タグ

2019年3月30日のブックマーク (3件)

  • 沖縄科学技術大学院大学 パワハラ被害58%  報復恐れ、通報は19%(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    【恩納】沖縄科学技術大学院大学(恩納村、OIST)で昨年、匿名の学内有志によるインターネット上の意識調査があり、パワハラについて回答者の58%が「自身が被害に遭った」、85%が「被害に遭った人を知っている」と答えていたことが分かった。現役や元の教職員と学生78人が回答した。 この記事の他の写真・図を見る セクハラについては、「自身が被害に遭った」が11%、「被害に遭った人を知っている」が41%だった。 一方で、自身や他者のハラスメント被害を大学当局に通報したのは19%にとどまった。理由(複数回答)は「何かが変わるとは思われない」が69%、「報復を恐れた」と「苦情申し立て手続きが機能していない」が各51%だった。 自由記述には「通報しても権力者が有利に手続きを進めてしまう」「報復として共著論文の著者から外されそうになり、形だけの謝罪をした」などの意見があった。 「自分の身分を心配せずに意見を

    沖縄科学技術大学院大学 パワハラ被害58%  報復恐れ、通報は19%(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    mshkh
    mshkh 2019/03/30
    実際はどうなんだろうか
  • 新聞校閲の変化と未来 昭和から平成 そして次の時代へ

    1981年夏。大学は出たけれど、自分は何になりたいのかという明確なビジョンがなかった。そんな人材を採用する企業はなく、臨時職員として働くことにした。今は「恵比寿ガーデンプレイス」になっている東京・恵比寿のビール工場の一角が職場だっ... ホテルニュージャパンの火災、日航機逆噴射事故、フォークランド紛争、東北新幹線(大宮―盛岡間)開業など、大きなニュースも多く、私にとって忘れがたい年となった。 同時に、新聞制作に使用した鉛合金製の印刷用の版にあたる「鉛版」からの脱却を含む、今に通じる「HIS計画」が発表されたのもこの年である。H=発送設備の近代化、I=印刷の軽量刷版化、S=新集配信システム――の確立を目指した転換期と言ってもいい。 中でも重い鉛版(18㌔もある)を取り扱う作業からくる腰痛、鉛を溶かして再利用することからくる鉛害などが以前から深刻化しており、84年までにはすべて軽い樹脂版に替わ

    新聞校閲の変化と未来 昭和から平成 そして次の時代へ
    mshkh
    mshkh 2019/03/30
    「1982年、新聞はまだ鉛の活字を使っていた」80年代でもそんな感じだったんだなあ。まあ、校閲とかはネットのゴミニュースと違う新聞の信頼性を担保するものではあるわな
  • ”新元号予想ドメイン”の取得相次ぐ そのねらいは? | NHKニュース

    新たな元号を予想する動きが、インターネットの「住所」ともいえる「ドメイン」にまで波及しています。元号の予想をアルファベットに置き換えるなどしたドメインの取得が相次いでいて、新元号の発表後には、ドメインの取得合戦や高値での転売に発展するという見方も出ています。 天皇陛下がお気持ちを表明された平成28年から今月にかけて、新元号の予想にちなんだとみられるドメインが新たに取得されるケースが相次いでいます。 ネット上で話題になった元号の予想がアルファベットに置き換えられたものに加え、末尾が「jp」のドメインでは漢字が用いられたものもみられます。 ドメインに関する調査などを行う「日ネットワークインフォメーションセンター」は、新元号にちなんだ文字の組み合わせで転売をねらう、いわば「元号ドメイナー」が登場しているとみていて、新元号の発表後はドメインの取得合戦や高値での転売に発展する可能性もあるとしていま

    ”新元号予想ドメイン”の取得相次ぐ そのねらいは? | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2019/03/30
    こういうやつ、絶対いると思ってた。商標とかでも似たようなことするやついるでしょ(元号そのものは商標にできないけど)。元号は二文字で、意味とか考えると、候補が絞られるんだよね