タグ

blogとajaxに関するmrnoonのブックマーク (7)

  • YouTubeをブログに貼り付けやすくしてみた

    最近になってYouTube上のCMのリンク集のエントリーを二つほど書いたが、「おもてなし」の面で言えば、やはりブログエントリーそのものに動画を埋め込みたい。しかし、二つほど問題がある。一つはこのブログが使っているTypepadサービスがobjectタグを受け付けないこと、もう一つがYouTube標準の大きさ(425x350)がこのブログには少し大きすぎること。 そこでちょっとしたPHPのプログラムを書いて、iframeを使ってこのブログに埋め込められるようにしてみた(TypepadはobjectタグはNGだが、iframeタグはOK)。大きさも、このブログ標準の画像の標準サイズの、幅320ピクセルで表示するように指定した。 下がこの仕組みを使った例。画像のまんなかのプレーボタンをクリック(ただし、IEはセキュリティセッティング次第では2回クリックが必要)すると動画が始まる。 iframeタ

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    大きさも、このブログ標準の画像の標準サイズの、幅320ピクセルで表示するように指定した。
  • 世界中の1%の人々へ

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    Web2.0を知り進むべき道を決めた。今はMovable Type等のCMSをカスタマイズし、SEO対策に優れ更新管理しやすいWebシステムを作りながら日々前進。これと決めた事を実現するには何よりもスピード
  • 視覚的にわかるMovable Type Enterprise、Movable Type用高機能エディタ、それがTinyMCE for MTE IT Professional-XMLをキーワードとしたシステム制作会社

    PRODUCTS SOLUTIONプロダクツ・ソリューション ICT、DXAI。デジタルの進化を、働く環境の進化へ。 ビジネス環境・労働環境の大きな変化を、 私たちITプロダクツは商品・サービスのご提案・ご提供で お客様のビジネスに貢献できることを目指します。

    視覚的にわかるMovable Type Enterprise、Movable Type用高機能エディタ、それがTinyMCE for MTE IT Professional-XMLをキーワードとしたシステム制作会社
    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    TinyMCE for MTEは、スゥエーデンのMoxiecode Systems AB社が開発しました高機能WYSIWYGエディタ、TinyMCE2.0.8をベースに、主としてMovable Type Enterprise 1.03,1.5用に開発したビジネス用WYSIWYGエディタです。
  • Litebox/Lightboxの使い方

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ January 18, 2007 05:35 PM | yujiroさんとこのLiteboxやLightboxの記事で、配布されているJavaScriptファイルやCSSファイルを修正されていますが、それだとオリジナルのLitebox, Lightboxが更新されるたびに同じことをしなくてはならなくなります。 小粋空間: Litebox 1.0 の rel 属性を自動付与する 他 それは面倒だ、美しくないと思ってしまったので、このエントリーではもう少しスマートなやり方を書いておきます。何かの参考になる場合もあるでしょう。 まず、スタイルシートはそもそも上書きして使うものです。下のようなスタイルシートをlightbox.custom.cssとか適当な名前で生成しておき、lightbox.cssより後に読み込まれるようにしておけばオリジナ

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    yujiroさんとこのLiteboxやLightboxの記事で、配布されているJavaScriptファイルやCSSファイルを修正されていますが、それだとオリジナルのLitebox, Lightboxが更新されるたびに同じことをしなくてはな
  • Google Newsをカスタマイズしてブログに取り付ける「AJAX News Bar」 - ネタフル

    Customized Google News for your web pageというエントリーより。 Google just released an embeddable customized news bar for your site or blog. Googleが、Google Newsをカスタマイズして自分のブログに埋め込めるようにするサービス「AJAX News Bar」を開始しています。 サイトにアクセスしたら「Start with the Wizard」を選びます。 あとはStyle(横バージョンと縦に長いバージョン)、Google Newsからニュースを抽出するためのキーワード、タイトル、ウェブサイトのURLを入力し、コードを生成するだけです。生成されたコードをブログに貼り付ければOKです。 生成されたイメージをプレビューすることもできます。 ウィザード形式なので、簡単

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    Googleが、Google Newsをカスタマイズして自分のブログに埋め込めるようにするサービス「AJAX News Bar」を開始しています。
  • ブログのサイト内検索は、Google Co-op できまり:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    mrnoon
    mrnoon 2006/11/30
    自分のサイトにAjax 検索をつけるのも、コードのコピー&ペーストでできますね
  • ป้ายจราจร เครื่องหมายจราจร ป้ายสัญลักษณ์ ป้ายเตือน

    https://www.ts911.us/ เป็นเพียงหนึ่งในไม่กี่แห่งของผู้ให้บริการเกมคาสิโนออนไลน์ที่มีความสนุกและน่าประทับใจเป็นอย่างมาก นอกจากนี้ยังเป็นที่หนางในด้านการให้บริการระบบเกมที่มีคุณภาพมาตรฐานผ็ให้บริการเกมระดับโลก มีเป้าหมายในการพัฒนาธุรกิจการพนันคาสิโนออนไลน์ ให้ตอบโจทย์กับสมาชิกทั้งหมด และ ผู้ใช้บริการอื่นๆ ภายในเอเชีย ประกอบไปด้วย นักพนันรายใหญ่และรายย่อย ด้วยเหตุนี้จึงทำให้ TS911 กลายเป็นผู้ให้บริกา

    ป้ายจราจร เครื่องหมายจราจร ป้ายสัญลักษณ์ ป้ายเตือน
    mrnoon
    mrnoon 2006/03/01
    PHPとAJAXで面白いことをやってる。日本語もオケ。
  • 1