タグ

2009年5月1日のブックマーク (3件)

  • 相次ぐ「ジプシー」襲撃事件 なぜ狙われるのか (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    極右とみられるグループに射殺されたジェノ・コカさんび葬儀が営まれた日、自宅では家族と親類縁者が悲しみに暮れた=4月29日、ハンガリー・ティサロエク(AP) 東欧ハンガリーで経済が減速し社会不安が増大する中、少数民族のロマ人、いわゆるジプシーに対する反感が強まり、相次ぐ殺人事件にまで発展している。政府は反差別・反暴力を訴えて事態の沈静化を図ろうとしているが、事件の捜査は進展していない。何世紀もの間ヨーロッパ社会が内包してきたジプシーに対する差別問題が、経済危機の中でまた表面化した形だ。 極右グループの犯行と断定 ハンガリーの首都ブダペストから北東 210キロの村、ティサロエクで4月29日、ロマ人青年、ジェノ・コカさんの葬儀が営まれた。コカさんは1週間前に行方不明となり、村はずれで射殺体となって発見された。警察当局は手口や遺留品などから、今年に入って少なくとも4件のロマ人殺人事件を起こしている

    mshkh
    mshkh 2009/05/01
    産経にしてはまともな記事のような気がする.ちゃんとロマ人についても解説があるし.
  • ざっと読んだが - finalventの日記

    『こころ』は当に名作か―正直者の名作案内 (新潮新書): 小谷野 敦 まあ、近代文学についてはそういう見方もあるかなというと、英米文学というか洋物についてはごく普通の定見という感じはした。 バカのための読書術 (ちくま新書): 小谷野 敦 これを特化したような印象受けた。率直にいうと、これのほうがよいブックガイドかなとは思ったが。 新潮新書のほうの標題は出版側で付けたのではないかと思うが、これで『こころ』は名作ではないという意見が広まるのかはよくわからないが、小谷野が同書で指摘しているように、亀井勝一郎から高校教科書というあたりの二次的な影響は大きいだろう。 個人的には『こころ』については名作で、その解説の白眉、というほどまとまってはいないが、これ↓が、深い指摘になっているかとは思う。 山七平の日歴史〈上〉 (B選書): 山 七平 上巻の半分くらいだけ読むとよい。全体構図はとても

    mshkh
    mshkh 2009/05/01
    「バカのための読書術 」「山本七平の日本の歴史」
  • 米クライスラーが破産法を申請、フィアットと提携し再建へ

    ニューヨーク(New York)市内にある米自動車大手クライスラー(Chrysler)の販売代理店の同社ロゴ(2009年4月30日撮影)。(c)AFP 【5月1日 AFP】(一部更新)経営危機に陥った米自動車第3位クライスラー(Chrysler)は4月30日、ニューヨーク(New York)の破産裁判所に、連邦破産法11条(日の民事再生法に相当)の適用を申請した。 政府が支援条件として設定した再建策の提出期限を同日迎えたが、クライスラーの債務約69億ドル(約6700億円)を削減をめぐる米政府と債権者団との交渉が決裂したため。一方、イタリア自動車大手フィアット(Fiat)とは包括提携で合意、破産法の保護下で経営再建を目指す。 バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は同日、記者会見を開き、新たな提携と破産法申請による再建は、米国有数の自動車メーカーであるクライスラーが再生するため

    米クライスラーが破産法を申請、フィアットと提携し再建へ