このエントリは,以前書いたもの( LaTeX メモ - 数式における「|」 (縦線,vertical bar)の扱い(その1) )の続きである.すぐに書こうと思っていたのに,もう4ヵ月近くもたってしまった. Microsoft の Word のような WYSIWYG エディタとは異なり,LaTeX は,文書の論理的な構造を記述するシステムである( 脚注1 ).つまり,文書の作成者は,その文書の論理構造に注力すべきであって,その文書の書式はクラスファイルやスタイルファイルにまかせるべきと考えられている. ところが,LaTeX を使い始めの人は,見栄えを調整しようとして, \hspace , \vspace , \medskip , \bigskip , \\ などを駆使し,とにかく見た目だけを考えた原稿を書いてくる.論文の原稿などは再利用されることが多いのに,これでは再利用性が損なわれること
![ヴァチカン,サンピエトロ寺院](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/19901acc5ac7e708af4cbe0c298c04f19f76abcf/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblogger.googleusercontent.com%2Fimg%2Fb%2FR29vZ2xl%2FAVvXsEipwHecHZclGmoFgnF4yHmzR9UFpYtgmLMLd0xMQ2elNnvqyGx0A6KzvYqDy0ADw3F-Oa3XPvme_j2eweIaKu8aMRDcPyo_AOtCXde5SiRZHd9FJGgDlHImQGmKuYyMLMgtn2DIRYwFu3YLb92TpSjdnSV4kPJllICF_xNwNvzWl1PrTEPkJ1jr06hI%2Fw1200-h630-p-k-no-nu%2FPieta.jpg)