タグ

2024年3月16日のブックマーク (6件)

  • Tang ping - Wikipedia

    Tang ping (Chinese: 躺平; lit. 'lying flat') is a Chinese slang neologism that describes a personal rejection of societal pressures to overwork and over-achieve, such as in the 996 working hour system, which is often regarded as a rat race with ever diminishing returns.[1][2][3][4] Tang ping means choosing to "lie down flat and get over the beatings" via a low-desire, more indifferent attitude towar

    mshkh
    mshkh 2024/03/16
  • Prosecutors want Sam Bankman-Fried to serve 40 to 50 years in prison for FTX fraud | CNN Business

    mshkh
    mshkh 2024/03/16
  • 廃止された夜行急行「はまなす」の車両 タイで観光列車に | NHK

    北海道で役目を終えたJRの夜行列車が東南アジアのタイで豪華な観光列車に生まれ変わりました。今後、タイ各地の観光地を巡るツアーに活用されます。 「ロイヤル・ブロッサム」と名付けられた観光列車は、2016年の北海道新幹線の開業に伴って廃止された、札幌と青森を結ぶ夜行急行「はまなす」の車両を全面改装して誕生しました。 車両はタイに渡ったあと、長い間放置されていましたが、タイ国鉄が観光列車として活用しようとおととしから改装工事を進め、15日、報道陣に初めて内部が公開されました。 車内は日とタイの融合をイメージし、明るい色の木材を使って和風の雰囲気が醸し出されています。 高級感あふれる内装も特徴でソファが配置された広い個室や柔らかな生地を使ったゆったりとしたシートが設けられ、車窓からの景色を楽しむことができます。 また、かつての夜行急行も「はまなす」という花の名前が付けられていたことから、タイの国

    廃止された夜行急行「はまなす」の車両 タイで観光列車に | NHK
    mshkh
    mshkh 2024/03/16
    はまなすがタイで咲いた、思い出しておくれ、日本のことを
  • She’s the boss: The ‘she-conomy’ boom continues with new business growth | CNN Business

    mshkh
    mshkh 2024/03/16
  • 都会の限界集落「都営桐ケ丘団地」は今…高齢化、シャッター商店街、建て替えの波

    団地内にある桐ヶ丘中央商店街。日中でも商店街のシャッターは閉まり、人影はまばらだった=昨年10月、東京都北区 人口の50%以上を65歳以上が占める「限界集落」と化す事例が地方だけでなく、東京都内にも広がり始めている。高度経済成長期に建設された集合住宅で、半世紀以上の時を経て高齢化が進行。建設当時は若い住民や子供の笑い声であふれた団地も、住民の高齢化や施設の老朽化、店舗の撤退などにより、社会生活の維持が困難になる場合があるという。そんな団地の一つ、都営桐ケ丘団地(東京都北区)を訪ねた。 最盛期で5千世帯JR赤羽駅から西へ700メートル。緩やかな坂を登った先に、都営桐ケ丘団地は静かにたたずんでいた。 都営住宅の低層アパートが林立し、「マンモス団地」とも呼ばれる桐ケ丘団地。高度経済成長期に入った昭和30年代、首都で急増する人口の受け皿として入居が始まったこの団地は、最盛期で5千世帯の住民が暮らし

    都会の限界集落「都営桐ケ丘団地」は今…高齢化、シャッター商店街、建て替えの波
    mshkh
    mshkh 2024/03/16
    東京でも限界集落はあるという。記事を読むと、何というか、もう死期を迎えた昭和の町・老人を連想させる
  • 初任給賃上げ続々、院卒は30万超え多数も「博士はスルー」されるワケ

    トヨタ自動車が4年連続の満額回答となる月額最大2.8万円のベースアップを発表するなど、2024年の春闘は集中回答日を迎え、各社の動向が出揃ってきた。大企業を中心に続々と高水準の賃上げが発表されるなか、若手人材の確保に向けて新卒初任給の引き上げにも各社積極的な姿勢を示している。 とりわけ「大学院卒」人材の初任給に至っては、30万円を超える企業も珍しくなくなってきた。 ただその中で驚くほどスルーされているのが「博士人材」の賃上げだ。 JR西「博士採用を新設」、日触媒は博士初任給16%アップ もともと博士人材向けの給与形態を整えている製薬企業や化学メーカーの採用サイトを見ると、博士の給与水準は学部卒、修士卒と比べて高水準だ。例えば、製薬大手の武田薬品工業だと新卒博士人材の初任給が33万5000円(修士卒:30万1000円)、ガラス大手のAGCでは35万6252円(修士卒:30万3552円)だっ

    初任給賃上げ続々、院卒は30万超え多数も「博士はスルー」されるワケ
    mshkh
    mshkh 2024/03/16
    外国だと博士号持ちはリスペクトされるんだけどね。日本の博士の扱いはひどい