タグ

2009年3月6日のブックマーク (5件)

  • もしも未来まで歩いて行けるのならば、歩くよ僕は。 - 真性引き篭もり

    夜通し歩いてみた。何故そんなことをしたのか、自分でも解らない。夜通し歩いてみようと思った。だから夜通し歩いてみた。いつもそんな風だ。町は何も変わっていなかった。信号機があった場所には信号機が有り、横断歩道があった場所には横断歩道があった。建物があった場所は更地に、見窄らしかった木造家屋は立派な屋敷になっていた。自分は手術で脳と睾丸を取り除かれたティッシュペーパーのように、馬鹿でふぬけになっていた。漠然と何かを夢見て、漠然と何かを期待していたのだと思う。これまでずっとそうだったように、夜通し何かを求めることで現実から逃げ続けていた。これまでずっとそうだったように、夜を通じてなんの努力もしなかった。ただ歩いていただけだった。昔の出来事を思い出し、辛く感じるのを期待していたのかもしれない。けれども、浮かぶのは今日のこと、そしてこれからのことばかりだった。「逃げ出したい」と思ったけれど、逃げている

  • [DDoS攻撃]様々な攻撃手法が存在,予防のための特効薬なし

    回線をパンクさせるもの,サーバーを麻痺させるものなど,さまざまな手法がある。攻撃者の目的は政治的アピールや愉快犯のこともあるが,企業サイトを狙い,攻撃停止と引き替えに金銭を要求するケースが増えている。 まず(1)では,攻撃元からサイズの大きなパケットを大量に送信して,ネットワークの帯域を埋め尽くしてしまう。こうした攻撃では,インターネット上で,データをやりとりするIPの仕組みをそのまま悪用する。データを載せたIPパケットは,インターネット上の多数のルーターによって,バケツ・リレーのように運ばれる。この時,ルーターはIPパケットのあて先IPアドレスを見て,次にどこにIPパケットを送ればいいかを判断する。ただし,送信元のIPアドレスには特に注意を払わない。攻撃者はこのIPの仕組みを悪用して,不正でサイズの大きいIPパケットを作成し,特定のあて先に大量に送り出す。 その結果,攻撃対象となるサーバ

    [DDoS攻撃]様々な攻撃手法が存在,予防のための特効薬なし
  • asahi.com(朝日新聞社):疑惑の論文200本発見 米大が盗作探知プログラム開発 - サイエンス

    米テキサス大のチームが盗作が疑われる医学論文約200を見つけ出し、著者や編集者に見解を問いただした。「盗作された側」は「露骨な盗作」とあきれかえるが、「盗作した側」は、「先に論文が出ていたとは知らなかった」と言い訳が目立った。こうした盗作の実態が明らかになるのは珍しい。  6日付の米科学誌サイエンスが掲載する。  チームは、米国立医学図書館が運営する医学・生命科学の論文データベースを対象に独自開発のプログラムを使って表現の相似性を調べ、著者が異なっていた約9千を抽出。実際に論文を読んで212を「盗作の可能性がある」と判断した。著者や掲載紙の編集者と連絡のとれた163について電子メールでアンケートを行った。  「盗作された側」の著者からは「こんな露骨な盗作は初めて」「科学者として受け入れたくない」など厳しい反応が多い。一方、「盗作した側」は「データ借用の許可をとらなかったことは謝罪し

    mshkh
    mshkh 2009/03/06
    どんどん調べるといいよ
  • 難しく考える必要なし、ワインを楽しく学べる5冊:日経ビジネスオンライン

    text by 種 祐子(たねもと ゆうこ) ヴィノスやまざき専務 1987年ヴィノスやまざき入社。現在、同社の専務。世界のワイン生産者を自分の足で回り直輸入した「蔵直ワイン」を販売するワインショップ「ヴィノスやまざき」を経営。その傍らワインセミナーを開催したり、ワインガイドブックを執筆したりするなど多彩に活躍。日ソムリエ協会認定シニアワインアドバイザー。 昔はワインが嫌いだった。というより怖かった。レストランでワインメニューを見る時は緊張し、ワイン売り場で店員から声をかけられそうになると逃げるようにその場を立ち去った。そんな昔の私と同じような思いを抱いている人は多いだろう。 しかし、実はワインは難しいものではない。農業者が一生懸命に仕事をして作る“農産物”なのだ。例えば、シャンパンとは、フランスのシャンパーニュ地方のワイン、ボージョレ・ヌーボーはボージョレ地区の新酒、ブルゴーニュ・ピ

    mshkh
    mshkh 2009/03/06
    関係ないけど,日本酒ってこういう扱いされないのが残念.ワインと同様日本酒も文化なのに.
  • 「尖閣諸島に安保条約適用」米国務省が公式見解 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=小川聡】日が攻撃された場合に米国が日を防衛する義務などを定めた日米安全保障条約が尖閣諸島に適用されるかどうかの米側解釈の問題を巡り、米国務省は4日、適用されるとの公式見解を示した。 読売新聞社の質問に答えたもので、当局者は「尖閣諸島は沖縄返還以来、日政府の施政下にある。日米安保条約は日の施政下にある領域に適用される」と述べた。このオバマ政権としての見解は日政府にも伝えられた。 これは、クリントン政権時の1996年と、ブッシュ政権時の2004年に、米政府高官が示した見解と同じだ。昨年12月の中国海洋調査船による尖閣諸島近海の領海侵犯以降、日側は再確認を求めたが、米側が明言を避けてきた経緯がある。2日の国務省の記者会見でも、ドゥーグッド副報道官代理はこの問題に関する質問に、「持ち帰る」として、回答しなかった。 日政府筋によると、先月26日の衆院予算委員会で麻生首相が