タグ

立憲民主党に関するmshkhのブックマーク (5)

  • 立民 泉代表「衆院選150議席未達なら辞任」発言 党内からは… | NHK

    立憲民主党の泉代表は、次の衆議院選挙で150議席を獲得できなければ代表を辞任する考えを示しました。党内では、支持率が伸び悩み、野党連携も見通せない中で獲得は容易でないといった声も出ています。 次の衆議院選挙について、立憲民主党の泉代表は「政権を目指す政党なので150議席は必達目標でそれができなければ辞任する」と述べました。 また、地方組織の幹部とのオンライン会議では「不退転の決意だ」と訴え、去年から国会で連携してきた日維新の会については「立ち位置の違いをはっきりさせて戦う」と強調しました。 党内では「代表としての覚悟を示したことで、衆議院選挙に向けて結束が高まる」といった好意的な受け止めが聞かれます。 ただ、泉氏が掲げた150議席は、今の97議席のおよそ1.5倍に当たり、これまでに擁立が決まっている候補者はおよそ140人にとどまっています。 このため、各種の世論調査で、党の支持率が伸び悩

    立民 泉代表「衆院選150議席未達なら辞任」発言 党内からは… | NHK
    mshkh
    mshkh 2023/05/13
    衆院の任期満了が2025年でしょ、もちろんその前に解散総選挙もありうる。今の段階で擁立が決まっているのが140人ってもう、150議席なんてあらゆる点で無理でしょ。
  • 野党、首相の退陣が誤算 衆院選へ「敵失期待」が一変 立民、戦略の修正急ぐ - 日本経済新聞

    次期衆院選に向けて立憲民主党などの野党に焦りが広がってきた。支持率低迷の続いた菅義偉首相が退陣を表明し「敵失」を期待した選挙戦の構図が一変した。立民は総裁選への関心の集中や新首相への高支持率に危機感を抱き、戦略の修正を探る。

    野党、首相の退陣が誤算 衆院選へ「敵失期待」が一変 立民、戦略の修正急ぐ - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2021/09/16
    「立民は断続的に公約を発表して関心をひき付ける戦略を練る」うーん、うまくいってるようには見えないんだが
  • 枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ

    現状では次の総選挙を経て、与党になる可能性があるのは自民党立憲民主党のいずれかだろう。 そのリーダーとなるかもしれない岸田と、政権交代を実現させられたらリーダーとなるであろう枝野の政策を比較しておくことは、我々にとっては意義深い。 最初に公表された政策は、リーダーの顔となりうる、最も伝えたいメッセージになるはずだ、だがその最初のメッセージからして頭を抱えてしまう。 立憲民主党総裁選をやってる自民に対抗し、立憲民主党が選挙を控えて発表した7つの政策は、政策と呼べるものとは思えず、この後の選挙までの間に党としてもっと纏まったものを出してくる可能性はある。 だが、「いま最も伝えたいことを、最初に伝えるべき」であるので、この7つの政策がいま最も我々国民に届けたいメッセージであり、我々国民が求めるものと理解してるとみなすしかない。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/

    枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ
    mshkh
    mshkh 2021/09/08
    「初閣議で直ちに決定する事項」ということで、今後続けて政策発表はあるんだろうけどね(多分)。これじゃあ自民に勝てないよな
  • 横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず | 選挙 | NHKニュース

    過去最多の8人が立候補した横浜市長選挙は、立憲民主党が推薦した元横浜市立大学教授の山中竹春氏が菅総理大臣が支援した元国家公安委員長の小此木八郎氏におよそ18万票の大差をつけて初めての当選を果たしました。 横浜市長選挙の結果です。 ▽山中竹春 無所属 新 当選 50万6392票 ▽小此木八郎 無所属 新 32万5947票 ▽林文子 無所属 現 19万6926票 ▽田中康夫 無所属 新 19万4713票 ▽松沢成文 無所属 新 16万2206票 ▽福田峰之 無所属 新 6万2455票 ▽太田正孝 無所属 新 3万9802票 ▽坪倉良和 無所属 新 1万9113票 立憲民主党が推薦し共産党と社民党が支援した元横浜市立大学教授の山中氏が元国家公安委員長の小此木氏におよそ18万票の大差をつけて初めての当選を果たしました。 山中氏は埼玉県出身の48歳。 横浜市立大学の医学部の教授として新型コロナウイル

    横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず | 選挙 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/08/22
    これは自民は衆院選も厳しそう
  • 衆院選:民進党資金140億円どこへ 枝野氏分与を期待 | 毎日新聞

    希望の党合流組は反発 小池百合子代表(東京都知事)が率いる希望の党への合流に伴い、140億円とも言われる民進党の自己資金が、資金不足がささやかれる小池氏側に流出するのではないかとの臆測が広がっている。2日に新党「立憲民主党」の結成を表明した枝野幸男民進党代表代行は「(民進党からは)一定の範囲でご協力いただけるものと思う」と述べ、選挙資金の提供に期待をのぞかせたが、前原誠司代表が応じるかは不透明だ。 1日にあった希望の党の立候補予定者説明会。予定者に対し、比例代表に出馬する際の供託金300万円と「広報費」100万円の計400万円を振り込むよう指示があった。さらに、小池氏とのツーショット写真を選挙で使う場合には「撮影料」名目で3万円の支払いも請求されたという。自民党や民進党では供託金は党が負担しており、予定者の陣営からは「希望はかなり資金が不足しているのでは」との声が聞かれた。

    衆院選:民進党資金140億円どこへ 枝野氏分与を期待 | 毎日新聞
  • 1