タグ

2018年10月16日のブックマーク (4件)

  • 2018年10月16日 / 博士の人生|mshkh_note|note

    博士課程に進んだ後、いろいろと順調に進まないことも多いかもしれません。 研究もうまく行かないかもしれませんし、博士号を取れるかどうかも分かりません。また、博士の就職は、学士修士と違うので、いろいろ大変です。結婚なども気になってきます。しかし今は最初はパーマネントや任期なしの研究職は難しいかもしれず、任期ありのポジションしかないかもしれません。その場合、任期が切れる前にまた就職活動です。博士のキャリアの最初は、なかなか安定しないかもしれません。 しかし、こんな困難がありながら博士課程に進んだ気持ち、つまり、もっと研究を続けたいという気持ち、それは熱くまっすぐに純粋で、尊いものだと確信しています。 苦労したからといって、それが報われるとは限らないのが世の中です。しかし、博士に進んだ学生に幸多かれと心の底から思います。

    2018年10月16日 / 博士の人生|mshkh_note|note
  • ライブで突然客に歌わせようとするボーカルって

    ほんとは歌詞忘れてるんだよね?

    ライブで突然客に歌わせようとするボーカルって
    mshkh
    mshkh 2018/10/16
    トラバで笑ってしまって悔しいのでブクマ(自演じゃないよ)
  • 中国のキリスト教の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    人口世界最大の国における、人口世界最大の宗教の歴史 現代の中国のキリスト教徒の人口がどれくらいいるかは、調査によって様々な説があります。 Katharina Wenzel-Teuber氏の調査によると3%にも満たないそうです。と言っても13億の人口の3%なので、4千万人もいるのですが。 今後中国ではキリスト教徒の人口が増えていくことが予想され、2030年には中国は世界最大のキリスト教徒を抱える国になることが予想されているそうです。 これに対し、中国政府は「中国政府の支配下での信仰」を強化すべく、様々な規制や干渉をしていると言われています。今も強く国家の干渉を受けているように、これまでの中国のキリスト教の歴史は、 時の権力者や対外関係などの影響をモロに受ける非常に不安定なものでした。 1. 唐の時代・大秦景教の流行 シルクロード経由でやってきたネストリウス派キリスト教 中国に最初にキリスト教

    中国のキリスト教の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 10代の音楽が面白いことになっている。|Siphon Graphica|note

    以前から何度か書いているのだけど、ここのところ10代の中高生がつくる音楽がとても面白いことになっている気がする。10代だからという将来性があるよね、ということでもなく単純に現時点での作品として良いものが多いと言うこと。 今回取り上げている人たちは自分たちの音楽ルーツに明確で、サウンドプロダクションに対してかなり意識的であるという点で選んでみました。作詞作曲だけではなく録音物としてどうだというプロセスにより興味があるという点でもはや学生だからどうのこうのなレベルではないのです。 ANNA ANNAさんは東京の現在17歳。BIG LOVEより7インチレコードをリリースしています。BIG LOVEは90年代に渋谷系音楽を牽引したレーベルの一つESCALATOR RECORDSを主宰されていた仲真史さんのレコードショップ/レーベルです。小山田米呂さんはじめセンス溢れる同世代が集まるこのお店で磨かれ

    10代の音楽が面白いことになっている。|Siphon Graphica|note
    mshkh
    mshkh 2018/10/16
    まさに後生畏るべしだなあ。そういや宇多田ヒカルの衝撃的な10代デビューももう20年前ですわ。そりゃ私も年取るわって感じ