タグ

2008年7月9日のブックマーク (4件)

  • ペーパークラフト:JR西日本

    人気の列車をペーパークラフトで作りましょう! ペーパークラフトはJR西日ウェブサイトを閲覧するお客様が個人で楽しむことを目的として制作しています。 その範囲を超える使用につきましては、事前許諾の申請をいただくとともに、別途料金が必要となります。 ただし、「Free」と記しているものは商用での使用を除き、イベントや地域行事などでも自由にご使用していただけます。 組み合わせて、楽しさ無限大!

    ペーパークラフト:JR西日本
  • 文庫「ジャケ買い」時代 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鮮やかな桃色の花びらが散る中、あでやかな和服の少女が舞う――。川端康成の名作「伊豆の踊子」のカバーに、漫画家の荒木飛呂彦さんの妖艶(ようえん)なイラストを集英社文庫が起用するなど、出版各社の夏の文庫フェアでは異色カバーが目立っている。角川文庫は文豪・森鴎外の名作の表紙に女性制作グループCLAMPのイラストを使い、かわいらしさで勝負する。名作を「ジャケ買い」してもらい、を読まない若者にもアピールするのが狙いというが……。(川村律文) 名作の文庫の表紙といえば、かつては落ち着いた雰囲気のものが主流だったが、集英社文庫は昨年、太宰治の「人間失格」の表紙を抽象画から「DEATH NOTE(デスノート)」の漫画家・小畑健さんのイラストに変更し、計21万2000部を売るヒットとなった。今年は6月末から1年間の限定で、「ジョジョの奇妙な冒険」で知られる荒木さんのほか、夏目漱石「こころ」と芥川龍之介「地

    mshkh
    mshkh 2008/07/09
    本を読まない層へのアピールになるならいいのでは.何でも,きっかけは大事だと思うから.でも,自分の好きな作家のカバーは,シックなものにしてほしいなーとか思ったり.
  • 日経BP知財Awareness - 本格的に動き出した大学の知的財産の活用

    「大学が国際展開や地域連携などにより社会に貢献するための基盤作りを支援する」(文部科学省研究振興局研究環境・産業連携課長の田口 康氏)。国立大学は,2004年度の法人化以降,各種知的財産などの研究開発活動の成果を活用して社会へ貢献するための活動を積極的に進めている。その代表例が企業との共同研究や知的財産のライセンス供与などである。これらで実績をあげる大学が増えてきた。文部科学省はこのような産学官連携による大学の社会貢献活動を支援している。大学の社会貢献の成果と課題,今後の産学官連携に必要な人材像などを同氏に聞いた。 文部科学省では,大学などの研究機関に対して,所管法人である独立行政法人科学技術振興機構(JST)が行う事業も含めて様々な施策を行っている(図1)。JSTでは,大学の研究成果を企業化するための多様な研究開発資金を供給しているほか,大学が外国特許を取得する際の支援を行っている。“

  • [書評]母が重くてたまらない 墓守娘の嘆き(信田さよ子): 極東ブログ

    4月に出ただけど暑苦しい夏向けのホラー物、とちゃかしたい気もするが、というかカバーを外した書の装丁のように、少しはそんなアソビっ気もないとやってらんないよなというすごい話がテンコモリでしたよ、「母が重くてたまらない 墓守娘の嘆き(信田さよ子)」(参照)は。 表題を見て、何かピンと来た人、とくに女性は、場合によってはこのは劇薬級のインパクトがあると思う。でも、率直に言えば、「鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール」(参照)とか読んで人生をさらにこじらせてしまった人には、そうしたインパクトが必要なのかもしれない。 釣書的にはこう。 母との名状しがたい関係に苦しみながら、それでも罪悪感にとらわれている女性たちが数多く存在している。書では、カウンセリングの経験に基づいて、墓守娘たちの苦しみを具体的に取り上げた。進学、就職、結婚、介護…。どこまでもついてくる母から、どう逃げおおせる

    mshkh
    mshkh 2008/07/09
    心底恐ろしい