス
    mrmt
    mrmt 2009/08/28
    そうですか
  • ウェブユーザーの約8割が、脆弱性のあるバージョンのFlash・Acrobatを利用

    文:Dancho Danchev(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2009-08-28 09:29 2009年8月にTrusteerが公表した調査結果によれば、同社のRapportセキュリティサービスのユーザー250万人のうち、79.5%が脆弱性を持つバージョンのAdobe Flashを利用しており、さらに83.5%が脆弱性を持つバージョンのAcrobatを使っている。 Trusteerは、Adobeのアップデートの仕組みは「インターネット上のユーザーの99%に使われており、犯罪者の標的にされることが多いシステムの要件に見合っていない」として同社を批判する一方で、GoogleChromeやFirefoxのアップデートの仕組みを賞賛している。Chromeのサイレントアップデートの仕組みは、悪意を持った攻撃者が利用できる機会を減らすものだとされている。 Tr

    ウェブユーザーの約8割が、脆弱性のあるバージョンのFlash・Acrobatを利用
    mrmt
    mrmt 2009/08/28
  • ホームページ - Event Page

    はずっと昔からのゲーム大国。任天堂のファミリーコンピュータを皮切りに、セガのメガドライブやサターン、SONYのPlayStation など、数々の個性的で圧倒的人気のゲーム端末を背景に、世界のゲーム文化をリードしてきました。 その日では1年を通して様々なゲームイベントが開催されており、そのゲームイベントといえば、ゲーム開発者の貴重な体験談や最新技術披露など、ゲームデザイナーや、クリエイターの刺激になるたくさんの魅力的な催しが用意されています。非常に人気のある定期的なイベントは、オンラインカジノベラジョンが手配するギャンブル運です。 イベントでは、あなたはギャンブルが実際にどのように機能するのかを知ることができます。 このサイトでは、クリエイター、デザイナーなど、ゲーム開発者向けイベント情報を季節ごとにまとめています。 ぜひ興味あるイベントが見つかったら、足を運んでみてください!

    mrmt
    mrmt 2009/08/28
  • 404 Blog Not Found:これすご - blogopolis

    2009年08月28日06:00 カテゴリ翻訳/紹介 これすご - blogopolis ブログランキングサイト [TopHatenar]のid:kaisehがやってくれましたよ。 ビジュアルブログ検索エンジン [Blogopolis] 我ながら大地主ぶりに驚愕。 これではブルジョワと言われても仕方ない。 それにしても、Ajaxでここまで出来るのか。すごすぎ。 Dan the Blogopolitan P.S. いかにもFlash。でもAjaxのキモは同一URI上でサーバーと通信していることにあるのだから、ASかJSかの違いはそれほど質的ではない。 「翻訳/紹介」カテゴリの最新記事

    404 Blog Not Found:これすご - blogopolis
    mrmt
    mrmt 2009/08/28
  • DNSCurve: Link-Level Security for the Domain Name System

    mrmt
    mrmt 2009/08/28
    djb
  • CiscoのIP電話にもDoSの脆弱性、アップデートで対処

    「Cisco Unified Communications Manager」に脆弱性があり、悪用されると音声サービスに障害が発生する可能性がある。 米Cisco Systemsは8月26日付で「Unified Communications Manager」のソフトウェアアップデートを公開し、通信制御プロトコルに存在するサービス妨害(DoS)の脆弱性に対処した。 Ciscoのアドバイザリーによると、Unified Communications ManagerはCisco IPテレフォニー製品の通話処理コンポーネント。脆弱性はバージョン4.x~7.xに存在する。 通話制御プロトコルのSIPとSCCPに関連した複数の脆弱性があり、悪用されると音声サービスに障害が発生する可能性がある。共通指標のCVSSベーススコアによるリスク評価は、最も危険度の高いもので7.8となっている(最大値は10.0)。

    CiscoのIP電話にもDoSの脆弱性、アップデートで対処
    mrmt
    mrmt 2009/08/28
  • IKEA Catalog anno 1965

    My parents like to keep the annual IKEA catalogs – it says it is the most printed book (edit: printed publication) after the bible. Yesterday my mum showed me this…. the IKEA catalog from the year 1965. It is not in the best shape and the front cover is missing, but still an extraordinarie experience to look through. “Furnish 2 rooms, kitchen and hall for less than 3300 crowns” it says here on the

    IKEA Catalog anno 1965
    mrmt
    mrmt 2009/08/28
  • City One Minutes - Mọi thứ về Nhà cái và Casino online

    789BET – Tỷ lệ cá cược bóng đá, Xem kèo ngon hôm nay, đêm nay Lời bình: 789BET Trang xem Tỷ lệ cá cược bóng đá hoàn hảo nhất hiện nay do 789bet.com cung cấp. 789bet.vn là nơi xem kèo ngon đêm nay, kèo thơm hôm nay, xem kèo sớm, các giải đấu: ngoại hạng Anh, TBN, Pháp, Champions League. Xem tỷ lệ cược bóng đá Ý, Europa League, V-League rất chính xác. 789BET Thưởng ngay 100% Tiền Nạp hoặc 2.000.000

    mrmt
    mrmt 2009/08/28