タグ

2008年5月12日のブックマーク (6件)

  • [ruby-list:41662] Re: Hashを継承したクラスの利用方法について

    Subject: [ruby-list:41662] Re: Hashを継承したクラスの利用方法について From: saitani <cxj15527@ t e i j Date: Mon, 5 Dec 2005 07:46:59 +0900 References: 41654 41661 In-reply-to: 41661 才谷いいます。お世話になります。 > どのような状況で必要になった事なのか分からないので、もしかしたらズれた解 > 答かもしれませんが、Hashを直接拡張してしまうのはいかがでしょうか? > このようにはなりませんが、以下のように 黒田さんがおっしゃるような解も考えてみたのですが、 わたしがHashの拡張が欲しくなった経緯は以下の通りです。 eachメソッド等で呼んだとき、順序が保障されたものが欲しい。 そこで、下記のように派生クラスにkeyだけを配列に覚えさせと

    msakamoto-sf
    msakamoto-sf 2008/05/12
    RubyのHashは順序が保存されない。順序を保存するには・・・のruby-listより。
  • ruby 順序つき、sortも出来るHash

    -- 追記(3/30) sort_hashをブロック受け渡しに対応させました。 -- 順序つきのHashが必要になりました。 rubyのHashでは、 入力した順番通りには保存されません。 さらに、Hash#sortを行うと、なぜか配列で 返されます! ということで、下のコードです。

    msakamoto-sf
    msakamoto-sf 2008/05/12
    RubyのHashは順序が保存されない。順序を保存するHashのサンプル。
  • Shift JIS 2バイト目が0x5C等に成りうることによる問題 - Wikipedia

    Shift_JIS(シフトジス)は、コンピュータ上で日語を含む文字列を表現するために用いられる文字コードの一つ。シフトJIS(シフトジス)と表記されることもある[1]。 かつてはベンダーによる独自拡張を含む文字コード群を指した曖昧な名称であったが、1997年にJIS X 0208で標準化された。

    msakamoto-sf
    msakamoto-sf 2008/05/12
    Shift_JISと5C問題のまとめ。
  • 日本語文字列の文字数 / $KCODEよりも-Kオプションで - rubyco(るびこ)の日記

    artonさんのところで話題になっていたので、わたしも書いてみました。無駄に複雑にしています。てへ♪ でも、each_charって便利ではないでしょうか。 $KCODE = 'SJIS' class String def each_char scan(/./) do |c| yield(c) end end def char_count n = 0 each_char do n += 1 end n end end p "日語".char_count "日語".each_char do |c| puts c end実行結果です。 3 日 語 参考: artonさん 追記:artonさんから、「$KCODEよりも-Kで」という情報をいただきました。理由はshe bang行に-Kで書いておくと読み込み時に評価してくれるから、とのこと。あっ、Windows版でもちゃんと読むんですねっ♪ 

    日本語文字列の文字数 / $KCODEよりも-Kオプションで - rubyco(るびこ)の日記
    msakamoto-sf
    msakamoto-sf 2008/05/12
    KCODEの情報。スクリプト自身という意味では基本はshebang行、外部リソースなら都度設定。
  • MySQL/Ruby

    [English] これは MySQLRuby API です。MySQL の C API とほぼ同等の機能があります。 ダウンロード RubyForge tmtm.org 必要なもの MySQL 5.0.67 Ruby 1.8.7, 1.9.1 これら以外でも make できるかもしれませんが、確認してません。 ライセンス このプログラムは Ruby ライセンス に従います。 インストール 次を実行してください。 % ruby extconf.rb または % ruby extconf.rb --with-mysql-dir=/usr/local/mysql または % ruby extconf.rb --with-mysql-config それから % make extconf.rb には次のオプションを指定できます。 --with-mysql-include=dir MySQL

    msakamoto-sf
    msakamoto-sf 2008/05/12
    Cで書かれた方のMySQL接続ライブラリ。
  • Ruby/MySQL

    [English page] Ruby で記述された MySQLRuby API です。MySQL の C API とほぼ同等の機能があります。MySQL/Ruby と ほぼ互換があります。 現在のところ、MySQL 4.1.x では使用できません(mysqld に --old-passwords オプションをつければ使用できるかも)。 黒田 亮 <akuroda at gmail.com> さんが MySQL 4.1.x でも使用できるパッチを作ってくれました。 そのうち取り込むつもりですが、とりあえず置いておきます。 必要なもの Ruby 1.8.2 ライセンス このプログラムは Ruby ライセンスに従います。 ダウンロード ruby-mysql-0.2.6.tar.gz ruby-mysql-0.2.5.tar.gz ruby-mysql-0.2.4.tar.gz ruby-

    msakamoto-sf
    msakamoto-sf 2008/05/12
    Rubyで書かれた方のMySQL接続ライブラリ。