タグ

2010年1月3日のブックマーク (4件)

  • 増井 / 学校で習わない大事なこと

    増井は「学校」とは高校ぐらいまでを想定してます 想定してない方もいるかも 「学校で教えるべきと思うもの」と「教えなくてもいいけど重要なもの」が混在してるかも 「@」がついてるのはtwitterでいただいた意見で、増井の意見と必ずしも一致するわけではありません。 ついてないものは増井の意見です。 ----------------------------------------------------- 車の運転 標識の意味など教えた方がいいのでは? 自転車関連も 歩道は走っちゃダメとか 鉄棒や水泳は教えるのに自転車は教えないのか? 最近は学校で教えてるの? 写真の撮り方 お絵描きや音楽は教えるのに... 文章の書き方、プレゼンのやり方 米国では結構真面目に教えるみたいだけど 税金の知識 世の中で実際に税金がどのように徴収されて使われてるのか 確定申告とは何か、必要経費とは何か、etc. 年金

    mshkh
    mshkh 2010/01/03
    なんでもかんでも学校で教えるわけには行かないので,定期的に教育内容を見直す必要があるということかな.現代史,経済,法律等は必須だと思う.古文漢文は教養として必要
  • 軍隊のない国は、なぜ非武装でいられるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    軍隊のない国家―27の国々と人びとposted with amazlet at 09.12.30前田 朗 日評論社 売り上げランキング: 226231 Amazon.co.jp で詳細を見る 年の初めの書初めは、いろはの”い”から参ります。「軍隊のない国家」についてです。 私たち日人は軍隊を放棄すると憲法に書きながら、軍隊ではない自衛隊をもって自らを守っています。それでも軍隊のない国家への憧れは根強いようです。昔は「非武装中立論」があり、今でも「無防備都市宣言」活動があります。 世界に目を向ければ、意外と多く、当に軍隊を持たない国家が実在します。それらの国は非武装、無防備で、しかも誰に侵略されるでもなく平和を保っています。これはどういうことでしょう。当は軍隊なんていらないのでしょうか。いったい何故、「軍隊のない国家」は平和でいられるのでしょうか? 軍隊のない国家」は意外と多い 今回

    軍隊のない国は、なぜ非武装でいられるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 早稲田的なもの - jun-jun1965の日記

    http://d.hatena.ne.jp/maonima/20100102/1262442473 早稲田を出たから早稲田的というわけではない。加藤典洋や柴田元幸、庄司薫なんか東大卒でも早稲田的だ。 アーウィン・ショーの「夏服を着た女たち」なんか早稲田的だな。 村上春樹がもちろん今では最も早稲田的。『東京人』や『の雑誌』は早稲田的。坪内祐三。武藤康史は慶應だが早稲田的。俵万智。古くは尾崎士郎、五木寛之。平田オリザはICUだが早稲田的。呉智英さんもああ見えて早稲田的。平岡正明。四方田犬彦もちょっと早稲田的。立松和平。 ヘミングウェイも早稲田的。フィッツジェラルド。ドス=パソスは違う。野崎歓は東大准教授でも早稲田的。直木賞は早稲田的。高橋源一郎。ジャズ。ウィスキー。山口瞳。山田風太郎。 大塚さんが誤解しているようだが、別に嫌なものと限ったわけではない。しかも早稲田的なものは嫌われているのでは

    早稲田的なもの - jun-jun1965の日記
    mshkh
    mshkh 2010/01/03
    確かに柴田元幸先生はあんまり東大っぽい感じはしない