タグ

2017年10月22日のブックマーク (5件)

  • 呪いの相手、恋敵から上司に 京都の現代呪術事情 : 京都新聞

    タバコとの悪縁切りを願う記者。「人を呪わば穴二つ」だ(京都市東山区・安井金比羅宮) 京の都では、災害や疫病、権力争いの敗北など、身に降りかかる不幸は「呪い」だと恐れられてきた。菅原道真の怨霊を鎮めるため北野天満宮(上京区)が創建され、貴族たちが呪術を使う陰陽師を重宝したのは有名な話。現代の呪術事情を探った。 ■丑の刻参りを代行 まずは「呪術師」に話を聞かないと始まらない。インターネットで検索すると、「呪い代行」の広告が数多く出ている。その一つ、京都市下京区に部を置く日呪術協会を訪ねた。 「依頼に基づき、丑(うし)の刻参りを行います。わら人形にくぎを打ち付ける、あれです」。呪術師範という男性(46)が取材に応じた。協会には全国に35人の神職や僧侶が所属し、自分の寺社で行う。料金は2~5万円とか。 「20年ほど前は夫の不倫相手を呪う女性の依頼が大半でしたが、今はパワハラ上司を恨む男性が増え

    mshkh
    mshkh 2017/10/22
    それほど深いことを言ってるわけでもないし,全体的に,とち狂ったか京都新聞という感想しかない
  • 奇抜な外観、まるでUSJ ごみ焼却場、「観光名所」に:朝日新聞デジタル

    高さ120メートルの煙突の先端めざし、ドローンは舞い上がった。空から見ると、まるで黄金のタマネギだ。眼下の建物の壁も市松模様や赤や黄のラインでにぎやかに彩られている。 テーマパークでもなければ、ショッピングモールでもない。1日最大900トンのごみを焼却する「舞洲工場」(大阪市此花区)。2001年、オーストリアの芸術家、故フリーデンスライヒ・フンデルトバッサー氏のデザインをもとに大阪市が建設した。 テーマは「技術と環境と芸術の調和」。自然界に存在しない直線は避け、曲線を多用した。500以上ある窓のうち物は130ほどで、残りは飾り。奇抜な外観から当初は近くのユニバーサル・スタジオ・ジャパンと間違えて訪れる人もいたという。今では年間約1万2千人が見学に訪れる「観光名所」。その3割は外国人だという。(永田豊隆) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541

    奇抜な外観、まるでUSJ ごみ焼却場、「観光名所」に:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2017/10/22
    屋根の上に光る玉ねぎ
  • 飛行機エンジンに向け硬貨投げる、高齢女性が安全祈願で 中国

    【10月20日 AFP】中国東部の空港で18日、祥鵬航空(ラッキーエア、Lucky Air)機に搭乗しようとしていた高齢女性が、安全な空の旅を祈願してエンジンに向け硬貨を投げ、身柄を拘束される騒ぎがあった。同機は安全確保のため一晩地上に留め置かれたという。 当局によると、騒動が起きたのは安徽(Anhui)省安慶(Anqing)市の空港。同国で高齢者による硬貨の投げ入れが安全を脅かしたケースの報告は少なくとも今年2度目。 海南航空(Hainan Airlines)グループ傘下の祥鵬航空や空港当局、交通警察が出した声明によると、女性(76)が搭乗の最中にエンジン目掛けて硬貨を放り投げたと、他の複数の乗客が通報。後に地上職員らが駐機場で、同機のすぐそばに硬貨が落ちているのを発見した。 交通警察は、女性はその結果身柄を拘束されたと発表した。起訴されるかどうかは不明。 同国南部の雲南(Yunnan)

    飛行機エンジンに向け硬貨投げる、高齢女性が安全祈願で 中国
    mshkh
    mshkh 2017/10/22
    絶対に許されない行為ではあるが,ほっこりするニュース(違う).それにしても,航空会社の名前「祥鵬航空(ラッキーエア、Lucky Air)」がいいねえ
  • LaTeX の「アレなデフォルト」 傾向と対策 - Qiita

    これは「TeX & LaTeX Advent Caleandar 2015」の25日目の記事です。 (24日目は golden_luckyさん です。) TeXが“長い歴史のある”(要するに“思いきり古い”)ソフトウェアであることは皆さんご存知でしょう。現在使われているTeX実装について最初の公開版がリリースされたのは1982年1なので、それから実に30年以上の時が過ぎています。 この事実に比べるとあまり知られてないことですが、LaTeXやp(La)TeXが現れたのはTeX歴史の非常に早い段階のことであり、つまり、LaTeXも“相当に古い”ソフトウェアなのです。TeXがアレなのに比べると、LaTeXの仕様は大体においてマトモなものですが、その古さゆえに、今から考えると不合理な方法が使われて、それがそのまま「デフォルトの設定」として現在まで続いてしまっている、という点が随所に見られます。こ

    LaTeX の「アレなデフォルト」 傾向と対策 - Qiita
  • たぶんあなたは採用しない「3つの投票方法」(finalvent)|ポリタス 衆院選2017――それでも選ぶとしたら

    比例で「民主」とだけ書いたってかまわない 今回の衆院選挙について、政局とかイデオロギーとかではなく、なにか別の方向からの考え方はないだろうか、と考えていた。すごく嫌われる考え方だろうと初めから理解はしているが、思いついたことがある。シンプルな3つの投票原則である。 まず、投票について別の考え方はないだろうか、と考えるきっかけは、積極的棄権を呼びかけるニュースを見かけたことだった。それも納得できる考え方の1つではないだろうかと思ったのだ。 選挙といえば、「必ず投票に行きましょう」といかにも上から目線で言われるものだが、それが常に正しいというものでもない。例えば、12月1日にカタルーニャで実施された、独立を問う住民投票もそうだ。投票者の9割が独立を支持した。それだけ見れば熱狂的な独立支持だし、なんというか立憲民主党に寄せるネット民の期待を連想させるようでもある。だが、棄権は6割近かった。棄権に

    たぶんあなたは採用しない「3つの投票方法」(finalvent)|ポリタス 衆院選2017――それでも選ぶとしたら