タグ

書店と教養に関するmshkhのブックマーク (1)

  • 【「一流の世界」へようこそ】創業129年「教文館」 本が売れない時代の老舗書店の哲学

    「基督教に関する図書及び修養に資する一般図書の出版販売」-これは教文館の定款第1章に記載されている1項である。 2005(平成17)年5月、全国の「書店の灯を消すな」と叱咤(しった)した先代、中村義治氏のあとを継ぎ、9代目社長に就任した渡部満さん(62)は、この「修養に資する」という文言に注視した。 「修養に資するとはどういうことなのか?」。導き出した結論は「は、教養というレベルではなく、人格形成に役立つものでなければならない」というものであった。「元々、とはそういうものだった」と渡部さんは過去形で話す。が売れない時代にあって、なお「(の)コンテンツの質が低下している」と危惧するからである。 「人文関係のは売り上げが厳しい」ことを承知の上で、それでも「良書」の品ぞろえにこだわる。これが教文館の代々受け継がれてきた「精神であり使命」だとクリスチャンの渡部さんは明言した。 教文館は、

    【「一流の世界」へようこそ】創業129年「教文館」 本が売れない時代の老舗書店の哲学
    mshkh
    mshkh 2014/02/12
    この書店はほんと続いて欲しい
  • 1